witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  2/17はABARTH ドライビング ファン スクール、3/16-18はフェラーリ レーシング デイズ 2012とABARTHイベントが集中してありました。
なんと4月は二つのABARTHイベントが重なります。

4/21-22には第三回となる「アバルト・デイズ」です。
公式サイトはコチラ↓です。
http://museo500.com/abarth

日本で新旧アバルトが集まる唯一のアバルトイベントです。
一泊二日のイベントですが、Day 1、Day 2のどちらかでも参加できます。
もちろんABARTHを見たいという見学の方も大歓迎!!

初日の21日(土)は美しいABARTHが伊豆、箱根を走ります。
その日はウエルカムパーティーで盛り上がります。
22日(日)はメイン会場のニューウェルサンピア沼津でABARTHミーティングです。

FIAT系のアバルトのみならず、アウトビアンキ、ランチア、アルファロメオ系のABARTHもウエルカムです。

上:アバルト・デイズのチラシです。
クラブ アバルトのクラブ員には特典があるので、クラブ員は申込をお願します。

中:去年のアバルト・デイズ、、箱根を走っています。
アバルト・デイズの主体となっているのはクラブ アバルトのメンバーですが、箱根をアバルトのホームみたいに位置づけています。

下:去年のメイン会場となったミュゼオ御殿場(元フェラーリ美術館)です。
トリブートフェラーリがたくさん参加してくれました。

年に一度のアバルトの祭典です。
皆さん、是非参加してください。

イベントに関する質問は私、伊藤(kingpin@me.com 080-3670-6464)までお願します。

記事 代表 伊藤 as kingpin

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=rYrGJAOKkcQzY7kbOtwyJw%3d%3d
2012年3月21日 22:25  | 未分類  | コメント(0)  | トラックバック(0)

witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  皆さんはもうこの情報、ご存知でしょうか、、?
今週末からビアンコフジという白いパールのトリブートフェラーリが日本限定で50台発売されます。
デリバリーは今年の秋とのことです。

「イタリア車は白だ、、!!」と信じている私にとっては大変なニュースです。
今ある赤いトリブートには愛着があるし、かといって白は欲しいし、、、二台を持つゆとりはないし、、、。

とりあえず、赤を下取りに出したらいくらで引き取ってくれるかを調べることに、、、えらいことになりました。
予約開始の24日まで後3日しかありません。

上:これがそのクルマです。
Tributo al Giapponeという限定車です。

中:3月18日(日)フェラーリ レーシング デイズ 2012のプレスカンファレンスでもメディア向けに発表されました。
私は事前に情報を聞いていて、しゃべっちゃいけないと口止めされていたのですが、、、うれしいニュースです。

下:プレスカンファレンスの後、アバルトラウンジでもサプライズニュースとして紹介されました。
紹介しているのは FGAJの広報部長(左)とプロダクトマネジャー(右)です。

記事 代表 伊藤 as kingpin
 
 
 
2012年3月21日 20:39  | 未分類  | コメント(0)  | トラックバック(0)

witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  3/16~18のフェラーリ レーシング デイズ 2012にABARTHがメインスポンサーになり、サーキット走行やジムカーナタクシーを運営側としてお手伝いさせていただきました。

15日から鈴鹿入りして19日に名古屋に戻るまで膨大(ちょっと大げさ、、?!)な画像がありますが、整理する間もなく今週末はチンクエチェント博物館の看板イベント「12° チンクエチェント・ポーリ」(http://museo500.com/500poli)が開催です。
今日もメインとなるチンクエチェント・ミリア(ドライブラリーのことです)の試走をスタッフと一緒に走ってきました。
なぜかクルマはチンクエチェントではなくジュリエッタ、、なかなかイベントと使うクルマがマッチしません、、。
まだ、申込が間に合うそうなので、まだの方は急いでお願いします。


そんな訳でフェラーリ レーシング デイズ 2012の記事は少し先になりそうです。

ですが、クルマ仲間(レスポンスのライター)がフェラーリ レーシング デイズ 2012の記事を掲載してくれているので、イベント全体の流れはコチラ↓をご覧ください。

http://response.jp/article/2012/03/20/171643.html

http://response.jp/article/2012/03/20/171644.html

http://response.jp/article/2012/03/20/171649.html

http://response.jp/article/2012/03/21/171657.html

今日は前日の搬入の様子です。

上:今回新車を4台展示しました。

中:限られた展示スペースだったので、クラシックアバルトは1000TCRの1台のみの展示です。

下:新車や広報車の洗車の指図をしてると荷物が届きました。
この時点で今日中に搬入、設営がきちんと終わるのか心配してました。

次回に続きますが、少し先の掲載となります。

記事 代表 伊藤 as kingpin
 
 
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=P7Ze6U56XsDVH6K4KuLe3g%3d%3d
2012年3月21日 19:49  | 未分類  | コメント(0)  | トラックバック(0)

witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
 
  3/16-18のフェラーリレーシングデイズ2012(http://frd.ferrari-japan.co.jp/)の運営お手伝いの為、明日から鈴鹿サーキット入りします。

