猫パンチ2号車 雑記帳(旧 蒼獅子2号)

1台で味わえるイタフラ車生活
by PEUGEOT 406 Coupé
 
プロフィール
きー
きー
97年から乗っていたD8セダンのZF製ATが2010年の元旦に逝去したため1月からクーペオーナーになりました。2004年式のエーゲブルーLHDです。何といってもデザインのエロかっこよさがたまりません。...
愛車情報
カーとも
参加グループ
カウンター
Counter
広告
adsense
 
Posted on February 20, 2012 (Mon.)
witten by きー
世界中
うんうんする
0


讃岐うどんを食すならやはり本場に限る!
というわけではなく、
行きそびれてしまった初詣を今頃になってどーよ?
などと理由をつけつつ、ホントのところは
久しぶりのロングドライブを目的に一路うどんの国へ。

zenigata04.jpg
で、途中のドライブルートは全て省略して
やってきたのは琴弾(ことひき)公園。

何の変哲もない砂山のようだが
ここから山道を登れば何やら見えるらしい。

zenigata2.jpg
5分も走れば、山頂に到着。
まずは瀬戸内海をバックにパチリ。

そして山頂の展望台から見たものは…

zenigata1.jpg
さすがの銭形平次でも投げることができないと思われる
「寛永通宝」
でかっ!
東西122m南北90m周囲345mもある巨大な砂絵だそうだ。
この銭形を見れば健康で長生き、
しかもお金に不自由しなくなると伝えられているそうなので
できるものなら、いや是非そうなって欲しい。

蒼獅子2号お得意の高速道路とほどよいワインディング道路を
一気に駆け抜ける。

そして後日、こんなところに行ってみる。

giulietta.jpg
ジュリエッタは地元でも大人気。
ブレンボキャリパーがかっちょいいコンペティツィオーネは既に売約済み。

さすがにパスタは出て来なかったけれど、
タリーズコーヒーがもれなく付いてきた。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=fwfn5M42dYamwemj1UbDGg%3d%3d



Posted on November 11, 2011 (Fri.)
witten by きー
世界中
うんうんする
1


ピニンファリーナは創立80周年を越えてしまったけど
406クーペの限定車といえばセッタンタアンニ。(ピニン70周年記念車)
ハイペリオンブルーのボディカラーと
まばゆいばかりの白いインテリアはオサレ度マックス。
WEBを辿っていくと、この他にも
ハーデスグレー外装&アレザン内装のバージョンの存在が確認できる。
anni2.jpg

70th.jpg
そこで今回はこのアレザン色内装に挑戦!

用意したもの
●木目調のセンターコンソール(ブレーク用USED)
●本革シフトノブ(失敗した時を考えてUSED)
そして
somayq.jpg
お手軽塗装の定番、染めQと染めQクリーナー
ホームセンターで普通に手に入ると思いきや
キャメルブラウンは定番色でないらしく、お取り寄せしてもらった。

まず、シフトノブの塗装しないところをマスキングする。
スプレー前にクリーナーで油脂の汚れを落とす。
nob_black.jpg
このクリーナー、なかなかの優れものでティッシュに染み込ませて拭くと
ステアリングのテカリとかも取れてしまった。
nob_camel1.jpg
二度塗りめでこのぐらい。
下地の黒も出てるしステッチ部分も染まりきっていない。
ここはじっくり、かつ慎重に。
nob_camel2.jpg
比較的、乾燥が早いので20分おきに重ね塗りをする。
でも、シンナーっぽい臭いが相当きつい。
4度塗り完了。
こんがりとなかなか美味しそうな色になってきた。
お祭りの夜店で売っているスパイスドッグを彷彿とさせる。
これにソースをたっぷり付けて…
いや、そうじゃない。

もう1回重ねれば完璧かな?
というところで70mmのスプレー缶が終了?!
しまった!もう1缶買っておけばよかった!

ということで
shift_black3.jpg
ビフォー

shift_camel3.jpg
アフター

coupe_anni.jpg
インテリア全景。

センターコンソールのフチがキャメルなので
サイドブレーキまではくどいかな、ということで

セッタンタアンニならぬ
自称オッタンタアンニ完成!



