アルファロメオ・フィアット・アバルト中川 アルファロメオ・フィアット・アバルト春日井 オフィシャルサイト
名古屋・春日井のフィアット・アルファロメオ正規ディーラー
  • フィアット・アルファロメオ中川・春日井イメージ1
  • フィアット・アルファロメオ中川・春日井イメージ2
  • フィアット・アルファロメオ中川・春日井イメージ2
  • フィアット・アルファロメオ中川・春日井イメージ2
  • フィアット・アルファロメオ中川・春日井イメージ3
  • フィアット・アルファロメオ中川・春日井イメージ4
  • フィアット・アルファロメオ中川・春日井イメージ5
  • フィアット・アルファロメオ中川・春日井イメージ6
  • フィアット・アルファロメオ中川・春日井イメージ6
  • フィアット・アルファロメオ中川・春日井イメージ6
ショールーム試乗車中古車ラインナップBLOGお問い合わせイマエダグループ
掲載日  2022/11/28
written by フィアット・アルファロメオ中川
世界中
うんうんする
0


y82aofb8v.jpg
こんにちは。
アルファ ロメオ中川の北村です。

先日、名古屋周辺にあるニュー韓国焼肉 "キムフードショー" で、新感覚韓国料理のハイブリッド鍋を食べてきました♪
オリジナルの鉄板で、サムギョプサルとチゲ鍋を一度に楽しめる鍋♪♪

この白いもの、、豆乳をメレンゲ状にしたものなんです。。

見た目は辛そうだけど、程よい辛さで、豚肉の旨味成分を吸い込んだチゲ鍋は絶品!
その他の料理も美味しそう、、ハァ、、、みんな制覇したい・・・・。( *´艸`)

お鍋は、お野菜もいっぱいとれ、美肌効果もあり、とってもヘルシー、、カプサイシン効果で、お肌ピチピチ。。(笑)

親しい人、家族や大切な人、、みんなで一緒に食べる鍋、最高に美味しいですよねー。∩(´∀`)∩
幸せホルモン量もアップし、体に ”イイコト” 尽くしです!!

でも、、、食べ過ぎには注意です!!!(笑)

あったかい美味しい物と、あとは、、、(* ̄▽ ̄)フフフッ、、居心地の良い空間があったら、最高!!

b82clvb8f.jpg



乗った瞬間、外の喧騒を忘れ、 [ 心の深呼吸 ] をしたくなる空間、、持ちたくないですか?

ジュリアは、

優雅で至福の時間を私たちに与えてくれ、
ドライブの楽しさを味わわせてくれる車💛


圧倒的な存在感を感じる外観のカッコ良さ。

出会った瞬間、目をそらすことができないほど、魅入ってしまうその色気のあるボディラインとスポーティなアピアランス(見た目)。

堂々とした外観からは自信の表れすら感じます。。

乗った瞬間、自分は特別だと思いこませてくれる、自信がみなぎってくる、そんな感じ。。( ´ー`)ー...

カッコイイ車や理想の車に出会うと、ビビっと刺激を受けたりしませんか?

ジュリアに乗ると体中のアドレナリンが分泌され、何でもやれる気がしたり、なんでも挑戦できる、、、
好奇心旺盛な自分に出会えたりします!(●^o^●)
k82dgqb8i.jpg



イタリア語で 「若々しい」 を意味するジュリア。

シェイクスピアの悲劇 『ロミオとジュリエット』 にヒントを得て、
付けられた名前。

ジュリアは、人の五感を刺激する車です!!

ボンネット、フロントフェンダーやドアパネルに、アルミを採用。

因みに、プロペラシャフトもカーボン素材で軽量化されています。

車両荷重を分担・かじを取る役目、、
プラットフォームの低重心と軽量化、

エンジンで発生した回転エネルギーを
効率よく駆動輪に伝えるための装置類は、、、

パワートレーンの位置を車体の中央付近にレイアウト。

これにより、50:50の前後重量配分を実現させ、自動車を回転させる力であるヨーモーメントの低減を図っています!

革新的なエンジン、
50:50の前後重量配分による走りの安定性、
独創的技術、
優れたパワーウェイトレシオ、
洗練されたイタリアンデザイン、

そんな5つの定義がつまった車です。

是非、見にきてください!

q82erpb85.jpg
ジュリアのグレードは、、

『Ti』、『VELOCE』及び
最高級グレード『QUADRIFOGLIO』。

街乗りも長距離移動も快適にこなし、、

低回転域から豊かなトルクで信号の多い道でも運転が楽な、
力強い走りの ”Ti” 。

高回転域までシャープに吹け上がる加速性能が優れ、、、
高出力と豊かなトルクでアグレッシブな走りの ”ヴェローチェ” 。

自分の生活スタイルにあったジュリアを選んでみませんか?

