カーくるトップへ
witten by hideton
世界中
うんうんする
11


 Roadster RFには外気フィルター(通称エアコンフィルター)がありません。
今時の車には全て付いているものと思っていましたが、理由をメーカーに聞いてみたいものです。
「オープンにしたら意味がないから」とか言うのでしょうか?

私はいつも外気のみで内気循環は使いませんが、理由は 窒息しないようにです(笑)
昔の車は外気フィルターが無く、埃や虫もエアコン内部入り込み熱交換器が汚れました。
内気循環に切り替えてもマットから立ち上がる埃やたばこの煙でやはり汚れてしまいます。
ですから理想的には外気をフィルターでろ過すればエアコン内部を綺麗に保て、綺麗な空気を
車内に供給出来るわけです。

標準状態の外気給気口ですが、どういう訳か枠が付いています。
ひょっとすると「フィルターの事も考えたけど軽量化のために・・・」ですかね?
_20170921_161000.jpg 

家庭用エアコン用の花粉フィルターを枠の下に取り付けました。
_20170921_160838.jpg

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=8JGyokNunEtGRKmVIr5fdg%3d%3d
2017年9月21日 23:52  | 修理と改造  | コメント(4)  | トラックバック(0)


witten by hideton
世界中
うんうんする
15


 Team Hidetons のステッカーを作り直しました。
406Coupeの時は下側の文字がPeugeot Racing Teamだったのですが、Roadster Retractable Fastbackに
しかしベースは相変わらず (虜)ロール!
DSC_3840.jpg
DSC_3841.jpg

また直立不動のアンテナを自作のコイル内蔵テーパーカーボンパイプ製+ユニバーサルジョイントに。
_20170916_005207.jpg




この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=9UkRZXvE90n9XRkVNFvgFA%3d%3d
2017年9月16日 01:46  | 修理と改造  | コメント(4)  | トラックバック(0)


witten by hideton
世界中
うんうんする
15


 Roadster RFの給油口ですが、マウントの鉄のボルトが貧弱でイマイチです。
こんな見えないような所こそ、お洒落でカッコイイ・グレードの高いものにしないとね・・・
注入口.jpg

ステンレスのキャップスクリュー+ワッシャーに替え、油種のステッカーを貼りました。
プレミアムはビールと間違えられるといけないので「Scotch」にしました(笑)
DSC_3778.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=ASkynMxJUMOKCM2McsaXvg%3d%3d
2017年9月4日 00:31  | 修理と改造  | コメント(7)  | トラックバック(0)


witten by hideton
世界中
うんうんする
15


 406Coupeには自動防眩式ミラーが搭載されていますが、これが曲者で間違いなく壊れます。
壊れ方も「内部のジェルが飛び出して内装を汚した」とか色々あるようです。
私の場合は 数年前から徐々に色の変化が弱くなり、ついに変化しなくなる言うなれば「老衰」
何故か20年後の自分を映す鏡のような気がして・・・・

 交換に当たり新品は40,000円程するので、中古を当たりましたが13,000円とか!
中古品なので余命は不明・これに13,000円は却下!(Coupeの中古部品相場は高い気がする)
他のモデルを当たると ありました!
208用 2014年 走行19,900Km (我家の208と同年式)これが送料込み4,320円!
_20170703_174605.jpg

 安いのは良いのだけれど、ミラー支持部のボール径が違うので加工が必要になります。
これはCoupeのミラーですがボール径が小さくカッコイイ(イタリアンデザインのコダワリ?)
_20170703_182044.jpg

 208用のボール部分を切取りCoupeのステーに移植するのですが、少しでも圧迫感を減らす
目的でボール位置を窓ガラス側に15㎜移動します。(HIDETONSのコダワリ)
_20170703_185247.jpg
 更に質感UPのために艶消し塗装します。
_20170704_144529.jpg
 あと重要な事で 208用は電源SWの無い常時通電型なので電源SWの取付。
_20170704_151644.jpg

 完成して動作確認  OKでした。
_20170704_152945.jpg

2017年7月4日 16:10  | 修理と改造  | コメント(6)  | トラックバック(0)


witten by hideton
世界中
うんうんする
24


 2週間前にATフォルトで再入院したCoupeですが、本日無事に帰還しました。
IMG_20170627_153613_752.jpg
 O自動車までレッカーで運ぶ時もフォルト状態だったのですが、東京に着いたとたんにフォルトが
消え、その後も症状は出ず!!
テスターにかけても故障履歴が全くないとのことで、これ以上はお手上げだとか・・・。
フォルトが出た時の状況は2速固定(本来は3速)、電源リセットしたら3速固定になったことから
バルブボディー内のスライドピストンが引っかかるような事しか考えられないのですが・・・

 それでバルブボディー専門のお店に依頼をしようと考えたのですが、その店は4HP20の場合はバルブ
ボディーのみ送ってほしい(普通のATは本体を降ろさなくても下部のパン内部からバルブボディーを
取外せるが、4HP20はバルブボデーが前方に縦付けされておりAT本体を降ろす必要がある)との事で
O自動車に相談したところ・・保証の問題で✖!
こちらもO自動車のプライドを無くすようなお願いをしているのは重々わかっているのだけれど・・・

 ATFも確認したかったので、お金払うから・・と頼んで 1ターン交換してもらったのが 下の写真
3000Km 走ってこんな感じならOKでしょ。 
暫く様子を見ることにします。
_20170627_190724.jpg


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=8kqiHCmlPTcExrqVSxZvkQ%3d%3d
2017年6月27日 20:07  | 修理と改造  | コメント(10)  | トラックバック(0)


プロフィール
hideton
hideton
フランス車が好きでPeugeotに乗って30年、今は11台目の308HDiが愛車です。もう1台はRoadsterRFですが、老化予防のために乗っています。バイクはDucati Scramblerですが...
愛車情報
カーとも
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
最近のコメント
カテゴリ
アーカイブ
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
カウンター
Counter
参加グループ
タグ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
広告
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る