仏車
作って魂入れず。これはホントに仏車なの?
+ プロフィール +
まっくろけぇ
まっくろけぇ
元赤さそりの飼い主、エセ仏車と生活中
+ 愛車情報 +
+ 参加グループ +
+ 広告 +
+ カウンター +
Counter
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
+ 記事検索 +
検索語句
+ 最近のトラックバック +
+ タグ +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
1DAY 1CLICK 活動
witten by まっくろけぇ
世界中
うんうんする
0


GWですね。
あっち行った。こっち行ったよ。のブログやらを色々と見ているうちに自分もどっかに行きたくなってしまいました。
今回はおとなしくしようと思っていたのに。。。。

ということで今朝の今ですがお出かけしてきます。

行き先決めてないですけど、とりあえず西へ行こうかなと。

はじめて赤さそりと遠征です。
どこまで行けますかね。


でわ。
2010年5月3日 09:27  | 赤さそりの探検  | COMMENT(4)  | TB(0)



witten by まっくろけぇ
世界中
うんうんする
0


カーくる桜えびツーリング(名前違った?)からずいぶんと経ちましたいかがお過ごしでしょうか。
まだ引っ張ります。

そこに参加された方の一部はゲットしたアイテムのインプレッションです。

そのアイテムは粉末状になっている添加剤で3回は使えるようです。そのうちの1つを今回使用しました。
使ってみると、、、
やはり既製品のせいかパワーが足りません。もしかしたら試供品のせいもあるかも、グワッてなるものが感じられない。
そこで、さらに自分が持っていたものを色々とドーピングしてなんとか満足いく仕上がりに。
オイルと添加剤が焼ける臭いがなんともその気にさせてくれます。

















そんなたいしたものではないですが、できたものをご披露します。パラパラです。
DSC04227.jpg

ポイントはやっぱあとから足した桜えびとオイスターソースと黒コショウとコーレグースでしょうか。
桜えびは近所のスーパーだけど1袋298円の駿河湾産で桜えびツーリングを配慮しました。

パワフルになりすぎてお腹いっぱい。

一体おまえは何をどこでもらったんだと言わえると、桜えびを食べたあのエリアで永谷園が試食会してたんですよね。そこで五目チャーハンの素が無料配布されてたのでもらっちゃいました。

DSC04189.jpg
具入りだから卵だけでうまいと書いてますが・・・・・・・・・・

あと2回分。でももうインプレッションはしません。

でわ。
2010年4月30日 10:14  | クルマ雑記  | COMMENT(6)  | TB(0)



witten by まっくろけぇ
世界中
うんうんする
0


今日も雨が降って寒かった。4月というのにねぇ。
そうなるとヒーターも使います。

CDとかラジオとか聴いているとあまり気にならないけど、無音だと気になるものがあります。
それはヒーターを使ったときに出る、チチチチチチチチチって感じの音。この辺から聞こえてきます。DSC04211.jpg

♪あ~れ鈴虫が~♪って感じな音。

実はこの間ディーラーに行った時問い合わせていて原因はブロアモーターの軸とブラシの干渉音のようです。
ABARTH500ではかなりの確率で出ているらしいけど、まだ対策品はないようです。
ちなみにFIAT500は出てないらしい、なんでかわからんけど。

今日も朝エンジンが暖まってきたあたりから鈴虫が鳴いていましたね。

早く対策品できないかなぁ。冬までには出てきて欲しいね。

そしたらついでに入庫した時代車でALFAとか貸してくれるかも。。。。なんて。

でわ。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=w0GZbzvS5S1RKCSEGOCmGw%3d%3d
2010年4月28日 22:54  | 赤さそりの生態  | COMMENT(8)  | TB(0)



witten by まっくろけぇ
世界中
うんうんする
0


赤さそりにはこんなものがついています。

DSC04215.jpg
なんて言うんでしたっけ、トノカバーだったかな?極短の奥行き10センチくらいのトノカバーが装着されてます。
けっこうしっかり作ってあって、叩いても頑丈、荷物は奥行き的に乗らないけど10kgくらいへっちゃらな強度がありそうです。

まだ荷物をハッチ開けて積んだ事はないけれど、こいつがパカパカと可動する意味わかりません。まったく荷役に影響なさそう。。。
そもそも、存在意義が不明。ハッチ閉めたらほとんど荷室見えないし、、、でもやっぱ泥棒大国には目隠しのため必要な装備なんでしょうかね。

日本のクルマ会社の人間としてはこれは不要論爆発ネタですね。マイナーチェンジでは間違いなく廃止の運命をたどりそう。

あぁFIATの収益改善したいなぁ。

でわ。



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=haGD3OB0o2NT2FGtzoUMyw%3d%3d
2010年4月26日 22:47  | 赤さそりの生態  | COMMENT(3)  | TB(0)



witten by まっくろけぇ
世界中
うんうんする
0


なんとなく暖かくなってきたので、洗車しようと思い立つ。いつもの洗車場へレッツらゴー。
シャンプーして洗い流して、ふき取り始めているとさっきまでお日様が出ていたのに頭上になにやら空に怪しげな雲たち。。。DSC04213.jpgそしてついに途中からポツリポツリと雨が。

でも、ホントにポツリポツリなんでふき取り続行。
いくら拭いても拭いても水滴が消えない。それどころか微妙に増えている。。。。

そんな格闘する事30分。ついに怪しい雲たちは山の方へ。


そのあともせっせと拭きあげて、なんとか勝利の輝きを手に入れる事に成功。DSC04214.jpg

いつもより倍時間がかかったわ。。。。

でわ。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=YbGlZYTyn93BeCb1vMXrVQ%3d%3d
2010年4月24日 22:46  | クルマ雑記  | COMMENT(7)  | TB(0)



ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る
        [PR]激安沖縄ツアー北海道旅行