2皆さん、相変わらずアップ早いですね! 今回、これでもアップが早いSoujuでございますが・・・皆さんのレポートで十分雰囲気が伝わっていますので私は控えめに・・・(^-^) 会場入りです! 楽しくなってきた~♪ 我がランチア+グラプン軍団は会場の真中を陣取り・・・ 久し振りにyokyonさんにお会いしました! 奥様のチンク、お披露目です(^o^)v そして、いつもブログでお世話になっているトリトンさんに初めてお会いすることができました!「こまったちゃん」でのご参加でしたが、「いい子ちゃん」だったみたいです(^▽^) 3世代のイプシロンを並べることが出来たのは大収穫でした(o^。^o) ちなみにこのフミヤYの元オーナーはoku166さん!現オーナーの友人の方が参加してくれて大感謝!!! いつの間にか、ランチア軍団の横は「グラプン」軍団に・・・! ナンパしまくりの「んどん。」さん、う~ん、恐るべし(≧ε≦) さて、私が個人的に気になったクルマ達・・・ フィアットクロマです。しかも、フェーズ1&2、揃っています! ティーポ4プロジェクト! ランチアテーマともパーツは一部共通でした。懐かしい~♪ マセラティ222軍団です。う~ん、怪しい雰囲気が漂っていますね。ちとエロい感じが実は好きです(*^_^*) が・・・正直かなり危険です・・・(><) 隣のオーロラパールの166も存在感アリです! ランチアといえば、このデルタ!です。この週末、大磯のランチでは何台並べられるか・・・興味深深です(*^o^*) フェラーリ512BB(365じゃないと思います)! いや~美しい~♪ いつ見ても惚れます(*´∀`*) でも私なんかとお付き合いしていただけません(>_<) よね??? 本当に楽しい1日となりましたね♪ 今回は新メンバー「はるパパ」さんがNewデルタで参加いただいて本当に感謝!新世代ランチアを並べることが出来ました\(*^Ο^*)/ 皆さん、ありがとうございました。そしてお疲れさまでした。 この秋、まだまだイベントは続きますがどうぞよろしくお願いしますね♪((*^-^)八(^∇^*))♪
皆さん、相変わらずアップ早いですね! 今回、これでもアップが早いSoujuでございますが・・・皆さんのレポートで十分雰囲気が伝わっていますので私は控えめに・・・(^-^) 会場入りです! 楽しくなってきた~♪ 我がランチア+グラプン軍団は会場の真中を陣取り・・・ 久し振りにyokyonさんにお会いしました! 奥様のチンク、お披露目です(^o^)v そして、いつもブログでお世話になっているトリトンさんに初めてお会いすることができました!「こまったちゃん」でのご参加でしたが、「いい子ちゃん」だったみたいです(^▽^) 3世代のイプシロンを並べることが出来たのは大収穫でした(o^。^o) ちなみにこのフミヤYの元オーナーはoku166さん!現オーナーの友人の方が参加してくれて大感謝!!! いつの間にか、ランチア軍団の横は「グラプン」軍団に・・・! ナンパしまくりの「んどん。」さん、う~ん、恐るべし(≧ε≦) さて、私が個人的に気になったクルマ達・・・ フィアットクロマです。しかも、フェーズ1&2、揃っています! ティーポ4プロジェクト! ランチアテーマともパーツは一部共通でした。懐かしい~♪ マセラティ222軍団です。う~ん、怪しい雰囲気が漂っていますね。ちとエロい感じが実は好きです(*^_^*) が・・・正直かなり危険です・・・(><) 隣のオーロラパールの166も存在感アリです! ランチアといえば、このデルタ!です。この週末、大磯のランチでは何台並べられるか・・・興味深深です(*^o^*) フェラーリ512BB(365じゃないと思います)! いや~美しい~♪ いつ見ても惚れます(*´∀`*) でも私なんかとお付き合いしていただけません(>_<) よね??? 本当に楽しい1日となりましたね♪ 今回は新メンバー「はるパパ」さんがNewデルタで参加いただいて本当に感謝!新世代ランチアを並べることが出来ました\(*^Ο^*)/ 皆さん、ありがとうございました。そしてお疲れさまでした。 この秋、まだまだイベントは続きますがどうぞよろしくお願いしますね♪((*^-^)八(^∇^*))♪
5スイスでの仕事を終え、チューリッヒ空港に戻って来ました。これから、最後の訪問国に向かいます。 天気が悪いですね(><) そして、着いた国は・・・ 国旗でお分かりですね! そう「ドイツ」です!シュツットガルトから、クルマ(迎えが来ました!)でおよそ40分、アウトバーンは200km超の走行です! 着いたのは「BAD ÜBERKINGEN」という町(村?)にある「BAD HOTEL」です。 英語でBADといえば悪い意味になりますが、ドイツ語だと「バス」つまり「ふろ」!水がきれいな町には頭にBADが付く訳です。実際、このエリアには多くのミネラルウォーターやビールの工場があります。 我々はこのホテルの別館(はなれ?)に泊まります。おとぎ話にでも出てきそうな建物です(^-^) それにしても、こちらは快晴です! 到着した日はワールドカップ予選「ドイツVSオランダ」の試合。このホテルではバーコーナーに大きなプロジェクターが用意され、現地の人と一緒に観戦しました。