【 406Coupé “settant anni” 】 ・・・ Pininfarinaの70周年記念の限定車です。明るいブルーの色に一目ボレしてしまいました。
16 今回の場所は、“フレンチ・フレンチ”ではお馴染みのオートプラネットさん。 (その内部にある 『プラネット・カフェ』さんです。) 個人的には たまにお邪魔していたカフェですが、フランス車のお茶会でお仲間と行くのは“初”。 短い時間ですが、皆さん思い思いにクルマ談議で盛り上がりました。 カフェの後は 屋上にて、各自 お気楽にウダウダ~~。 第4日曜日は 比較的 カフェも空いているよーなので、これからもオフ会等で使用させて もらいたいと思ってます。 帰り道沿いにある・・・ オシャレな人気パティスリー、“パティスリーベベ” さんでスイーツを購入。 お店の詳細 → コチラ 今日は休日のお昼ごろなので、ショーケースの中にはまだ 選べるだけケーキが残っていました(^o^) 『フランスの伝統的な味わいを守って提供していきたい』 と シェフの言葉どおりに、 どれもすばらしく美味しいので迷ってしまいます。 (本日は シブースト,アグリュム,リュクス,モンブランをチョイス。) “素敵なパティスリー” には かならず “素敵なフランス車” で 買いに行きます。 シアワセな気分が 数倍UP! しますから(笑)
9406クーペ、 春のメンテナンスにやって来ました。 軽い気持ちで診断チェックしてもらったら、 “大物を3箇所” も宣告されてしまった・・・ AT, 触媒, サーモスタッド, ううっ~ん、 どーしよぉ~~・・・ (^_^;) サーモスタッド にしても、 普通のプジョーと違って、3L-V6エンジンの場合はかなり大変そうです。 とりあえず、 見積り と 部品の手配をお願いしましたが、 その他は 簡単に直せるモノでもないので、今後の事を思案中(苦笑~) 気分を変えよーと、 新型の“2008” に試乗させてもらいました。 このサイズでも、エンジンは “3気筒の1.2L -NA ” 、 車重がかなり軽く納まっているので、驚くくらいに走りが軽やか! 毎回感心するが、プジョーのダウンサイジングも凄いねぇ~ (^o^)/
6今週は、日中の最高気温も10℃を大きく下回って・・ 毎日寒い日が続いています。 そんな季節に気になるのが 断熱性能の良い暖かい住宅。 その上で・・・ さらに、地熱利用までも考えたのが こちらの住宅で 完成まじか! この工法は、愛知万博の瀬戸日本館 にも導入されたパッシブ・エコシステムです。 住居部分の快適性を確保しながら、3台ぶんのガレージを設置。 大屋根がお好きなオーナーさんに合わせて、空間としては4台ぶんの大きな屋根を 道路沿いに設けました。 実際に現場で見ても、やはり 大屋根は迫力があります。 地熱利用の住宅は今回で2棟目。 感じる事は・・・ やはり特殊な工法なので、経験の多い工務店さんを選ぶ事が失敗しない秘訣 かと思いました。 しっかりと工事してもらえます(^o^) 夢のガレージハウス・・・ 快適性も大切です。 興味のある方は コチラ をクリックです! → 【 Kondo Architects Studio 】 年中15℃前後と安定している地中熱を利用しようと考えたモノで、 0℃になる冬には暖房熱として・・、 30℃以上にもなる夏には冷房熱に・・、 いずれも15℃の温度差を活用できる。 * 興味のある方は、 一度チェックしてみてくださいね。 → 地中熱利用・地熱の家 『ジオパワーシステム』
9 新年 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 大掃除を頑張りすぎました・・・ 新年早々に体が痛いです。。。(笑)
4本日は 仕事納め。 腰を痛めない程度に頑張って大掃除をやってます(^o^) 『ガレージングスタイルの家 13』 先日、憧れの“ガレージライフ” を実現するプロジェクト13棟目が完成しました。 ビルトインガレージ を含めた地下室がある建物なので、防水や止水&地盤の補強や改良など 複雑なスケジュールなこともあって 工期はちょっと長め、、、 6月に 本格的にスタートした工事は約半年ほどを経て、今月無事に完成・引渡しとなりました。 今年の夏も記録的な猛暑でしたので、現場での作業は想像以上に大変だった事を思い出します。 そんな中でも・・ 土木と建築の職人さんたちが 効率良く仕事を進めてくれたので、ほとんど 遅れる事無く 順調に完成できて 救われました。 ありがとうございます。 ほんとに、 今年も 感謝の気持ちでいっぱいです。 夢のガレージハウス・・・ 興味のある方は コチラ をクリックです! → 【 Kondo Architects Studio 】 オーナーさま、新年を“ガレージのある家”で 迎える事ができて良かったですね。 来年もクルマの話で盛り上がりましょ~ぉ (笑)