自分なりのバランス感覚で色を決められるのも特徴です。

色は、アルファホワイト、アルファレッド、ヴェスヴィオグレー、ブルカノブラック、アノダイズドブルー(Tiのみ採用)及び
ミザーノブルー(ベローチェのみ採用)から選べます。

ヴェスヴィオグレーは、こんな色。

イタリア・カンパニア州/ナポリから東へ約9kmのナポリ湾岸にあるヴェスヴィオ火山からとられた名前。

落ち着いた色でありながら、他を寄せつけないこの神々しいまでの存在感、、、
くぅぅ、、(≧▽≦)、、、圧巻です!!

q82jnib8a.jpg
上品かつ高級感があるのに、シンプルな内観。。

内装のスポーツレザーシートにより、
大人でシックな空間になっています。

シートの色は、黒(ブラック)と赤(レッド)。
『Ti』 は、黒(ブラック)とタンカラー。。

ボディーカラーにより、内装カラーが異なります。

ボディーに光が反射すると、
また違った色合いを見せてくれます。

優雅な気高さを感じたり、神々しいまでの存在感を放ったり、、
まるで車が、TPOに合わせて変化してくれているような感じ♪

横からみたクーペっぽいルーフラインも特徴的です。

それぞれの場面に合ったジュリア、、
是非、実際に見て、想像してみませんか?

q82ka2b8e.jpg
ジュリアはデザインだけではなく、
クイックハンドリングが魅力の一部。

FR駆動(フロントエンジン・リアドライブ車)ならではの特性
により、交差点を曲がろうとする時や車線変更を行う時の、
ステアリング操作に対する車両の動きは、キレッキレ♪

一般的にクルマは、

ハンドルを切り込んでも、期待よりも曲がりづらい特性
(アンダーステア)になるように設計されています。。

でも、、これだと、運転が楽しくない!!

アルファ ロメオの車は、期待より曲がりすぎる特性
(オーバーステア)傾向に作られています!

スピンしづらいように、電子制御が細工されているため、安心してドライビングを楽しむことができます!

スレンダーな美しいライン、伸びやかさが強調されたサイドデザイン。。。

ルーフラインからリアエンドへ流れるラインからは、女性的な印象すら受けます。。

このデザインにより、空気が渦巻などを起こさずにきれいに流れることによって、雨の日でもリアウインドウがクリア。。
見やすいんです!!

空力まで考えて設計しているなんて、、、
くぅぅ、、(≧▽≦) 最高です!!

知られていませんが、後部座席もしっかり座れて、頭上スペースが確保されてます。

スポーティーでありながら、後部座席の窮屈さがない、、そこも魅力の一部です!

扱いやすいボディサイズも魅力の一部。

ボディサイズ(全長×全幅×全高)は、4,655×1,865×1,435mmと適度な大きさです。

ちなみに街中の立体駐車場にも入りますよー。
外に駐車しておくのが不安な方、オススメです。
m82kuxb8d.jpg
ヴェローチェに搭載されるエンジンは、

2.0L直列4気筒ターボ 8速AT

最大出力 280ps
最大トルク 400Nm

Tiに搭載されるエンジンは、

最大出力 200ps
最大トルク 330Nm

運転席は、まるでコックピットを思わせるような感じ。

ヴェローチェは、
イタリア語で “速い・迅速な“ という意味合いを持ちます。

その名に恥じない、自分のイメージ通りに反応してくれる、ラグジュアリーなコクピットのような運転席に収まった途端、
やる気にさせてくれる、ストレスなんて吹き飛んでしまうような走りの爽快感。。

フェラーリに搭載されているV8エンジンにも劣らないアルファ ロメオのエンジン♪♪

街乗りの際の軽快なシフトフィールや “純血のエンジン” が奏でる音を聴きながらのドライブ、、してみませんか?
 
 s82nmvb85.jpg
スポーティーでありながら、 『 イロ 』 、 『 ツヤ 』 、 『 ハリ 』 を備えたジュリア💛

ハンドルを握れば、痺れるような感動を得られ、その姿からは色気すら漂う、、” 静 と動 ” の絶妙なデザイン・バランス。

イタリア車ならではなのか、彫刻的な美しさ感じます。( *´艸`)

ただ単に四角い、丸いといった外観だけのデザインではなく、芸術品などにみられる「内からみなぎってくる力」を感じるような・・。。

運転のしやすさやデザインの美しさ、一度乗ったらやめられない中毒性の強さ。。

山でも海でも高速でも街中でも、どこにでも乗っていけ、常に一緒にいたい。
静寂性に包まれながら、風切音はあまり感じないのに、心地よいエンジン音はしっかりと聞こえてくる、、、、

自分のテリトリー、パーソナルスペースがそのまま移動している感じ。。

運転が楽しいと感じる車です。(*´▽`*)

感情に訴えかける『感性』のジュリア💛

体感すれば、この車の ”魅惑の沼” にハマってしまうかも!!

