シトロエン名古屋中央 CARCLE DIVISION

ホーム新車のご案内中古車ショールームお問い合わせ
● menu ●
BLOG
シトロエン名古屋中央

愛知県名古屋市中区千代田5-11-35 東日本ハウス名古屋支店ビル1F
TEL:052-269-2661
FAX:052-252-0072
AM 9:00 〜 PM 7:00
定休日 月曜定休
ショールームのご案内

  • CITROËN DS3 Ultra Marine DÉBUT!
  • シトロエン 1.99%ローン 実施中!
  • シトロエン・メンテナンス・プログラム キャンペーン実施中!
  • シトロエン・メンテナンス・プログラム キャンペーン実施中!
 
● プロフィール ●
シトロエン名古屋中央
シトロエン名古屋中央
渡辺自動車 シトロエン名古屋中央のカーくるBLOGサイトです。ホームページhttp://www.watanabejidousha.co.jp/citroen/
● カウンター ●
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
● twitter ●
● Facebook ●
● 記事検索 ●
検索語句
● その他機能 ●
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
スマートフォン向け表示
スマートフォン向け表示
シトロエン名古屋中央
世界中
うんうんする
0


 






グアム研修2日目の午後、イルカを観たあとは街に繰り出し研修です。



 






昼食は巨大バーガーを食べ、



 






射撃場で研修 、




 






買い物、



 






ちょっと休憩と、
グアムをいろいろ満喫、いえ、研修させて頂きました!




 






夕方は、毎週水曜日に開かれるというチャモロビレッジのナイトマーケットへ。




 






色んな出店とあちこちでBBQなんで煙たかったですが、凄い人出。
結構な賑わいで面白かったです。

それではグアム3日目、明日へ続きます。
2017年2月19日 21:53  | ショールーム日記  
シトロエン名古屋中央
世界中
うんうんする
0


 






朝が明けて研修2日目。
こんなの初めて!っていうくらいボロっボロのバスに乗って我々グループが向かった先は、


 






小さなヨットハーバー。
ホント晴れて良かったです。




 







そこからクルーザーに乗り換えて20分..




 







イルカウォッチ、いえ、イルカの生態について研修です!




 







好奇心で寄ってくるのでしょうか?
7、8頭はいたような気がします。




 






野生のイルカなんて初めてなんで、かなり感動..




 







あと、サカナ釣りの研修も...

そういえば、PCJ某W氏はレンタカーを借りて、右側通行運転の研修をしていたような...



遊んでいるように見えますが、あくまでも研修でございます、研修。
続きはまた後ほど。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=i059Jhseo4j7CwsQ7SnIww%3d%3d
2017年2月19日 21:53  | ショールーム日記  
シトロエン名古屋中央
世界中
うんうんする
0


 






とりあえずこんなところです。 草臥れました。
これから皆んなでディナーです。
それでは、続きはまた明日。
2017年2月15日 21:39  | ショールーム日記  
シトロエン名古屋中央
世界中
うんうんする
0


 カムシン(Khamsin )はイタリアのマセラティで開発、1973年から1982年まで生産された高級スポーツカー。(Wikipedia)


ショールームでいろいろ覗いてみました。


 
   






ベルトーネ時代のガンディーニが担当したという尖がったスタイリングですが、
ヘッドライトを上げると案外丸っこくて、40年間もの時代を感じさせます。
まるでタイムスリップしたかのようですねぇ。





 
   





当時親会社にあったシトロエンの高圧油圧システムを使用し、ブレーキ、クラッチ、リトラクタブルヘッドライト、パワーステアリング、シート・ヘッドレストリクライニングを動作させた(Wikipedia) そうです。
相変わらずこの時代は凝った作りをしてますね。



 
     




エンジンルームを眺めると、シトロエン由来のものがチラホラ見られます。
確かに、クラッチやステアリングは想像以上に軽く、ブレーキもあのハイドロのままです。
ヘッドライトのポップアップも、左右時差があったりしてご愛敬なところもありました。




 
    





こうやってDS 4と並べると、本当に小さいですね。
40年もの間に現代のクルマはここまで大きく太ってしまいました。

この組み合わせ、今はもう別々のメーカーになりますが、一時期同じグループを成していたかと思うと不思議なものです。

いずれにしましても、またこのような旧車でシトロエン由来のものがあればご紹介していきたいと思います。
それでは。
2017年2月12日 23:02  | ショールーム日記  
シトロエン名古屋中央
世界中
うんうんする
0


 






この方こそ営業の鏡といいますか... いつも頭が上がりません。




 






「また遊びに来てね~!」と、いつもお手製の看板を付けた自転車に乗って近所にチケットを配ってくれています。
ご近所付き合いを大切にする心、見習わなくてはいけませんね。

こないだも屈託のない笑顔でうちの会社の昔話を聞かせて下さいました。
ショールーム向かいのボーリング場スポルト名古屋さん、おじさん、宣伝しておきますね。
皆さんも是非ワンゲーム、如何ですか?

それでは、明日も良い一日を!
2017年2月12日 23:02  | ショールーム日記  
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る