イタリア大好き★柴犬大好き★そしてグルメとお酒・・・
イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★
何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
プロフィール
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
もっと見る
カウンター
愛車情報
こまったちゃん
3103号
快速1号
快速2号
こまったちゃん
こまったちゃん
3103号
カーとも
mirafioriさん
ルカさん
kaiさん
コンドウ☆さん
やっちんさん
たっくん改さん
もっと見る
参加グループ
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
カーくる新舞子サンデー
CARZY Live 総合ポータルサイト
トリコローレ総合ポータルサイト
もっと見る
<
2025年4月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
みんちゃんさようなら。 (12/28)
カーくるでお世話になった方々へ (12/28)
明けましておめでとうございます... (1/1)
第40回カーくる新舞子サンデー (11/16)
まいこサンの後は常滑でらーめん (10/19)
まいこサンに行ってきました♪ (10/19)
明日はまいこサン♪ (10/18)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014 (10/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
フェラーリ アルファロメオ(87)
バイク(2)
柴ちゃん(75)
ドライブ・お出かけ(230)
祭り・ローカルスポット(52)
グルメ・お酒・モーニング(402)
ガレージハウス・インテリア(103)
雑記(432)
おしゃれ(77)
未分類(568)
アーカイブ
2019年12月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (7)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (10)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (7)
2013年12月 (75)
2013年11月 (67)
2013年10月 (69)
2013年09月 (70)
2013年08月 (85)
2013年07月 (67)
2013年06月 (65)
2013年05月 (68)
2013年04月 (63)
2013年03月 (60)
2013年02月 (62)
2013年01月 (69)
2012年12月 (83)
2012年11月 (71)
2012年10月 (84)
2012年09月 (68)
2012年08月 (68)
2012年07月 (73)
2012年06月 (64)
2012年05月 (71)
2012年04月 (63)
2012年03月 (77)
2012年02月 (61)
2012年01月 (66)
2011年12月 (58)
2011年11月 (70)
2011年10月 (65)
2011年09月 (78)
2011年08月 (38)
Prv
Next
Home
今週の一本♪バーボン編④
witten by トリトン
0
手作り少量生産をかたくなに守っているメーカー
【メーカーズ マーク】
訳して"製造者の印"
そしてこの
【メーカーズ マーク レッドトップ】
は1959年の発売
”ライ麦”に代わり”冬小麦”を使用ししています。
ご存知の方も多いと思いますが、まずはシンボルマークの由来について
シンボルマークの中の”S”は当然このブランドを作ったサミュエルズ家のイニシャル、"IV”は4代目という意味、”☆”は蒸留所のある地名"スター・ヒル・ファーム"を表しています。
更に周囲の円は一族の輪を意味しており、円の途中が途切れているのは、サミュエルズ家が代々続けた酒づくりを行わなかった時期があることを示しています。
格好良い由来ですね
このマーク
更に独特のボトルと封蝋・・・これ、女性ワーカー
によって手作業で行われています。
いくつかのパターンがあり一つとして同じものはないといいます。
さてさて飲み口は…よく形容されますが甘くまろやかで、ブランデーに似た風味で女性にもお勧めできる一本です
呑める奥方であれば、夜寝る前にご夫婦で一杯なんて、雰囲気ですね
今日のみんちゃん☆みゅうちゃん美容院
今日は二匹とも紫のバンダナ!ハッピーハロウィンだそうです
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=Z%2bRSIWaO2jBHy8T6%2bbjTNw%3d%3d
2011年9月24日 17:50 |
グルメ・お酒・モーニング
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
ルカ
さん
2011年9月25日 18:03 [
EDIT
]
メーカーズマークも久しく飲んでいませんが、若造から少しステップアップしてチョット遊びを覚えた頃に飲み始めたのが昨日のように思い出されて懐かしいです。
おっしゃる通り、甘みがあってまろやかなお味も魅力ですし、この封蠟がまた手作業の温かみがあって良いのですよね~。バブリーな時は、赤の封蠟よりゴールドの方が時代に合って良く飲まれていたような記憶が・・・。
シンボルマークの円の一部が切れているのに意味が有ったとは知りませんでした。雑なアメリカ人の仕事でミスプリかと思ってました(笑)
久しぶりに飲んでみたくなりました!
