9もう、ヨーロッパネタは終了です(笑) 帰国したのは今月初旬だったのですが、すぐに仙台への出張が決まっていました。 で、のあパパさんには前もってお会いする約束をしておきました。 以前、ハクナマタタさんと仙台に遠征したことがありました。お会いするのはこの時以来です(^o^)v 東北新幹線に乗るのは久し振り(^-^) この日にちょうど「仙台光のページェント」が点灯されました(o^。^o) のあパパさんも点灯式に参加されたそうですよ。 待ち合わせ場所である「酒膳ひろ」に向かいます。国分町のど真ん中です♪ のあパパさんはご自身のお店もお持ちなのですが、今回はのあパパさんお気に入りのお店ということでおじゃましました(^_^)v 先ずは馬刺し・・・誰かさんに叱られそうです(笑) 馬の生レバー、牛は×ですが馬はOK! 臭みが全くなく美味しかったです♪ 新鮮な刺身・・・ には日本酒が必要になります。 良いお酒もこのようにリクエストすれば、ぬる燗で出してくれます(^▽^) のあパパさんのイプシロンですが、皆さんいろいろ噂されていましたが確かに手放されたそうです。理由はご両親を乗せる機会が多くなったとからのこと。やはり2ドアは不便・・・で、今はジュリエッタにお乗りだそうです。 でも、奥様のムーザはまだまだお子様一緒にご活躍だそうですよ! 今回はのあパパさんの会社のYさんもご一緒させていただきました。私も仙台勤務の同僚とおじゃましました。 メインの鍋料理の説明です(^-^) イベリコ豚とせりの鍋です♪ 何と、せりの根っこからいただきます。これが何とも美味しいんです♪ この鍋には焼酎が必要になりました(笑) この後、もう一軒行って盛り上がってしまいました~\(^O^)/ のあパパさん、ありがとうございました! 次回、おじゃまする時はジュリエッタ、お披露目してくださ~い♪ 良いお年を~(^_^)/~
もう、ヨーロッパネタは終了です(笑) 帰国したのは今月初旬だったのですが、すぐに仙台への出張が決まっていました。 で、のあパパさんには前もってお会いする約束をしておきました。 以前、ハクナマタタさんと仙台に遠征したことがありました。お会いするのはこの時以来です(^o^)v 東北新幹線に乗るのは久し振り(^-^) この日にちょうど「仙台光のページェント」が点灯されました(o^。^o) のあパパさんも点灯式に参加されたそうですよ。 待ち合わせ場所である「酒膳ひろ」に向かいます。国分町のど真ん中です♪ のあパパさんはご自身のお店もお持ちなのですが、今回はのあパパさんお気に入りのお店ということでおじゃましました(^_^)v 先ずは馬刺し・・・誰かさんに叱られそうです(笑) 馬の生レバー、牛は×ですが馬はOK! 臭みが全くなく美味しかったです♪ 新鮮な刺身・・・ には日本酒が必要になります。 良いお酒もこのようにリクエストすれば、ぬる燗で出してくれます(^▽^) のあパパさんのイプシロンですが、皆さんいろいろ噂されていましたが確かに手放されたそうです。理由はご両親を乗せる機会が多くなったとからのこと。やはり2ドアは不便・・・で、今はジュリエッタにお乗りだそうです。 でも、奥様のムーザはまだまだお子様一緒にご活躍だそうですよ! 今回はのあパパさんの会社のYさんもご一緒させていただきました。私も仙台勤務の同僚とおじゃましました。 メインの鍋料理の説明です(^-^) イベリコ豚とせりの鍋です♪ 何と、せりの根っこからいただきます。これが何とも美味しいんです♪ この鍋には焼酎が必要になりました(笑) この後、もう一軒行って盛り上がってしまいました~\(^O^)/ のあパパさん、ありがとうございました! 次回、おじゃまする時はジュリエッタ、お披露目してくださ~い♪ 良いお年を~(^_^)/~
6 楽しんごと楽しんご~(⌒o⌒)v
7先週末は、会社の先輩方と南房総市岩井というところにある「じんごべえ」という民宿に行きました。 会社が加入している健康保険の関係で、何と1泊2食付で3,000円! 12時の待ち合わせだったのですが、私は午前中に急用が出来たので到着は1時過ぎ・・・ 途中で何度か連絡が入り、岩井駅近くの食堂に誘導されて着いたら既に先輩方は出来上がっておりました(-д-) で、私は遅れた罰として、ここでは一滴も飲まず運転手にさせられ観光に行くことになりました・・・ 食堂のおばちゃんに聞いたら、このあたりはあの「里見八犬伝」の舞台となったところなんですね(o^。^o) で、まず向かった先は・・・ 「伏姫籠穴」という、伏姫が八房と過ごしたとされる洞窟なんだそうです。 階段を上りますが、涼しくて気持ちよかったです♪ 洞窟の入口・・・ 洞窟の中です。ちょっと不気味な感じです('ο') 次に向かった先は、「道の駅とみうら」です。こちらでは、びわのアイスを食べて足湯に浸かりました(^▽^) 足だけでもなかなか気持ちいいですね(*^_^*) で、こちらの受付のおじさんに聞いたら、近くに「崖っぷち観音」があるというので、行ってみることにしました。 なるほど、崖に観音堂があるということです。でも良く聞いてみると「崖の観音」というそうで「っぷち」は付かないそうです(笑) 境内からは、房総の海を見下ろせます。 残念ながらこの日は風が強く、観音堂の扉は閉まったままで、観音様は拝見できませんでした(>_<) 「じんごべえ」に着きました。民宿に泊まるなんて、何年振りでしょうか(o^。^o) 私はやっと「飲み」が解禁になり、そしてすぐ夕食の時間になりました(^-^) 3,000円にしては、なかなか豪華ですね♪ 館山に潜りに行っていた先輩がショップの方からいただいたという、ひものも焼いてもらいました(^▽^) この後は、民宿のご主人にご紹介いただいたこちらで・・・(〃^o^)~♪♪ 翌朝、海に出てみました・・・ まだ、水が冷たいようですが、風が強いのでサーフィンをやってる方は結構いらっしゃいました。 本来なら、家族とかで泳ぎに来るところなんですね・・・あたりまえか(-д-;) 朝食も豪華でした~♪ ほなまた~(^_^)/~
