イタリア大好き★柴犬大好き★そしてグルメとお酒・・・
イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★
何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
プロフィール
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
もっと見る
カウンター
愛車情報
こまったちゃん
3103号
快速1号
快速2号
こまったちゃん
こまったちゃん
3103号
カーとも
いーさんさん
マキマキさん
ハクナマタタさん
alfa860さん
togさん
ユルさん
もっと見る
参加グループ
トリコローレ総合ポータルサイト
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
CARZY Live 総合ポータルサイト
カーくるびわこグラツィエサンデー
もっと見る
<
2025年4月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
みんちゃんさようなら。 (12/28)
カーくるでお世話になった方々へ (12/28)
明けましておめでとうございます... (1/1)
第40回カーくる新舞子サンデー (11/16)
まいこサンの後は常滑でらーめん (10/19)
まいこサンに行ってきました♪ (10/19)
明日はまいこサン♪ (10/18)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014 (10/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
フェラーリ アルファロメオ(87)
バイク(2)
柴ちゃん(75)
ドライブ・お出かけ(230)
祭り・ローカルスポット(52)
グルメ・お酒・モーニング(402)
ガレージハウス・インテリア(103)
雑記(432)
おしゃれ(77)
未分類(568)
アーカイブ
2019年12月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (7)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (10)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (7)
2013年12月 (75)
2013年11月 (67)
2013年10月 (69)
2013年09月 (70)
2013年08月 (85)
2013年07月 (67)
2013年06月 (65)
2013年05月 (68)
2013年04月 (63)
2013年03月 (60)
2013年02月 (62)
2013年01月 (69)
2012年12月 (83)
2012年11月 (71)
2012年10月 (84)
2012年09月 (68)
2012年08月 (68)
2012年07月 (73)
2012年06月 (64)
2012年05月 (71)
2012年04月 (63)
2012年03月 (77)
2012年02月 (61)
2012年01月 (66)
2011年12月 (58)
2011年11月 (70)
2011年10月 (65)
2011年09月 (78)
2011年08月 (38)
Prv
Next
Home
ボージョレ・ヌーヴォー④
witten by トリトン
4
みなさん、おはようございます。
いよいよ4本目のヌーヴォーです。
エチケットがカラフルですね~
ドミニク・ローランが日本の為だけに造った限定品です。
独自のスタイルを実践し、世界中から注目を集め、パーカー5つ星の評価を得ているそうです。
また近代的な技術に頼らず、自然で伝統的な醸造にこだわって造られています。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=%2f7jfOmjLrT1TvdMoGWjQRg%3d%3d
2012年11月27日 07:30 |
グルメ・お酒・モーニング
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
祖父江のイチョウ
witten by トリトン
1
皆さんこんばんは~
昨年に引き続き祖父江のイチョウを見に行ってきました♪
何度見ても綺麗です。
まずは昨年も撮影した鈴なりに銀杏の実を付ける、小ぶりなイチョウの樹。
毎年こうやって実を付けるんですね♪
そしてメイン会場の祐専寺へ…
鐘突堂を見上げ青空をバックに撮影。
青色と黄色のコントラストが何とも言えません。
そして境内に入り本堂前のイチョウの樹を見学。
この祐専寺の境内のイチョウの樹は高さ20m胸高囲3mあり、1億5000万年前の中生代に最も栄えたグループで、原生種の1種のみが生き残る、いわゆる生きた化石といわれています。
それだけに病害虫に強く寿命が長いという事です。
この樹もその1つで、樹齢推定250年。
このイチョウの樹は雌株で、山崎地区に植えられる品種の原木と伝えられています。
寺伝によればイチョウの材を寺で使うために切り取られた跡から生じたとされる。
また稲沢市指定天然記念物になっている。
最後に散った葉が絨毯のようになったイチョウの樹。
いや~今年も綺麗だった~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=hSb9nqbjP%2b60moPnMTJf2g%3d%3d
2012年11月26日 20:05 |
ドライブ・お出かけ
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
養老神社
witten by トリトン
1
皆さんこんにちは~
この"養老神社"、創建時期は不明との事です。
先のブログでご紹介した"養老孝子伝説"の源丞内ゆかりの神社といわれ、奈良時代養老年間以降と推測されているようです。
平安時代の美濃国神明帳には"養老明神"と記載されています。
境内には名水百選にも選ばれた菊水泉があります。
元正天皇が浴された美泉と伝えられ、白髪も黒髪になったと言われています。
もちろんいただきました。
意外に飲みやすい軟水のお水でした!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=sO4LS%2fCb0EPGq6LymZbJIQ%3d%3d
2012年11月26日 15:05 |
ドライブ・お出かけ
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
養老公園の喫茶店
witten by トリトン
1
皆さんこんにちは~
養老公園内にはいくつかの料理旅館や軽飲食店があることは日曜日のブログでご紹介しました。
養老の滝から下りてきて目につき寄ったのは"カフェ樹里"
ホッと一息コーヒーをいただきました~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=E%2fcMJfmSWAxppR%2fAGTkS5Q%3d%3d
2012年11月26日 10:05 |
ドライブ・お出かけ
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
養老の滝
witten by トリトン
3
皆さんおはようございます♪
今日から11月最後の1週間が始まります。
さて昨日訪問した養老の滝(居酒屋チェーンの養老乃瀧ではありません)の伝説は皆さんもご存知でしょう。
貧しいけれども親孝行な息子が、目が不自由で酒をのむことだけが楽しみな父親に、存分に酒を飲ませてやりたいという思いが叶い、滝の水が酒に変わったという孝行息子の"孝子源丞内"の伝説。
高さ30m幅4mの美しい眺めを楽しめる名瀑です。
駐車場から坂道を約30分余りの坂道を登ります。
皆さんも是非訪問して見ては!?親孝行な人には滝の水がお酒に変わるかも(笑)
もしお酒に変わっても飲酒運転は厳禁です。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=kq%2fuaoni8nWVi%2fQ4GvaAKQ%3d%3d
2012年11月26日 05:05 |
ドライブ・お出かけ
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
Prv
Next
Home
[PR]
沖縄旅行
/
北海道旅行