トリトン
さん
2011年9月25日 19:35 [
EDIT
]
ありました、ゴールドトップ!しかもレッドトップの何倍かの値段だった覚えがあります。
そのほかにもブラック、紺、グリーンを実際見たことがあります。
何かの記事で読みましたが、正規輸入品を扱っていた(?)確か明治屋さんのコメントで、、「中身は一緒」と記述してあり愕然とした覚えがあります。
FT86Conceptドリフト性能世界一!?
witten by トリトン
0
先日、9月17日のshananさんのブログにあった、ミッドランドスクエアのトヨタ自動車ショールーム
【FT86 Concept】
特別展示(9/8~9/26)見て参りました
デザインやスペック等については、意見が別れるところでしょう。
それはさて置き、若者が興味をもって、少し頑張れば手が届くような価格
のスポーツカーで販売していただきたいと思います
あくまで私見ですが、移動の道具でなく操る楽しさがわかる車に、1人でも多くの若者に乗って欲しいと思います。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=SJ5v%2fQDbwedr%2fZSRQ8meQg%3d%3d
2011年9月24日 13:05 |
雑記
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
shanan
さん
2011年9月25日 10:56 [
EDIT
]
トリトンさん
こんにちは。shananです。
見に行かれたようで、アップした甲斐がありました😊
私も学生時代までは国産スポーツにしか興味がありませんでしたが
社会人になって外車に興味を持ちました。
車好きの裾野を広げる車になってほしいと思います。
トリトン
さん
2011年9月25日 11:42 [
EDIT
]
shananさん、ありがとうございました。
はじめて実物を目にすることができました。
私の思うFRピュアスポーツとは少しイメージが違いましたが、このFT86がスポーツカーへの入り口になり、車を語れる若者が増えることを願ってます。
ルカ
さん
2011年9月25日 18:13 [
EDIT
]
私は意外とこのスタイルは塊り感が有って好きです。
そして、スバリストでもある私はスバルのドライブトレーンが採用されることに嬉しさを覚えます。
おっしゃる通り、若者でも無理をすれば買えるくらいのプライスタッグが付いて、若い人にも運転の楽しさを味わってもらえたら嬉しいですね。
インプレッサのエンジンがターボで8000回転まで回るので、このエンジンはNAで8500~9000回転位回ってくれればMTで乗ると気持ちイイのではと思うのですが。
いずれにしても登場が楽しみです!
トリトン
さん
2011年9月25日 19:49 [
EDIT
]
ルカさん、こんばんは。
スバリストなのですね!実弟が以前インプレッサのSTIに乗っておりました。
実写はかなり小さくコロッとした印象でした。
ただ中途半端な高級感が私の考えるピュアスポーツとイメージが合いませんでした。
2本出しマフラーとかディフェーザーとか無くても良いので、価格を抑えて欲しいなと・・・
回して気持ちの良いエンジン+MT、これは必須ですね!
私もワンコも美容院♪
witten by トリトン
0
皆様お早う御座います
本日は午前中に、方丈さん(曹洞宗ではお坊さんの事をこう呼ぶようです)がお彼岸のお経をあげに見えますので、みんちゃん☆みんちゃんは邪魔にならないように朝一番で美容院へgo
私も昨日久しぶりに美容院に行きました
ここの美容院は家の近所に4月にできた美容院で今回2回目です。
1回目に感じが良かったのでリピートです。
8月20日のブログで
ヶ月に
度と書きましたが訂正します。
ヶ月に
度です(笑)
先回はパーマをかけましたが、今回は予算
の都合上カットのみにしました(泣)
みんちゃん☆みゅうちゃんが可愛くなって帰ってきたらまた撮影します
anue‐nue
(アヌエヌエ)
〒496-0013
愛知県津島市神尾町字中外面9-1
0567-55-9168
http://www.anue-nue.co.jp/
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=EFdopTl8obSo4Zo3XFicEQ%3d%3d
2011年9月24日 05:35 |
柴ちゃん
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
ルカ
さん
2011年9月25日 18:16 [
EDIT
]
お寺さんが来られるとなると、ワンコ達は疎開が必要ですよね。知らない声でポクポクチ~ンチ~ンやられたらワンコも反応せざるを得ませんものね(笑)
トリトン
さん
2011年9月25日 19:53 [
EDIT
]
ポクポク、チ~ンチ~ン、ワンワンとリズムが合わせられればOKなんですが(爆)
今日は秋分の日、お彼岸です。
witten by トリトン
0
春分・秋分を中日とした前後各3日を合わせた7日間を"彼岸会(ひがんえ)"といいます。