その他雑感。

換装したからいいんだけど、
それにしてもセンターコンソール周り
アルファロメオの皆さんにはある意味お馴染みらしい
ベタつき
相当ベタついていてホコリがすぐに付着する&そのまま拭くと傷だらけになる。
紫外線による経年変化で樹脂が劣化した結果だそうだが
D8セダンの時と明らかに材質が違う。プジョーでは珍しいと思うが
さすがにクーペは半イタリー製なのかと妙に納得。

シフトノブの外し方
どちらか回しやすい方に90度回す。
ケガしないように引っこ抜く。
もともとネジ止めの構造ではないので
蒼獅子2号に関しては比較的簡単に外れた。

センターコンソールの外し方
灰皿のユニットを取り外す。
取り外したところに手をかけ、持ち上げるように引っ張る。
ドライバーとかは不要。


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=nFghRV6YFRY8qxHppLkLIw%3d%3d



Posted on October 31, 2011 (Mon.)
witten by きー
世界中
うんうんする
0


何年ぶりだろう?
アルファロメオ147のナビシートに滑り込み中距離ドライブに出発。
もちろん。トランスミッションはマニュアルで…。

一旦高速道路に入る、
1.6Lのツインスパークエンジンが小気味よく回っていく。
心地よいエンジンサウンドに聞き惚れていると
みるみる法定速度をオーバーしていく。

高速を出た後は、比較的ルーズなワインディングロードへ。
ヒラヒラという感じではないのだけれど、
クイクイ曲がっていく。
大きく重いエンジンの蒼獅子2号とは違って
鼻先が軽いとはこういうことなんだと思う。

目的地まで目と鼻の先の所で撮影タイム。

147_1.jpg

147_3.jpg
ホットハッチによく見られる「やる気満々ですよ」オーラとは
ひと味違ったエレガントな雰囲気がお気に入りポイント。

147_2.jpg
エンジンサウンドとはうらはらに
正面からみると、意外とキュートな顔立ち。

右奥に見えるは大鳴門橋でござい。



Posted on January 23, 2011 (Sun.)
witten by きー
世界中
うんうんする
0


1月も半ばを過ぎたのに、ビックリするようなポカポカ陽気に恵まれた日曜日。
「プジョー徳島」リニューアルオープンの知らせを受け、総勢3人でディーラーに出向くことにする。

おっと、その前に…
やってきたのは「ジャガー・ランドローバー徳島」
駐車場入り口でいきなりニューXJと遭遇!隣にはレンジローバーの姿も。

jaguar1.jpg
「フロントマスク、微妙にマセラティGT入ってない?」「それとGT-Rっぽいかも?」などとヒソヒソ話をしてると店長さんに「さあ、試乗に行きましょう!」と誘われる。

jaguar3.jpg
実はMITOがお目当てなのに何故か運転席に座ってしまったお知り合い。
自分は今回、ショーファードリブンを決め込む。
内装フェチの自分にこのインパネはアウトー!
特にこのメーター

jaguar2.jpg
アナログ風のスピード&タコメーターだけど実は液晶パネル。
1000マソオーバーのクルマにこのギミックは勘弁してー。
自分がくらくらするのはこの時代の内装

jaguar_panel.jpg
あらっ、ステアリングのエンブレムが流行のタイガーマスクっぽい…。いやジャガーでしょ!

試乗を終えて「やっぱりGT-Rはステキ」というのに2票だったことは内緒。

続いてA1を拝みにアウディへ!

