G友DAY報告も最終回です!
えびせんべいの里からチッタナポリまで40分ほどの
編隊ツーリングを楽しんで到着しました!
チッタナポリ内の太陽の広場にGTVとOB車を並べます。
色分けして並べなかったのは幹事の性格ですね(笑)
熱いぐらいの陽光の下でレンガのステージに光り輝くGTV達!
こういう光景を待っていました!
最終目的地までトラブル無く走って来れたので一安心したせいでしょうか?
なんだか幹事として感慨深いです
チッタナポリでのお目当てはここ!
チンクエチェント博物館!
ちょうどチンクチェント博物館主催のトリコローレと日程が重なってしまったので、
超法規的手段で特別に開けて頂いて貸切です!
貴重なチンクエチェントを思う存分楽しみ、あ~でも無い、こ~でも無いとチンクを眺め倒すと
2011G友DAY二日目も残りわずかとなって来ました。
貴重なチ展示車の向こうにGTVとG友メンバーが見えます。
博物館の窓からチラ見えのGTV!
G友のメンバーも思い思いに写真を撮り、GTVを前に色々な話題に花を咲かせて楽しみました。
G友DAYにはこうした
ノンビリ&マッタリな時間が大切なのが幹事をしてよ~く解りました。
チンクエチェント博物館の前には、特別に協力頂いた
たかさんの348tsも久しぶりにその雄姿を見せてくれました!
あいっかわらずピッカピカで超キレイで、G友メンバーからも熱い視線を浴びていました(^^)
Special Thanks to Takasan!
この日の天気はツーリングに最高でした!
参加したG友のメンバーのGTVたちはどれもピカピカだったので、
こうしてボンネットに空が映りこんでとてもきれい!
どのGTVもオーナーの皆さんの愛情がたくさんかけられています!
既に生産中止から5・6年経った車達ですが、現存する車体はキレイなものがほとんど!
オーナーさんの口からは、「パーツがショートし始め、これから維持が大変になる」との心配の声が
沢山上がっていたのが印象に残っています。
今後5年先のG友DAYが若干心配になりましたが、どうなるかは・・・神のみぞ知る!ですね(^^)
まあ、心配しても始まらないので、とりあえず自分も何処まで乗れるか頑張りまーす!
昼食にはイタリアンのビュッフェを楽しみ、食後にダベリング&集合写真を終えるとそろそろお別れの時間。
2011G友DAYも終了です。
遠方から参加してくれていたメンバーを順次見送って、来年の再会を約束して分かれます!

連なって帰っていくGTVやOBの方たちの車たち!
9/21現在、皆さんが無事に帰りつかれたようで幹事としてはホッと一安心(^^)
こちらで、参加頂いたG友メンバーの皆さん、
ご協力頂いたホテル・チンクエチェント博物館・ノベルティ製作会社の方々にお礼申し上げます。
本当にありがとうございました!
さて、G友DAY後は、チッタナポリから名古屋へ向けて
手伝い頂いたたかさんとtogさん、自分のトレステメンバーでランデブー走行!
やっぱりこの三人で走るのは楽しい(^^)
帰路の途中、とうとうマイGTVもゾロメの44,444キロを達成!
新車登録が99年なので、12年かかりました~(汗)
約3700キロ/年の計算ですね(^^)
GTVとの思い出は色々ありますが、これからもヨロシクッて事で!