先日う~ち(妻)が実家でおはぎをつくりお仏壇にお供えしてくれました。
今日はみんちゃん☆みゅうちゃんも一緒に墓参りに行ってきました
我が家の菩提寺はあま市の、
【天桂山 廣済寺】
です。
本山は福井県の永平寺、曹洞宗です。
信長の織田家とつながりが深く、天正10年(1582)5月の蟹江合戦、天正17年(1589)の太閤検地など様々な苦難を乗り越え、明治23年(1890)愛知県下屈指の古刹であったため、内務省より古代建築物保存金を下附された歴史ある寺院です。
現在の廣済寺は昭和57年に庫裡の新築、書院、山門等を改修し、平成2年に本堂の瓦ふき替え、開山堂の新築を平成8年に完工し今日に至っています。
今日は祖父・父が好きだった煙草、母が好きだったキリンラガービールとお庭で育てた秋桜をお供えしました。
尾張三十三観音 第十五番札所となっていますので、ご興味のあるかたはどうぞ…
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=u0rBk6W4xciafbbbgibiGA%3d%3d
2011年9月23日 15:30 |
柴ちゃん
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
ルカ
さん
2011年9月23日 19:09 [
EDIT
]
トリトンさん、こんばんは~。
今日はお彼岸でしたね。家族2名+2匹でのお墓参りだったのですね。
私は明日か明後日にお墓参りへ行くことにします。
トリトンさん家のお寺は随分歴史の古い由緒正しいお寺さんなのですね。
改修や新設があると、檀家の皆さんは出費が大変そうですね。
トリトン
さん
2011年9月23日 20:49 [
EDIT
]
祖父が亡くなる前、当時分家でお墓が無かった為、父親が色々話を聞いてこのお寺を探してきたようです。
ルカさんがおっしゃるように結構な出費がある為、父の遺言でお寺さんとの付き合いを止める事もできましたが、そうもいかず最低限のお付き合いですが続けています。
yokyon
さん
2011年9月23日 23:00 [
EDIT
]
トリトンさん、こんばんわ。
私も本日、嫁の実家の墓参りに行って来ました。
自分の実家は、先週ちょっと早めに済ませるという
ずるをしちゃいましたが(汗
トリトン
さん
2011年9月24日 07:36 [
EDIT
]
yokyonさんおはようございます。
若い頃はお墓参りとか全く気にしなかったのですが、齢を重ねると不思議に使命感が出てきますね。
私は逆に妻の実家の墓参りに本日行ってまいります。
お墓参りは気持ちですからいつ行っても良いのだそうですよ!
愛知県のモーニング⑤
witten by トリトン
0
件目のこちらのお店には、みん☆みゅうが運動不足の週や、少し走らせたい時などに自転車でやってきます
ただ夏の間はみん☆みゅうの熱中症が恐くほとんど来ませんが…
今日はお彼岸のお墓参りの途中に寄りました
このお店の特徴は、毎朝養鶏場から卵を仕入れるので、モーニングの茹で卵がとても新鮮で美味しい事です(非常に殻が剥きにくい)
セットに付いてくる小倉が自家製で甘さ控え目な事も私には高ポイントです
またコーヒーチケット
のバーゲンが不定期で開催され、その時に購入しました。
ですが今日来てみたら9月25日で中区に移転の張り紙
が…
コーヒーチケットも丁度最後の
枚でした。
結構気に入っていたのに残念です
Cafe Bronco
(カフェ ブロンコ)
〒497-0013
あま市七宝町川部吉原8
052-444-7714
http://www.cafe-bronco.com/
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=XXXON07eOANZFYg3PYC%2few%3d%3d
2011年9月23日 07:30 |
グルメ・お酒・モーニング
|
コメント(2)
|
トラックバック(0)
ルカ
さん
2011年9月23日 12:18 [
EDIT
]
トリトンさん、こんにちは~。
緑の中にぽつんと建っているイイ感じのカフェですね! お散歩の途中に立ち寄りたい感じです!!
朝採れ卵が出るとことろがまた嬉しいですね。 朝から小倉を食べる習慣がこちらにはないのですが、トーストにのせるのですか?それともお茶と供に??
こんな素敵なお店が移転しちゃうと寂しいですね。チケット使いきれてタイミング的には良かったのかも知れませんが・・・。
トリトン
さん
2011年9月23日 14:36 [
EDIT
]
ルカさんこんにちは!
多分東海地方の方以外は”ウソでしょ”と思われる方がほとんどかと思いますが、トーストにのせます。
東海地方のモーニングには、バター・ジャム・小倉のどれかが、またはすべてがサービスで付いてくる所が多いです(笑)
私は甘いものが(特に餡)が苦手ですが、ほんの少しだけトッピングします。
本当に偶然今日行ったのですが、チケットちょうど使いきれて良かったです!危うく紙切れになるところでした。
Prv
Next
Home
[PR]
沖縄旅行
/
北海道旅行