ご来店、お待ちしてまーーーす!!!

ではまた次回、お元気でお会いしましょう!

皆さん、良い1日を!!(^O^)/
 
2022年11月28日 10:05  | おすすめ情報  | COMMENT(0)
掲載日  2022/11/21
written by フィアット・アルファロメオ中川
世界中
うんうんする
0



rvhy5yb7t.jpg
こんにちは。
アルファ ロメオ中川の北村です。

暗くなるのが早くなりましたねー。( ´ー`)...

この時期の楽しみは、何といっても夜景!!

街中、あちらこちらにイルミネーションが点灯していて、、、なんかとってもドラマチック💛

冬場は夏に比べて、気分が落ち込む人が多いようです。(´;ω;`)

これは日照時間が関係しており、冬場は太陽が出ている時間が短く、それに伴い、人が光にあたる時間が少なくなり、
神経伝達物質であるセロトニンが減って脳の活動が鈍くなり、身体のリズムが狂ってしまうことが原因のようです。(; ・`д・´)

どんなに落ち込んでいても、ずっと引きずっているわけにはいかないのが現実!!

そんな時、心が落ち着く場所があったらいいと思いません?

十人十色、人によってリフレッシュできたり、元気になれる場所は違います。
誰かの真似をしても意味がない、、

気がつけば、足が向かっている場所、わざわざ行くのではなく、、、
なんとなくよく訪れる場所が、無意識に、心が安らぎを感じる場所なのかもしれません。(*´▽`*)

jvi2x6b76.jpg
ステルヴィオは、

快適でラグジュアリーな空間を演出し、
少し贅沢な時間を味わわせてくれる車💛

乗り込んだ瞬間、外の喧騒を忘れ、
静寂に包まれ、ほっと落ち着ける、、、

ドライブ中は自分だけのゆったりとした時間を過ごし、
到着地では美しい景色を見ることで心身ともにリフレッシュ♪♪

ステルヴィオ限定車 「ESTREMA (エストレマ) 」 、
「EDIZIONE LUSSO (エディツィオーネ ルッソ) 」 は、

そんな極上の時間をともに過ごしてくれる最高のパートナー♡


人間工学に基づいたデザイン設計により、長時間のドライブにも耐えうる乗り心地の良さが魅力。

ラグジュアリーなコックピットのような運転席から、手の届く範囲にボタンが配置され、デザイン性と走りに特化した機能性を重視。

上品で高級感あるレザーシートと随所にあしらわれたアルミニウムパネルとのコントラスト♪♪ 

センス良すぎです!!ヾ(*´∀`*)ノ
uvi3m3b7b.jpg
ステルヴィオは、究極のやすらぎを得られ、
幸せを感じさせてくれる車💛

そこに車が在るだけで、テンションが上がったり、
乗った時の想像が膨らんだり。。

まずは、圧倒的な存在感を感じる外観のカッコ良さ。

目をそらすことができないほど、魅入ってしまう、、

その色気のあるボディラインと、
スポーティなアピアランス(見た目)。

ボディサイズは全長4690mm、全幅1905mm、全高1680mm。

堂々とした外観からは自信の表れすら感じます。。

乗った瞬間、自分は特別だと思いこませてくれる、自信がみなぎってくる、そんな感じ。。

細部にわたって、技術的に真摯に作り上げられたこだわりのデザイン、、
上手く言えないけど、 ”パッション” を感じたりします。(*๓´╰╯`๓)♡

革新的なエンジン、
走りの安定性を実現した50:50の前後重量配分、
独創的技術、
優れたパワーウェイトレシオ、
洗練されたイタリアンデザイン、

そんな5つの定義がつまった車です。

是非、見にきてください!
uvico0b7g.jpg

ステルヴィオ限定車『エストレマ(ESTREMA)』 は、

ブラック基調のさまざまなアイテムを備えて、
スポーティーに仕立てた特別なモデル♪

ボディカラーは、
ミザーノブルー,ブルカノ ブラックの 2 色を設定。

エクステリアは、

カーボンファイバー製のフロントグリルインサート、
サイドミラーハウジング、
ダークエンブレムなどを採用。

ブラック仕上げのブレーキキャリパーなど、
ブラックを基調とした数々のパーツを装備することで、
精悍なイメージを主張!

インテリアにも、カーボンパネルを配し、
アルカンターラスポーツレザーシートなどを組み合わせることで、
スポーティーな雰囲気を実現!!