勝ってよかった!!! 翌日は、仕事先のGeislingen(ガイスリンゲン)の町を散策。途中でビアホールを見付け、そこで(o^。^o) この地のビール(KAISER「カイザー」)です。ピルスナーですが、南ドイツで有名な白ビール(ヴァイツェン)もあります(*^_^*) そして、食後はシュナップス! 前にもご紹介した洋ナシのシュナップスです。 実は、このビアホールの近くの公園で、クライスラーのディーラーがランチアの「イプシロン」「テーマ」や「フラビア」の展示会(全て新型!)をやっていたので、ちょっとだけビールを飲んでから写真を撮りに行こうと思ったら、ついつい長居してしまい戻ったら終わってました(T-T) これで今回の旅は終了です。クルマネタが少なくて、えらいスンマセンo(_ _;)o
3もう皆さん、既にアップされていますが・・・GW中にオフ会を行いましたv(^o^)v GW真っ最中!に関わらず、5台も集まってくれました(^▽^) メインはこちらです。 oku166さんのフミヤYです。今回、いろんな事情から手放すことになりました(T-T) まだまだ、新車のような輝きでした♪ そして、もう1台は・・・ お初~!Mixさんのテージスです! この色からして、なんか異次元からやってきたような・・・ そして・・・「ランチアタクシー」が始まりました。 まずはテージス! このクルマはやはり後部座席が良いですね~♪ ディーゼルとは感じさせない静かな室内、それにゆとりある中域トルクで素晴らしい走りを体感しました! そして、フミヤYですね。もうかなり生息台数が少なくなったと思います。 懐かしさを噛み締めながらのドライブ!カーネさんです! 私も、ちょこっと運転させていただきました(*^_^*) そして、シンさんのムーザです! いや~、この後部座席もゆったりしていますね♪ しかもリクライニング可能です(o^。^o) イプシロンとはまた違った魅力がありますね! さて、ランチにやってまいりました。港北区新羽町にある「オステリア ダ ピエリーノ」さんです。丘の上の隠れ家的なレストランです。 フミヤYとテージス、最初で最後の2ショット! 私は、菜の花と小エビのスパゲティをチョイス(^-^) ちなみに、野菜はこちらのシェフご自身で栽培されたものです。サラダも美味しかった♪ 途中、大雨になったり生憎の天気でしたが楽しめましたね。 Part2に続きます(でもいつ?) リベンジって・・・何?
0今日は生憎の雨でしたが、イプシロンを車検に出して来ました。 いつものディーラーです。新イプシロンも多く入荷しているようです(^_^)v 真ん中のスパイダーは実はとてつもないスパイダーなんです。何がスゴイか・・・申し訳ありませんがここではオーナーさんのこともありご紹介できません(><) こちらにも、イプシロンが展示されていました。でも・・・ なんと! 右ハンドル・・・えっ! よくよく見ると・・・ そう!クライスラーのイプシロンです(゚O゚;) こちらのディーラーでは、わざわざイギリスから右ハンドルを輸入しています。左ハンドルのランチアと差別化を図るようです。ちなみに本体価格は同じにするそうです で、フロントグリル、ホイールとエンブレムをランチアのものに変更もアリだそうです(>。<) イギリスではランチアは販売されていませんので、日本だけの右ハンドルとなる訳ですが・・・ 右ハンドルで乗りたい方には朗報ですね・・・? ちなみに、デルタなんかも同様に輸入するそうですよ。 う~ん・・・何と言えばよいやら・・・
0ランチアランチ2011が昨年同様、テイジン富士教育研究所で行われましたので見学参加してきました。 東名の足柄SAで待ち合わせです。左から、ハクナマタタさん、Mixさん、Souju、oku166さんです。 現地も生憎の天気でしたが、なんとなく独特の雰囲気が・・・ 我々は、会場の奥のほうでひっそりと・・・ こちらは、oku166さんのフミヤY! お披露目です! キレイなエレファンティーノロッソです! 今回は新しいデルタも並び・・・マッドブラック!ええな~♪ 去年は我々だけだったイプシロンも今回は結構並びましたね。しかもビキニカラーです!ちなみに、一番左はランチアクラブジャパンの会長さんのイプシロンです。 ムーザも結構並びましたね。Sの怪人さんのも見えます。 フミヤYもまだまだ元気! こんなクルマも参加していました。アルファロメオ2600SZです! ザガート製だと思いますが、確か100台程度しか生産されなかったという・・・ パレードランが始まりました!ラリー勢、やっぱり迫力が違います! こちらのラリーはキャリアカーで会場入りしていました。 デルタもまだまだ頑張ります! 右はSの怪人さんのムーザです! Newイプシロンも! 往年のクラシックランチア達と・・・ 新しい時代のランチア達・・・ クライスラーとの提携で今後が注目されてはいますが、やっぱりランチアはランチア! この伝統はいつまでも保って欲しいものです。 生息台数が減っている中、新しいランチアも生まれているわけですから我々も参加台数を増やすべくがんばらないと! 来年はもっと盛大に、そして快晴であることを祈ります!