audi_a1_2.jpg

audi_a1_1.jpg
一気に2台も展示してるところにディーラーの意気込みが伝わってくる。
「やっぱりDS3はステキ」というのに2票だったことも内緒。

そんなこんなで本日のお目当てディーラーに到着。

peugeoy_1.jpg
新ロゴマークでまとめられた外観もなかなかオサレ。
でもフィアット&アルファの店舗スペースは半分ぐらいに圧縮されちゃった。
早速入店する。

peugeot_2.jpg
バルーンでイベントを盛り上げる。

308cc_rcz.jpg
配役はRCZと308CCのダブルキャスト。

んでもって自分たちは…

alfa_showroom.jpg
何故かこちらのショールームで歓談タイム。
こんなことでいいのか!趣旨が違うぞ。

mito.jpg
お知り合いは展示車にMTがないって残念がってるし。

と、ここでもうお一方が合流。
この後、風雲急を告げる展開になるとは、この時点で知るよしもなかった。

次回に続く。



Posted on December 19, 2010 (Sun.)
witten by きー
世界中
うんうんする
0


フォルトはいつだって突然やって来る。
antipollution.jpg
ディスプレイにお馴染みの作動音と共にアンチポリューション・フォルトのインフォメーションが…。
ただしクルマ自体は何ともないみたいなので、そのうち治まるだろうとしばらく放置する。
前回点灯時はエンジン再スタートで何事もなかったように消えてくれたが、今回はスタートするたびに一々アナウンスされるので、ログを消去してもらうべく一路ディーラーへ。

到着が昼食時と重なったため、あいにく主治医以下メカニックの方が不在。
仕方がないので500mほど離れたショールームで時間まで待つことにする。
calenderp.jpg
ちゃっかりもらってしまったプジョーの2011年卓上カレンダー。カタログ落ちしてから5年オーバーにもかかわらず、最終型クーペの写真があり嬉しくなる。

再びサービス工場へ戻ると…
alfa166.jpg
知り合いだと思われる人の前期型の166が入庫中。少し前に日本在庫最後2台のうちのGTをいっといたそうだ。うーん羨ましい。
他にはこんなクルマが…
yellw_spider.jpg
地元で初めて見たスパイダーだけど何故か岐阜ナンバーだった。
隣りにちょこっとピカソがいたり、166の向こうにC6がいたり、ある意味ショールームよりこちらの方が面白かった。

そうそうコンピュータ診断の結果は「触媒がNGだとO2センサーが言ってるよ」ということらしい。
クーペの場合O2センサーが2カ所に付いてて(上流側、下流側と呼ぶ)上流側だとイグニッションコイル、下流側だと触媒が怪しいそうだ。
とはいえ、特に不具合がないためエラーログだけ消去してもらい終了。診断も無料だった。
プジョー徳島に感謝しつつ無事帰宅。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=DF7KSL04mvrenItGKkt6LQ%3d%3d



 
AdSense
2024年12月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
赤口
新着記事
カテゴリ
アーカイブ
2019年07月 (1)
2019年06月 (1)
2019年04月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (1)
2018年05月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (4)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (3)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (3)
2015年12月 (3)
2015年11月 (3)
2015年10月 (2)
2015年08月 (2)
2015年07月 (4)
2015年06月 (5)
2015年05月 (2)
2015年04月 (5)
2015年03月 (7)
2015年02月 (3)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (3)
2014年10月 (7)
2014年09月 (3)
2014年08月 (2)
2014年07月 (3)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (5)
2014年03月 (7)
2014年02月 (4)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (7)
2013年06月 (3)
2013年05月 (4)
2013年04月 (6)
2013年03月 (7)
2013年02月 (8)
2013年01月 (5)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (8)
2012年09月 (5)
2012年08月 (5)
2012年07月 (6)
2012年06月 (8)
2012年05月 (1)
2012年04月 (5)
2012年03月 (5)
2012年02月 (8)
2012年01月 (4)
2011年12月 (8)
2011年11月 (5)
2011年10月 (4)
2011年09月 (4)
2011年08月 (4)
2011年07月 (5)
2011年06月 (5)
2011年05月 (3)
2011年04月 (5)
2011年03月 (4)
2011年02月 (7)
2011年01月 (6)
2010年12月 (6)
2010年11月 (10)
2010年10月 (6)
2010年09月 (7)
2010年08月 (4)
2010年07月 (8)
2010年06月 (5)
2010年05月 (6)
2010年04月 (9)
2010年03月 (3)
最近のコメント
タグ
走行記録April2012