刺激的な要素満載のエストレマ💛

実は、、、ESTREMAは、後ろ姿がとにかくカッコイイ車!!

ホイールアーチ、サイドスカート、そしてリアバンパーが同じ色に塗られ、クルマ全体の塊感が強調されており、
ダークフィニッシュされた左右2本出しのエキゾーストパイプが、リアディフューザー調の大きなブラックパーツと呼応して、
後ろ姿を引き締めているんです、、

そこにビビっときた人、、、( ´Д`)、、かなりのマニアです!(笑)
svids9b7x.jpg

ステルヴィオ限定車
『エディツィオーネ ルッソ(EDIZIONE LUSSO)』は、

シンプルなのに、洗練されていて、

限定車専用のベージュを基調としたレザー内装が、
ブラック基調のインテリアと相まって、
優雅で美しく、落ち着ける空間を作り上げています!

グレーオークのインテリアパネルや、
座り心地の良さと高いホールド性を備えた
ナチュラルレザーシート。。

2.2Lのターボディーゼル(210ps/470Nm)
を搭載する4WDモデルがベースの車💛

ちなみに、、Q4とは『電子制御式4輪駆動システム』。。

ボディカラーは、ヴェズヴィオ グレー。。

上質感あふれる装備とダイナミズムに満ちたディーゼルの走り。

あらゆる道をスポーティかつ快適に駆け抜けるクルマでありながら、元来備わるスポーツ性能と上質さを併せ持っています。

光沢感あるシルバー塗装を施した専用の21インチアルミホイールに、ブラック仕上げの専用ブレーキキャリパーで、より精悍な印象♪

落ち着いた色調で造形美を際立たせるヴェズヴィオ グレーのボディカラーをベースに、ボディ同色ホイールアーチ、
サイドスカートやリアバンパーを組み合わせ、限定車専用となるクローム処理を施したウインドーモールディングや
エキゾーストパイプフィニッシャーなど、

細部に至るまで色使いへのこだわり、、、、、素敵すぎます!!
evi8x1b7p.jpg
クルマの「土台」であるプラットフォームは、
人体で例えると腰まわり(骨盤)に相当する重要な要素。。

アルファ ロメオのプラットフォーム「Giorgio(ジョルジオ)」は、

フロントにエンジンを縦置きしたFRレイアウトをベースに
理想的なボディバランス、車体の剛性、乗り心地、ハンドリング、
安全面のすべてを追求し、作られています!



デザインだけではなく、クイックハンドリングが魅力なステルヴィオ。

ステアリングを左右に何度も切り返すような場面でも、ステルヴィオは、いま自分が運転しているのがSUVであることを忘れるくらい
気持ちよく曲がります。

運転支援システムも充実している為、長時間のドライブでも疲れにくい、居心地の良い空間を演出しています。

SUVでありながら、高性能なスポーツカー。

走り出すと感じる ”ただ者” ではない速さ。。
圧巻です。( `ー´)ノ
 
 qvi9wgb7j.jpg
一つ一つの細部へのこだわり、、
魅入ってしまう、その神々しいまでの圧倒的な存在感。。

2022年11月12日(土)~11月27日(日)まで、『LUSSO & ESTREMA FAIR』 を開催しております!

琴線に触れるその美しいデザイン、甘美なエンジン、走りの爽快感。

ワクワク・ドキドキ感を楽しめ、ラグジュアリーな空間で、至福の時間を提供してくれる、、( ̄∀ ̄)

自分のイメージ通りに反応して、リズムが取りやすく、運転が楽しくなる車です。

「 優雅な走りのLUSSO 」 と 「 刺激的な走りのESTREMA 」、2つの限定車が体現する “情熱の世界” を、
是非、アルファ ロメオ中川で体感してみませんか?

ご来店、お待ちしてまーーーす!!!

ではまた次回、お元気でお会いしましょう!

皆さん、良い1日を!!(^O^)/
2022年11月21日 08:38  | おすすめ情報  | COMMENT(0)
掲載日  2022/11/21
written by フィアット・アルファロメオ中川
世界中
うんうんする
0


euc85pb74.jpg

皆さん、こんにちは。

 

フィアット/アバルト中川です。

 

1949年、イタリアのボローニャで設立されたアバルト。

 

設立者のカルロ・アバルトの誕生月の星座がサソリであったことと、

 

小さいけれど自分の体よりも大きな獲物をその猛毒で射止める、、、

 

サソリのイメージでデザインされたエンブレムが特徴的。(≧▽≦)

xuc9qbb7v.png
 

大きいものを追い越す快感と、スピードに浸る喜び。。( *´艸`)

 