アバルトがメインスポンサー(http://www.abarth.jp/ferrari_racing_days/index.html)になっているので、私たちも黒子でお手伝いをします。

設営、撤収も入れると鈴鹿サーキットに4泊もします。
名古屋じゃないと落ち着かないタイプなので、ホームシックにかかりそう、、、。

上:広報車のトリブートもサーキットタクシーで活躍してもらいます。
今回、新品のホイールを4本、フィアットのパーツセンターよりトリブート用で送ってもらいました。
タイヤは今回もピレリさんにお願しました。
4本新品でもプロは走ると1~2時間で終わってしまうんですよね、、、?
タイヤメーカーさんとは仲良くしないと、、年間のタイヤ代だけでも大変です。
今回サーキットタクシーに使用するアバルトの広報車は4台、、タイヤ代だけでもばかになりません。

下:アバルトのノボリも持って行きます。
ノボリを組み立てるのはけっこう時間がかかるので今日のうちに作っておきます。
名古屋から積み込む荷物もかなりたくさんあり、関東からの荷物を加えると凄い量です。
明日の搬入、設営はシンドそう!

いろいろ準備万全と言いたいところですが、いつも何か大事なモノを忘れるので、皆さんにご迷惑をかけないように頑張ります。

フェラーリレーシングデイズ2012というフェラーリの為のイベントですが、皆さん、アバルトを観にきてくださいね。

記事 代表 伊藤 as kingpin
 
 
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=W9RSERNC2h3xpx6bYorS8A%3d%3d
2012年3月14日 19:19  | 未分類  | コメント(0)  | トラックバック(0)

witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  チンクエチェント博物館はここ最近、新車を全てフィアット/アルファロメオ岐阜さん(http://www.alfaromeo-gifu.co.jp/)経由で購入させていただいています。
サービス工場もあるので、FIAT ABARTH 695SS Assetto Corsaの車検をお願いして今日、車両を博物館事務室まで持ってきてくださいました。
取りにきてくれるし、持ってきてくれるのでせめて昼飯ぐらいご馳走しようと近くのあんかけスパゲッティー屋さんに行きました。

上:ここがお連れしたあんかけスパゲッティー屋さん、といっても喫茶店ですが、、。
ここのあんかけスパは有名でお昼時は大変なにぎわいです。
喫茶店なのにだれもコーヒーを頼まずひたすらお客さんはあんかけスパを頼みます。
店の名前も「D51」いかにも鉄ちゃん(鉄道オタクの意味)の店です。

中:あんかけスパのミックスで、私は一半、岐阜の営業さんはダブルを食べました。
写真のアングルの関係で丸い皿の一半の量が多いように感じますが、左のダブルの量はハンパではありません。
名古屋にお越しの際はとっても美味しいのでお勧めです。

下:車検の上がったアバルト、そろそろイベントで走らせたくてムズムズしてきました。
今年から主催イベントが増えたので、どのイベントにも持ち込めるんですが、それでもこのクルマにふさわしいイベントに持っていきたいなどとあれこれ考えています。
やはり、お約束の「アバルト・デイズ」(http://museo500.com/abarth)ですかね。
アバルトで伊豆・箱根を気持ちよく走ったら最高なので、、!

イベントも現在、参加募集なので、皆さん一緒に参加しませんか?
二日イベントですが、仕事の都合のつかない方は一日でもOKですよ。
詳しいことを知りたい方は oba@sev-nagoya.com あるいは052-871-6464 までお願します。

記事 代表 伊藤 as kingpin

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=IbKh2MyCG72ucKu6jMecwA%3d%3d
2012年3月14日 14:33  | 未分類  | コメント(0)  | トラックバック(0)

 
プロフィール
カーくるアバルト同好会
カーくるアバルト同好会
アバルトの同好会ですアバルトオーナーの方、ぜひご参加下さい。新旧を問わず大歓迎です。一緒に楽しみましょう
メンバー
関連グループ
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
カテゴリ
記事検索
検索語句
最近のコメント
カウンター
Counter
新着記事
アーカイブ
タグ
広告
 
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る