プジョーのクーペで“ガレージライフ”

【 406Coupé “settant anni” 】 ・・・ Pininfarinaの70周年記念の限定車です。
明るいブルーの色に一目ボレしてしまいました。

プロフィール
コンドウ☆
コンドウ☆
【 406Coupé   Pininfarina “70th アンニ” 】 ・・・・・名古屋のコンドウです。現在 3台めのプジョーとして 406クーペ と 206Maxi(増車)に乗っています。クルマ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by コンドウ☆
世界中
うんうんする
7


神谷邸1-1(外観).jpg
『ガレージングスタイルの家 13』   

憧れの“ガレージライフ” を実現するプロジェクトも13棟目。

今回は 敷地の高低差を利用して、RC造の地下階に 木造2階建てを合体、
“混構造” にて設計を行いました。

ガレージは低い地盤の公道からアクセスします。
6245.jpg

仮設の足場が外されて外観が見えるようになって来ました。
長年飽きが来ないように、
上品なオフホワイトで仕上げています。
(汚れ防止の詳細納まりを各部に採用です。) 

神谷邸3-1(外観).jpg
地下にビルトインガレージ作業スペースを計画。
コンクリート打放しのガレージに デイトナ・ブルーのアルファロメオが映えます(^o^)


内部も着々と作業が進んで行きました。

6107.jpg

写真に写っている断熱材、今回も多めに充填します。

オーナーさま こだわりの仕様。

キッチンやバス は当然ですが・・・
4982.jpg

その他の細かい水周り機器も、個性的な一品をセレクトしました。
この辺りも楽しみの一つ。

神谷邸2-0(外観).jpg
年内 完成に向けて、現場工事もラストスパートです。

夢のガレージハウス・・・  
興味のある方は コチラ をクリック! →  【 Kondo Architects Studio 】

神谷邸4-0(外観).jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=qqRFF7f3FAFg5tY1Sb7Wgg%3d%3d
2013年11月15日 11:06  | ガレージライフ  | コメント(0)  | トラックバック(0)
witten by コンドウ☆
世界中
うんうんする
340


 0208.jpg
小林彰太郎フォトアーカイヴ展 『昭和の日本 自動車見聞録』  が 開催 されているトヨタ博物に、
ゲストで 小林彰太郎さんと、高島鎮雄さんがみえると 聞いて、お元気で活躍されている お二人に
会いたくて 行ってきました。

0253.jpg
会場には中部地区のたくさんのファンや、クラッシックなクルマたちが駆けつけてきていて 盛り上がっていました。  


っと、

楽しい記事を書くはずでしたが、 
なぜ こんな事になってしまったのか、、、

webCG  → 『CAR GRAPHIC』名誉編集長の小林彰太郎氏が死去


日曜日に トヨタ博物館で お会いしたばかりなのに、、、
その翌日に お亡くなりになってしまうとは、

未だに信じられません・・・
0230.jpg
トークショーの会場は 特に大盛況で、立ち見が出るほど。。。
CGTV の収録も同時に行われて、エンスー熱気に満ちていてました。

0244.jpg
お二人のトークは盛り上がり、スクリーンに映される名車を、
当時のエピソードを交えながら 楽しく解説してくれます。

いくら時間があっても 足りないくらいで、
この手のトークならば 終わる事無く 次々と話が続いてくる・・・  そんな 楽しい姿が とても印象的でした。


小林彰太郎さん ありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。
0190.jpg
2013年10月29日 22:38  | ガレージライフ  | コメント(6)  | トラックバック(0)
witten by コンドウ☆
世界中
うんうんする
9


001.jpg

我が家のガレージに プジョースポール
206 Maxi が来ました~!

WRCSper1600クラス” ・・・ 競合は ルノークリオ,シトロエンサクソ,フィアットプント,スズキスイフト など、、
迫力のワイド・フェンダーをまとった FFで1600cc のアレ です。 

406クーペのV6エンジンを ATでゆったり上品に走るのも 気持ちイイ~ のですが、
全長=3850 のコンパクトサイズを 5MTを駆使して、キビキビとコーナーを攻めるのも また面白いものです。

“普段使い”な仕様にしようか、 はたまた “ラリーチック”に極めるか、、 
ガレージでいろいろモディファイ を楽しめそう。  



夢のガレージハウス・・・  興味のある方は コチラ をクリック! →  【 Kondo Architects Studio 】
 
002.jpg

新しい “ガレージライフ” が始まりま~す (^o^)丿

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=yPq5ADlbSHCsQR8p30NSPA%3d%3d
2013年10月23日 17:27  | ガレージライフ  | コメント(14)  | トラックバック(0)
witten by コンドウ☆
世界中
うんうんする
6


【マン・オブ・スティール】 MAN OF STEEL
さすが、 クリストファー・ノーラン 製作・原案・・・ すばらしい出来でした。  →   
http://minkara.carview.co.jp/userid/583361/blog/31020925/  
  
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=ENbjNaP5AnYVawCyIkyxcQ%3d%3d
2013年9月2日 17:52  | ガレージライフ  | コメント(2)  | トラックバック(0)
witten by コンドウ☆
世界中
うんうんする
7


 
イベントの ミラフィオーリ が台風で延期になったので 予定が空いてしまった・・   そこで、
『UPの先行試乗会が開催される』と 招待状が届いていたので、VWの内覧会に参加してきました。

詳細は  →  コチラ
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=rEH2ZNhR9uciKuYkwQprpg%3d%3d
2012年9月30日 22:00  | ガレージライフ  | コメント(10)  | トラックバック(0)