豪華さよりスピード、

かわいさよりシャープさ、、

ちょっとしたスパイスが加わった、、、

 

車好きなら、誰もが惚れ込んでしまう車💛

 

装備・意匠の細かな仕様、

エンジン・足回りの綿密なセッティングによって、

 

それぞれに似て、非なる乗り味と、キャラクターが魅力♪

buc9gdb71.jpg
 

印象的なサソリのエンブレムと共に、受け継がれてきた美学♪♪

 

パワフル。

 

刺激的。

 

情熱的。。

 

アバルトを形容する言葉は数多くあれど、

 

その真価は体感しなければわからない!!
 

 wuc97ab7y.jpg

『SCORPION MONTH 2022』 を記念して、

“今” のアバルトを、お確かめいただけるフェア開催中です!(*´▽`*)

 

あなたの人生すら変えてしまう相棒が、、、

きっと、、この中に、、

 

魅惑のアバルト・マジックを是非、体感して下さい!!

 

ご来店お待ちしておりまーーーす!!

 

ではまた次回、お元気でお会いしましょう!

 

皆さん、良い1日を!!(^O^)/

2022年11月21日 08:29  | おすすめ情報  | COMMENT(0)
掲載日  2022/11/7
written by フィアット・アルファロメオ中川
世界中
うんうんする
0


z8qh3wb7t.jpg
こんにちは。
アルファ ロメオ中川の北村です。

ショールームから見える秋空、、
高く晴れた青空、空気が澄みわたっていて、見ているだけで心が和みます。(*´▽`*)

太陽の光が溢れる青空、自然を眺めていると、脳内のセロトニン分泌量がアップ♪

幸せホルモンである 『セロトニン』 が増えることで、ストレス緩和、アンチエイジング効果等、体にとって良いコトづくし。。

深呼吸は、酸素がカラダ中に届けられるのと同時に、副交感神経が刺激され、セロトニンが生成されるんです!!

忙しい毎日、ちょっと立ち止まり、深呼吸して、心をリラックスすることも大事!!

毎日のあらゆる瞬間を楽しんで、、

自分が楽しんでいることを感じられるそんな生き方、(*^ワ^*)
【今、この時】を生き、ちょっとしたことから、大きな喜びを作ってみませんか?
z8pnq9b77.jpg

アルファ ロメオは、快適でラグジュアリーな空間を演出し、
少し贅沢な時間を味わわせてくれる車💛

人間工学に基づいたデザイン設計により、
長時間のドライブにも耐えうる乗り心地の良さが魅力。

ラグジュアリーなコックピットのような運転席から、
手の届く範囲にボタンが配置され、
デザイン性と走りに特化した機能性を重視。

上品で高級感あるレザーシート、、

随所にあしらわれたアルミニウムパネルとのコントラスト♪♪ 

センス良すぎです!!(*´з`)


自分の好きな事をしている時って、究極のやすらぎを得られ、幸せを感じたりします。

ジュリアやステルヴィオは、そんな幸せを感じさせてくれる車💛

そこに車が在るだけで、テンションが上がったり、乗った時の想像が膨らんだり。( ´ー`)...

まずは、圧倒的な存在感を感じる外観のカッコ良さ。

目をそらすことができないほど、魅入ってしまうその色気のあるボディラインと、スポーティなアピアランス(見た目)。
堂々とした外観からは自信の表れすら感じます。。

乗った瞬間、自分は特別だと思いこませてくれる、自信がみなぎってくる、そんな感じ。。
細部にわたって、技術的に真摯に作り上げられたこだわりのデザイン、、上手く言えないけど ”パッション” を感じたりします。

革新的なエンジン、
走りの安定性を実現した50:50の前後重量配分、
独創的技術、
優れたパワーウェイトレシオ、
洗練されたイタリアンデザイン、

そんな5つの定義がつまった車です。

人の五感を刺激するジュリアとステルヴィオ♪

是非、見にきてください!

p8pordb7n.jpg

アルファ ロメオは、こだわりがいっぱい♪♪

ひと目でアルファ ロメオとわかるスタイリング
エレガントで優美な外観
妖艶なインテリア
刺激的なドライブフィール
力強い走り
極めて俊敏ハンドリング

乗り続けるうちに、魅了されるそんな車です!

