皆様こんにちは。Audi名古屋西です。ご納車されたお客様をご紹介させて頂きます。…もっと見る
岐阜市のK様のフィアット500の入庫ですデュアロジックオイル交換のご依頼をいただきました。これだけデュアロジックオイルを何台...
FIATのコマーシャルカテゴリー :ショールームダイアリースタッフ :増田亮子/マスダリョウコ [ショールームスタッフ][2...
販売が決まった車両のCLIOですが残りの作業を進めます。室内にかなり振動が入ってきますのでエンジンマウントとトルクロッドの交...
KANGOOⅡ異音修理右前からフロアを叩く音とスプリングがこすれる様な音の修理です。原因はロアアームブッシュの分離です。アー...
156GTAは車検整備中~排気漏れの為センターマフラー交換です。国内ラスト1でした無事車検完了です。
XKの続き右リアのロアアーム、トーアームを交換してトーイン調整を実施。リフトに上がっているうちにエアフィルターも交換しておき...
裏庭日記海外便到着です。PSA用のエアコンフィルターとCLIOⅢのエンジンマウントストック分は少しずつ増やしてます。
michelin久々のExaltoを正規ルートにて入手しました。日本のラインナップには無いようですがホームページでは載ってい...
XEも部品が届いたのでスタートです。ブレーキ用バキュームポンプですがオイル漏れの為交換です。オイルを排出しておきます。左右の...
ABARTH500の続きインテークのスリーブとオイルフィラーキャップのパッキンの交換を実施してようやく完成です。CLIO18...
裏庭日記MEGANEⅢRSはオイル交換等でご入庫です。お持ち頂いたオイルでエンジンオイルとミッションオイルを交換します。今度...
916系のspiderは車検にてご入庫です。部品の入手が困難になってきておりますが生産終了のマフラーのブラケットは新品で海外...
ABARTH500は納車整備中です。クーラント交換とクラックが入ってきたエキスパンションタンクの交換です。依頼されているライ...
裏庭日記定休日前の振り返りです。イタリアンな一日でした。PANDAⅢはオイル交換にてご入庫いただきました。いつもありがとうご...
おはようございます!レンタルバイクKPSです朝から気持ちの良い空快晴ですねさぁーーーっバイクに飛び乗って走りに出掛けましょう...
過激に焼けたキャリパーの雰囲気から察するのは「楽しむ本気の走り」です。…もっと見る
20万キロを越えたら。。…もっと見る
こんばんは! 北海道札幌市のVW・AUDI・MINI専門ショップ、NEUSPEEDディーラー“GARAGENAZDS(ガレー...
こんにちはメカニックの志智です今回は新入庫車両の#メルセデスベンツ#W204#C63#AMGのマフラーサウンドをご紹介します全...
こんにちはメカニックの志智です新入庫車のご紹介です程度の良い#メルセデスベンツ#W204#C63が入庫しましたCク...もっ...
おはようございます最高にいいお天気ですね!暑いです!水分補給しながらカート遊びましょう!本日は11:00~20:00(最終受...
おはようございますとってもいいお天気ですね水分補給しながらカートで遊びましょう!!本日は12:00~20:00(最終受付19...
オーダーメイドのお問い合わせ、CACAZANグローブのお買い求めはCACAZANHP ┌───────────────────...
いつも週末は沢山のご注文とお問合せやご相談を頂きます。お問合せの内容は様々ですが、よくあるのが純正パーツのカスタム。画像はLE...
2021年8月28日土曜日晴れおはようございます。今日の天気は”晴れ”です。昨日以上に暑くなりそうです。最高気温は35℃、北...
今日の名古屋も猛暑でしたね~🔥こんな日は夜洗車に限ります!洗っていてもとても涼しくていい感じ😆早朝も良いけど夜もイイですね...
この記事はカーとものカーともまで公開されています。
【YouTube幸田サーキットyrp桐山チャンネル】更新2021年8月10日(火)開催”幸田スライドコントロール講習会~盆祭...
カフェセブンCACAZANさんからお知らせです❣️アバルトのシートベルトカバー定価5,500円(2個セット)数量限定ですが受注...
今回は、あまりBMWに関係していない話で恐縮ですが...。(関係した内容も途中に少し出てきます)アウトガレリアルーチェさんは、...
お問い合わせが止まらないEXIGESPORT350から、2色のブルーが新たに入庫いたしました。根強い人気のメタリックブルーカー...
まもなく開幕するデュッセルドルフモーターショーで、ルノー・トラフィックの純正キャンピングカー、SpaceNomadの発表があ...
夏期休暇中より開始した社内工事が終盤を迎えました。…もっと見る
先のカウンタック復刻の回でも触れたが、フェラーリBB(365GT4BB&512BB)とカウンタックの最高速度自慢について触れ...