【 406Coupé “settant anni” 】 ・・・ Pininfarinaの70周年記念の限定車です。明るいブルーの色に一目ボレしてしまいました。
14 “イタリア” に10日間ほど デザイン研修のツアーに行ってきました。 4年ぶりの参加となりますが、時代は確実に流れていて 大きく様変わりをしていた。 仕事がら・・ いつも 良いデザインに飢えていまして・・・ (笑)、 コレに参加すると日本にいるよりも 数十倍も刺激的な体験が出来ます。 デザイナーから イタリアン・デザインの現状を伺ったり、 最新のイタリアン・モダン建築を見学して体感したり、 歴史の中のF1と モダンデザインの融合を見学したり、 日常生活の中でのデザインを肌で感じたり、 古きクラッシックの世界で美しいイタリアを発見したり、 伝説のクラフトマンシップを間近で見て感動したり、 貴重なプロトタイプたちを拝見しながら デザインの進化を学んだり、 今回も ただただ、感動の連続でした。 とりあえず・・・ 時差ボケと格闘しながら、 データーの整理に追われています・・・ (^o^;)
15 ハイブリットの顔が変わりました。
2 “エイリアン・ビギンズ” とも言える この映画 『プロメテウス』 、 エイリアン ファンには堪らない ~お祭り作品~ なので、公開初日に観て来ました (^o^)丿 詳細・感想は → コチラ やはり、 巨匠の作品は別格であった(笑)
0 時々 雑誌 “ガレージライフ” 誌面で紹介してもらっている、趣味のクルマを楽しむ住宅 『ガレージング・ハウス』 シリーズ の家 が、久しぶりに取材を受けました。 『ガレージング・スタイルの家 6』 → コチラ 先日発売になったばかりの ガレージライフ別冊 “ガレージのある家 20” です。 取材の時は、いつもクルマ談議にハナが咲いて和気あいあいな雰囲気。 お仕事でも楽しい時間です。 オーナーさんの個性がそのままカタチになったような空間。 ジュリア・スーパーとアバルトが納まる ガレージ内には、メンテ・グッズや楽しい遊び道具があふれてます。 しかも、 今回は ガレージハウス の紹介だけでなく・・・・ *ご好意で、本の表紙にも採用してもらいました! 夢のガレージライフ・・・ 興味のある方は コチラ をクリック! → 【 Kondo Architects Atudio 】 今回もクルマ好きが気になる住宅がたくさん紹介されてますよ。 お近くの書店で 手にとって見てみてくださいね。