アルファといえば、インパクトの強いエンブレム。

一度見たら忘れない、そんな印象的なデザイン。


エンブレムは、赤い十字架 ♰ と大蛇 🐍 により、ミラノ市章とヴィスコンティ家の紋章を表しています。

その時々の情勢にあったデザイン、
くぅぅ、、(≧▽≦)、、、やっぱ、洗練されてます。。

l8pxjxb7a.jpg

ただカッコイイだけじゃなく、
洗練されたお洒落でスタイリッシュでありながら、
細部までこだわっているジュリアとステルヴィオ。。

ジュリアもステルヴィオも、ネーミングセンスがお洒落。。

イタリア語で「若々しい」を意味するジュリア。

シェイクスピアの悲劇 『ロミオとジュリエット』
にヒントを得て、付けられた名前。

ステルヴィオの名の由来はイタリア北部、アルプスにある峠
「イタリア北部にある峠道「Passo dello Stelvio
(パッソ・デッロ・ステルヴィオ)」=「ステルヴィオ峠」
が名前の由来。

標高は2760m、舗装された峠道としてはアルプスで2番目に高く、短い直線とヘアピンの連続の区間が多く、
うまく走らせるのが難しいチャレンジングな区間なんです。。ヽ(#゚Д゚)ノ

そんな峠道でも、ハンドリングがクイック。。

重心が低く抑えられているので、操作中に手を持ち替える必要がほとんど必要ない、、

峠越えもたやすい走りと操作性のよさをアピールするために名付けられたのだとか、、ネーミングセンスすらお洒落です!!

a8q3ufb7t.jpg



シンプルなのに、洗練されていて、
どこか高級感や上品さが醸し出されてるインテリア・・・。。。

乗った時にわかりますが、
座席シートサイドに張り出したランバーサポート。。

これにより、よりシートに固定され、
安定した走りを体感できます。。

コーナリング時の横からかかる ”G” に即座に対応します!!

ドライブポジションにプラスする形で、
情熱的な走りを演出しています。

手の届く範囲に、ボタンが配置され、
デザイン性と走りに特化した機能性を重視してます。

ちなみに、、6WAYパワーシートで、シートヒーターも完備。。

パワーシートにスライドアウェイ機能がついていて、降りる時にはシートが後ろにずれ、乗り降りラクチン♪

水平基調のブレーキランプは、LEDを採用。

テールランプ両端とバンパーの間にある切れ込みは、風洞実験から生まれたデザインで、空気抵抗軽減させる効果があるようです。。

しなやかな野生動物のまなざしのような、夜間の視認性にも優れたシャープなフォルムのバイキセノンヘッドライト♪ 

フロントの印象がぐっと引き締まっています。

運転メーターは視認性を重視したアナログ2連式を採用。

フル液晶化の車種が多い中、あえてアナログ式を採用するなんて、、車に対する強いこだわりを感じる部分です。。

トレンドのデジタルデザインで勝負するのではなく、素材の良さを活かした古き良き内装デザインで勝負している感じ、、素敵すぎます!!

何気ないことですが、その一つ一つのこだわりが形となって、魅入ってしまうほどの存在感を放っています!

是非、細部へのこだわり、その目で確かめて下さい!
o8q54vb7v.jpg



光や太陽の当たり方によって、
違う表情をみせてくれる色に目を奪われます。。(●^o^●)

優雅な気高さを感じたり、神々しいまでの存在感を放ったり、、
まるで車が、TPOに合わせて変化してくれているような感じ♪

色は、

アルファホワイト、アルファレッド、ヴェスヴィオグレー、
ブルカノブラック、アノダイズドブルー(Tiのみ採用)
及びミザーノブルー(ステルヴィオはガソリン車のみ、
ジュリアはベローチェのみ採用)から選べます。

内装のスポーツレザーシートにより、
大人でシックな空間になっています。


シートの色は、黒(ブラック)と赤(レッド)、『Ti』 は、黒(ブラック)とタンカラー。。

ボディーカラーにより、内装カラーが異なります。

豊富なカラーバリエーションで、是非、自分にとってのこだわりカラーを探してみませんか?
 z8q9dbb7i.jpg
琴線に触れるその美しいデザイン、甘美なエンジン、走りの爽快感。

自然と笑顔があふれてしまう、、、マイナスイオンを浴びているかのような癒しのくつろぎ車空間、、(❁´ω`❁) ✧٩(ˊωˋ*)و✧

アルファ ロメオは、熱狂的なファン 「アルフィスタ」 を生み出すほど、 「ハマる人はハマる世界」 車がいっぱい♪♪

乗った瞬間、アルファ ロメオの魅力の沼に浸って、抜け出せなくなってしまう、、☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆

未知数のアルファ ロメオ魅力を、是非、体感して下さい!!

ご来店、お待ちしてまーーーす!!!

ではまた次回、お元気でお会いしましょう!

