シトロエン名古屋中央 CARCLE DIVISION

ホーム新車のご案内中古車ショールームお問い合わせ
● menu ●
BLOG
シトロエン名古屋中央

愛知県名古屋市中区千代田5-11-35 東日本ハウス名古屋支店ビル1F
TEL:052-269-2661
FAX:052-252-0072
AM 9:00 〜 PM 7:00
定休日 月曜定休
ショールームのご案内

  • CITROËN DS3 Ultra Marine DÉBUT!
  • シトロエン 1.99%ローン 実施中!
  • シトロエン・メンテナンス・プログラム キャンペーン実施中!
  • シトロエン・メンテナンス・プログラム キャンペーン実施中!
 
● プロフィール ●
シトロエン名古屋中央
シトロエン名古屋中央
渡辺自動車 シトロエン名古屋中央のカーくるBLOGサイトです。ホームページhttp://www.watanabejidousha.co.jp/citroen/
● カウンター ●
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
● twitter ●
● Facebook ●
● 記事検索 ●
検索語句
● その他機能 ●
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
スマートフォン向け表示
スマートフォン向け表示
シトロエン名古屋中央
世界中
うんうんする
0


 






やっぱり涼しい!

お昼のこの時間で24℃。
名古屋とは比べるまでもありません。





 







やはり暑い時は『山』に限りますね。
ゆっくり過ごしたいと思います。
いいとこだわ信州。
2016年8月17日 23:15  | プライベートダイアリー  
シトロエン名古屋中央
世界中
うんうんする
0


 









今日は名古屋を離れ、蓼科にあるお客様の別荘にお邪魔しています。





 









さすが標高1500メートルの避暑地。
これは涼しい‼︎


ここに居たら下界に降りたくないね、なんてお客様の気持ちよく分かります。
この夏、毎日こんな涼しい地で過ごせるなんて羨ましい限りですね。
今日は一日お世話になり有難うございました!
2016年7月21日 21:38  | プライベートダイアリー  
シトロエン名古屋中央
世界中
うんうんする
0


 







ウエスタンリーグの中日×ソフトバンク戦を観てきました。



 







灼熱のナゴヤ球場、暑くて死にそう。これでは選手もお客さんも大変です。
それに、相変わらず野次もヒドいもんですね。




 







でも、周平選手出てましたし、行って良かったと思います。また観に行こう!
それではまた明日。
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=BsiWyHfl8VaLAwvJttVo6w%3d%3d
2016年7月11日 21:45  | プライベートダイアリー  
シトロエン名古屋中央
世界中
うんうんする
0


 金粉乗っけたカキ氷なんて見たことない。
でももっと凄いのは、食べてる間全然解けないんです、一社サブヒロさんのカキ氷。





 
   







48時間かけてじっくり固めた純氷で作られたというこの上ない逸品。
パウダー感というかモチモチ感というか、こんな食感のカキ氷初めてです。
高めですがお試し頂く価値はあると思います。

急に暑くなりましたから、こないだからカキ氷にはまってます。

CAFÉ SabuHiro
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=SRcvCYu2fQ08w0cjPCOU2Q%3d%3d
2016年7月5日 01:21  | プライベートダイアリー  
シトロエン名古屋中央
世界中
うんうんする
2


 ひょんなことで知りました。
地元に古くからあるコメダさんが、実は『幻のコメダ』だったという事を。





 
  





こちらの黄色い看板が目印の長久手店、コメダ珈琲店公式HPの店舗検索で探しても載ってないのです。
(同じ長久手の図書館通店は載ってますけどね)





 
  





中に入るとかなり年季の入ったお馴染み赤のソファセット。
昔から行ってますからそんなに違和感感じません。
昔、コメダっていえばこんな雰囲気でしたよね?



でも、メニューが似てるようで違うんです。


 
 







普通のコメダには無い『スイスモカ』や『ルシアンコーヒー』とか、コーヒーのバリエーションも多いし、





 
 






『プリンソフト』や『コーヒーゼリー』はオリジナル。
あのシロノワールもありますが、さくらんぼが乗ってません。






 
  






手羽先の『チキン』もオリジナルで、普通のコメダと大分メニュー違います。
値段もちょっと安めですね。





 
  






シロノワール頼んだら、確かによく見るとちょっと大きくてやや黒い。
偽物じゃないけど何となく笑えます。
そう、後ろのコーヒーに付いてくる豆菓子も違いますね。



 
  






伝票の裏側を見ると、お馴染み「コーヒーを飲んでいる紳士」のマークは同じですが、この長久手店と今池店の2店舗しか載ってません。
普通のコメダが全国650店を超えるチェーン店ですから大違いですね。


この『幻のコメダ珈琲店』、地元に居ながら全く気付きませんでした。
元は一緒だったそうですが、こちらだけ進化の止まったコメダ珈琲店のようで、
昔ながらの雰囲気が残された貴重なお店なのかもしれません。



今日はローカルなネタで申し訳ないです。
それでは、また明日。
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=spkhIKd45QDBKXO9uBE9Gg%3d%3d
2016年7月1日 23:35  | プライベートダイアリー  
「うんうん」した人
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る