だだ漏れの独り言

おっさんアルフィスタの独り言。
 
プロフィール
たかお
たかお
Alfa Romeo GTV のオーナーです。Alfa Romeo は 145(ロッソ) から始まり、156(ロッソ)・GTV(ネロ) 、GTV(キアロ)と乗り継ぎ。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
 
witten by たかお
世界中
うんうんする
0


昨年の「湾岸の赤い光」による免停明けから、おとといでちょうど1年。
ようやくチャラになったところで、G友関東の湾岸オフに参加してきました。
 

IMG_2562_1.jpg

IMG_2563_1.jpg

G友関東では、毎年夏に開催される恒例のオフ会です。

いつものようにお台場で集合し、今年は葉山の「湘南国際村」までひとっ走り。
当初、のんびり走るはずだったんですが・・・。

「湘南国際村」では、皆でイタリアンのコース料理で夕食。(写真撮り忘れた・・・ 

たかおさんはここで帰路に着きましたが、皆さんは恒例の温泉に行かれたようです。

あっ!
そうそう。
G友のN氏のGTVに、格好イイフロントスポイラーが装着されていました。
IMG_2545_1.jpg

AutoDelta 製のフロントスポイラー。
実は、このスポイラーの輸入は大変だったんですよ。
すべて向こう側のミスなんですが。

IMG_2560_1.jpg

輸送代ぐらいまけさせようと、英文でかなり強くクレームをいれたんですが、うまくいきませんでした。 

2010年8月8日 22:40  | GTV友の会  | コメント(7)  | トラックバック(0)

witten by たかお
世界中
うんうんする
0


本日は、takakoさん・花次郎さんとプチオフです。
IMG_2532_1.jpg

行き先は、takakoさんのリクエストで、「横浜赤レンガ倉庫」へ。

あらたにオープンした「bills」というお店の、パンケーキが美味しいとのこと。
ところが、凄い行列。
takakoさんも、あっさり断念。

しばらく「横浜スタジアム」周辺を散歩し、適当な処で昼食。

IMG_2534_1.jpg
(あ~! またケンカしてる~・・・)

その後、もう一度「横浜赤レンガ倉庫」へ戻ってみると、「bills」の行列が短くなってました。
IMG_2535_2.jpg

これがtakakoさん念願のパンケーキ。
IMG_2542_1.jpg

takakoさんは、「食感がフワフワで、美味しい!!」と大絶賛。
たかおさんもちょっぴり味見をさせていただきましたが・・・。
「う~ん・・・。 ノーコメントということで・・・」

店員さんはカワイかったです。 




2010年8月1日 00:11  | GTV友の会  | コメント(10)  | トラックバック(0)

witten by たかお
世界中
うんうんする
0


お台場で開催された、「アルファロメオ100周年 オフィシャルイベント」へ行ってきました。
IMG_2524_1.jpg

駐車場には続々とアルファが集まってきます。

早速たかおさんの最大の目的である、ジュリエッタを拝見しに行きました。
IMG_2427_1_1.jpg

もちろん乗る事は出来ませんでしたが、外装・内装共に MiTo の流れを汲んでいる事は、はっきりとわかります。
IMG_2436_1.jpg

隣には8C Spider も鎮座しておりましたが、たかおさんの意識は、ついつい現実的なジュリエッタに向いてしまいました。
IMG_2426_1.jpg

その後、ブログでお世話になっているハクナマタタさんと合流し、バーベキュー会場へ。
そこでG友のムネオさんとも合流。
展示車や、100周年イベントの物足りなさを嘆きながらのお食事。
IMG_2483_1_1.jpg

バーベキュー会場では、ARJのスタッフによる、絵のサービスが。
IMG_2486_1_1.jpg

ポスターの中から好きな車を選ぶと、マーカーで描いてくれます。
たかおさんも子供達の後ろに並びました(ちょっと恥ずかしい・・・)。

で、たかおさんがリクエストしたのがコレ。
IMG_2489_1.jpg

IMG_2490_1_1.jpg

出来上がった絵がこれです。
IMG_2528_1.jpg

ブログでお世話になっているびすけっトさんがみたら、思わず笑っちゃいそーな絵ですが・・・。

今回のイベントは、ダイナースカードが主催する「東京コンクール・デレガンス」に便乗する形での開催。
ダイナースカードへの入会を条件に、好きな車を試乗できるサービスがありました。

ハクナマタタさんは8Cを。
IMG_2521_1.jpg

ムネオさんはDB9を試乗です。
IMG_2508_2.jpg

たかおさんは、「もうこれ以上カードはいらん」と言う事で、試乗はなし。

暑さもあり、早々に会場を後にすることにしました。

しかし、折角の100周年 オフィシャルイベント。
こんなんでいいのか?
パレードぐらいあってもいいのでは?

と、ランボルギーニのブースを通過しようとしたら、素敵な女性を発見!!
IMG_2523_1_1.jpg

サラさん・・・ 


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=hPCRnghzYvXcVzaqWx1LMw%3d%3d
2010年7月25日 18:48  | GTV友の会  | コメント(10)  | トラックバック(0)

witten by たかお
世界中
うんうんする
0


先日のトリックアート観賞の帰り道。
ふと通ったことの無い道を走ってみたくなり、勇気を出して山の中へ。

するとドンドン道が狭くなり、だんだん心細くなってきました。
IMG_2404_1.jpg 

対向車が来たら、一巻の終わりというヤツです。

ところが、その対向車なるものは一向に来る気配もありません。
このまま走って大丈夫なんだろうか・・・。

と、民家も無いところに突然お店らしき建物が!
IMG_2408_1.jpg 
「山のはちみつ」とか、「はちみつのえき」などと書かれています。

IMG_2406_1.jpg

お店の前には、なぜか河童の置物がずらり。

姪が、「行こ」と一言。
中に入ってみると、色んな種類のはちみつがずらりと並んでおります。
試食も出来るようになっており、姪は片っ端から手を付けております。

写真を撮るのを忘れてしまい、残念ながらお見せできませんが、「藤のはちみつ」、「桜のはちみつ」など、花の種類によって、風味や味が違うようです。
特に人気があるのが、「ブルーベリーのはちみつ」と「みかんのはちみつ」だそうです。

姪の「買って」と言わんばかりの視線に負けて、いくつか購入して帰りました。

このお店はすでに20年ぐらいになるそうです。

それにしても、周りに民家が無いのに商売が成り立つとは・・・。
アッパレ!!


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=0Coz9E47cTnKjv0SJLC8ag%3d%3d
2010年7月12日 18:40  | GTV友の会  | コメント(7)  | トラックバック(0)

witten by たかお
世界中
うんうんする
0


今回は美術(?)観賞。
トリックアート美術館という所へ行ってみました。
IMG_2357_1.jpg

ここには、不思議な絵が沢山展示されておりました。

IMG_2369_1.jpg

とっても不思議な空間。
ちょっと酔ってしまいそーです。 

この部屋を上から見ると、こんな感じです。
IMG_2389_1.jpg

確かに、球体は平面に描かれているんですが・・・。

IMG_2381_1.jpg

IMG_2383_1.jpg

下の2枚の画は見る角度を変えても、ずっとこちらを見つめております。
IMG_2396_1.jpg
IMG_2397_1.jpg


IMG_2399_1.jpg

美術館を出た時には、もうグッタリ。
非常に疲れました・・・。 


2010年7月10日 16:16  | GTV友の会  | コメント(12)  | トラックバック(0)