皆さん、良い1日を!!(^O^)/
2022年11月7日 09:46  | おすすめ情報  | COMMENT(0)
掲載日  2022/10/31
written by フィアット・アルファロメオ中川
世界中
うんうんする
0


sw1ousb6c.jpg
こんにちは。
アルファ ロメオ中川の北村です。

世の中に数多くの車が存在する中で、自分にとってこれだと思う車を見つけるのは、本当に大変。(; ・`д・´)

人それぞれ価値観や趣味が違うように、自分にとってイマイチだと思っているものが、他人には最高だと感じたり、、

色へのこだわり、形へのこだわり、音へのこだわり、、ほんと、人それぞれです。( 一一)
ゆずれないこだわりって、その人の持ち味になりますよねー。(*´▽`*)

こだわりには、テクニックとパッションが重要。( `ー´)ノ
しっかりとしたテクニックがなければ、どんなに素晴らしい感性を持っていても表現することはできない、、

その一方で、こんなデザインを描きたい、あんな色を表現したいという強いパッション、モチベーションがなければ、
どんなに技術が上手でも、人の心を打つことは出来ない、、、

テクニックが備わると、さらなるパッションが生まれ、そのパッションがテクニックを高める、、
お互いの相乗効果で、良い車って、出来上がってくるのではないかと思います。。

努力すれば身につく技術と、磨いていくことで生まれるエモーショナルな欲求、、

この2つがあるからこそ、心打たれる衝撃的なデザインが出来るんですね。。( ´ー`)...
cw1pmnb64.jpg
アルファ ロメオ 『ステルヴィオ』 は、
そんなテクニックとパッションが詰まった車💛

色へのこだわり
デザインへのこだわり
走りへのこだわり
エンジン音へのこだわり
そのこだわりによって、その人のイメージが出来ていく、、

ステルヴィオは、、、
そんなこだわりやイメージを大切にしています。

ステルヴィオの名の由来はイタリア北部、アルプスにある峠
「イタリア北部にある峠道 「Passo dello Stelvio
(パッソ・デッロ・ステルヴィオ) 」=「ステルヴィオ峠」
が名前の由来。

標高は2760m、舗装された峠道としてはアルプスで2番目に高く、短い直線とヘアピンの連続の区間が多く、
うまく走らせるのが難しいチャレンジングな区間なんです。。ヽ(#゚Д゚)ノ

そんな峠道でも、ハンドリングがクイック。。

重心が低く抑えられているので、操作中に手を持ち替える必要がほとんど必要ない、、

峠越えもたやすい走りと操作性のよさをアピールするために名付けられたのだとか、、ネーミングセンスすらお洒落です!!
hw1xqdb62.jpg

ステルヴィオは、

アイポイントが高く、視界も広い!!

SUVでありながら、高性能なスポーツカー。

走り出すと感じる ”ただ者” ではない速さ。。
圧巻です。(≧▽≦)

ボディサイズは全長4690mm、全幅1905mm、全高1680mm。

FRベースでの50対50の重量配分、
カーボン製ドライブシャフト、
低重心高剛性なシャシー、
高いパフォーマンスレベルを極めた特別装備を備えた足回り。。

路面状況や運転状況に合わせて自動的に堅さや特性を変化させ、車体の姿勢を最適化するALFATM アクティブサスペンション。

ALFA DNAドライブモードシステムによって選択されたモードに応じて減衰力が最適化され、快適な乗り心地と
スポーティな走りを両立させるドライビングを実現できます!

コーナリングや滑りやすい路面などで生じる左右の駆動輪の回転差(内輪差)を制御し、最適なトラクションを配分する
差動制限装置 『リミテッドスリップディファレンシャル』

これにより、安定した走行とハンドリングが実現できます!!

アンジュレーション(路面のうねり)があるところでも、フラットで路面の凹凸をサスペンションが全部吸収してくれている体感なので、
乗り心地バツグン!

是非、体感してみませんか?
jw1vn1b6k.jpg
ステルヴィオは、イタリアらしいグラマラスな曲線に包まれた
エクステリアに抱かせた、アルファ ロメオ初のSUVモデル。。

ステルヴィオのモデルは、、、

ガソリンモデル
自慢のコモンレールシステムを採用したディーゼルモデル

の2種類♪

きめ細かく燃料噴射を制御することで、

ディーゼルエンジンの高効率化、
クリーン化に寄与したディーゼル車に不可欠の
コモンレール技術♪♪


『Ti』は、ディーゼルエンジン開発の先駆者であるアルファ ロメオだからこそできた 「スポーツディーゼル」 車です。

ディーゼルエンジンは、トルクフルな加速を楽しめ、低い回転域から大きなパワーを発揮する特性があります。 
ワンタンクあたりの航続距離が長いので、給油回数が少なく済み経済的💛

ちなみに、、ガソリンエンジンは、全体的にディーゼルエンジンよりもトルクが小さめで、最大トルクが出る回転数も高めですが、
高い回転数まで回せるため最高出力を上げやすく、最高速度も速くなるという特徴があります。

一方、ディーゼルエンジンは全体的にトルクが大きく、特に低回転で最大トルクが出るという特徴があるため、
発進時などのスムースさは、ディーゼルエンジンの方が有利なんです。。

そこにアルファ ロメオの技術が加わることで、両車の特性を生かしたスポーティーSUVが誕生したんです!!

すごくないですか??( ゚Д゚)
pw25ngb6g.jpg
ステルヴィオのエンジンは、
ターボチャージャーを搭載した総アルミニウム製。

高い圧縮比
(ガソリンエンジンは10.0/ディーゼルエンジンは15.5)を実現♪

高出力と豊かなトルク、俊敏なレスポンス。。

余裕のある快適な走りとスポーツ性を両立!

最先端のテクノロジーにより、、
高い燃料効率と優れた環境性能も実現♪

ステルヴィオは、 ”Q4” と名付けられた電子制御による
オンデマンド式の四輪駆動システムを採用。


これにより、普段は、FRならではのレスポンスのいい走りが楽しめて、いざとなれば4WDならではの安定性を得ることが出来ます。

歩行者検知機能付きの前面衝突警報および自動ブレーキ、
車線を逸脱しそうになった場合に、警告してくれるレーンデパーチャーワーニング、
斜め後方の死角から迫る車両を知らせるブラインドスポットモニター等が標準装備。

全車速対応のアダプティブクルーズコントロールも安全装備♪

ステルヴィオはデザインだけではなく、クイックハンドリングが魅力の一部。

ステアリングを左右に何度も切り返すような場面でも、ステルヴィオはいま自分が運転しているのがSUVであることを忘れるくらい
気持ちよく曲がります。

やっぱり、、車の魅力は自分が乗って体感しないと、その良さがわかりません。。(*´▽`*)

テクニックやこだわりがいっぱいのステルヴィオ❤

自分にとってのオンリーワンのこだわり、見つけてみませんか?
iw79ddb6s.jpg



シンプルなのに、洗練されていて、
優雅で美しい空間を作り上げているインテリア・・・。。。

長時間のドライブにも耐えうる乗り心地のよさが魅力です。

運転席は、まるでコックピットを思わせるような感じ。( *´艸`)

ラグジュアリーなコクピットのような運転席に収まった途端、

やる気にさせてくれる、、、
ストレスなんて吹き飛んでしまうような走りの爽快感。。

鮮明なレッドのスポーツレザーシートと
随所にあしらわれたアルミニウムパネルとのコントラスト。


インテリアは人間工学に基づいた設計になっており、コックピットのスイッチ類は、ドライブ中でもスムーズに操作可能。

色は、アルファホワイト、アルファレッド、ヴェスヴィオグレー、ブルカノブラック、アノダイズドブルー(Tiのみ採用)
及びミザーノブルー(ガソリン車のみ採用)から選べます。

内装のスポーツレザーシートにより、大人でシックな空間になっています。

シートの色は、黒(ブラック)と赤(レッド)/ 『Ti』 は、黒(ブラック)とタンカラー。。
ボディーカラーにより内装カラーが異なります。

今なら、ショールームに限定車 「ESTREMA (エストレマ) 」 と 「エディツィオーネ ルッソ(EDIZIONE LUSSO)」 も展示されています!

カラーバリエーションが豊富で、決して派手さを感じさせないカラーバランスの良さ、洗練されたセンス♪

その👀で、それぞれの魅力、確認してみて下さい!
 
 gw2gtvb6a.jpg
官能的なエンジンサウンド、颯爽と駆け抜けるスピードを感じられる走りなのに、ドッシリとした重厚感と、
色気のある曲線美が織りなす印象的なエクステリア。

高回転まで回る非常に気持ちのいいエンジンとその軽快なサウンド♪

イタリア車ならではなのか、彫刻的な美しさ感じます。(*´Д`)、、

ただ単に四角い、丸いといった外観だけのデザインではなく、芸術品などにみられる 「内からみなぎってくる力」 を感じるような・・。。

運転のしやすさやデザインの美しさ、一度乗ったらやめられない中毒性の強さを持つ、そんな車です。

体感すれば、車が持つ魔力に魅了されてしまうはず!!

ご来店、お待ちしてまーーーす!!!

ではまた次回、お元気でお会いしましょう!

皆さん、良い1日を!!(^O^)/
2022年10月31日 09:31  | おすすめ情報  | COMMENT(0)
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る
サービス概要
フィアット・アルファロメオカーコンビニクラブ名古屋車検ガリバー
会社概要
イマエダグループ会社概要イマエダグループ求人案内イマエダグループアクセスマップ
Copyright © IMAEDA-GORUP All rights reserved.