先週末は、会社の先輩方と南房総市岩井というところにある「じんごべえ」という民宿に行きました。 会社が加入している健康保険の関係で、何と1泊2食付で3,000円! 12時の待ち合わせだったのですが、私は午前中に急用が出来たので到着は1時過ぎ・・・ 途中で何度か連絡が入り、岩井駅近くの食堂に誘導されて着いたら既に先輩方は出来上がっておりました(-д-) で、私は遅れた罰として、ここでは一滴も飲まず運転手にさせられ観光に行くことになりました・・・ 食堂のおばちゃんに聞いたら、このあたりはあの「里見八犬伝」の舞台となったところなんですね(o^。^o) で、まず向かった先は・・・ 「伏姫籠穴」という、伏姫が八房と過ごしたとされる洞窟なんだそうです。 階段を上りますが、涼しくて気持ちよかったです♪ 洞窟の入口・・・ 洞窟の中です。ちょっと不気味な感じです('ο') 次に向かった先は、「道の駅とみうら」です。こちらでは、びわのアイスを食べて足湯に浸かりました(^▽^) 足だけでもなかなか気持ちいいですね(*^_^*) で、こちらの受付のおじさんに聞いたら、近くに「崖っぷち観音」があるというので、行ってみることにしました。 なるほど、崖に観音堂があるということです。でも良く聞いてみると「崖の観音」というそうで「っぷち」は付かないそうです(笑) 境内からは、房総の海を見下ろせます。 残念ながらこの日は風が強く、観音堂の扉は閉まったままで、観音様は拝見できませんでした(>_<) 「じんごべえ」に着きました。民宿に泊まるなんて、何年振りでしょうか(o^。^o) 私はやっと「飲み」が解禁になり、そしてすぐ夕食の時間になりました(^-^) 3,000円にしては、なかなか豪華ですね♪ 館山に潜りに行っていた先輩がショップの方からいただいたという、ひものも焼いてもらいました(^▽^) この後は、民宿のご主人にご紹介いただいたこちらで・・・(〃^o^)~♪♪ 翌朝、海に出てみました・・・ まだ、水が冷たいようですが、風が強いのでサーフィンをやってる方は結構いらっしゃいました。 本来なら、家族とかで泳ぎに来るところなんですね・・・あたりまえか(-д-;) 朝食も豪華でした~♪ ほなまた~(^_^)/~
16今朝、高校時代からの友人が亡くなりました。 先週のカーくるツーリングの数日前、彼の奥さんから「もう長くない・・・」と連絡をもらい、急遽ツーリング後に京都までクルマを走らせたのでした。 彼は音楽、クルマ、ワインをこよなく愛していました。 そこで私はあえてお見舞いにワイン、しかもランチアラベルのを持って行きました。そして、私の写真が採用されたカーくるカレンダーも! ワインは、「元気になったらまた一緒にワインを飲もう!」 カレンダーは、「これを見てもっと生きて欲しい!」という願いからでした。 でも昨晩、今夜が山・・・と連絡をもらい、故郷の友人達は病院に駆けつけ、私も一緒に夜1時過ぎまで連絡を取り合っていました。でも夜が明けて・・・☆彡 思い起こせば、彼のことをブログにも綴っていました。 https://carcle.jp/UserBlog.aspx?UserID=1012&Keyword=%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%8a O君、今まで忙し過ぎたな。ゆっくり休んでや☆
0昨日は「敬老の日」に関わらず、若者達とバーベキューを楽しみました~♪ こちらでも何度かご紹介している「セブンベルズ」・・・ここと姉妹店も含めたスタッフ、そしてお客さんたち総勢50名が集まりました! 流石!プロだけあって選ぶ素材が違います(^o^)v 極上サーロインに上タン! 柔らかくてウマイ! 他にも、サンマや海老の魚介類も!何とも豪勢! 多分、今回参加した中での最年長はこの私でしょう(^_^) 皆さん、ほとんどが20代・・・若いんです!ってこともあって・・・ 盛り上がってきたところで、「プール地獄」の仕打ち?!が待っていますw(゚o゚)w 女の子であろうが容赦しません\(>。<)/ 私は最年長やから大丈夫ってな訳にはいきません、大御所?!ってこともあってこの後に見事に・・・(≧〇≦)// でも、こんな連中とも付き合うことによって楽しみの幅も広がります。 この年になると、バカ騒ぎできることってなかなかないですからね! 今では楽しみの1つになってます♪
昨日は「敬老の日」に関わらず、若者達とバーベキューを楽しみました~♪ こちらでも何度かご紹介している「セブンベルズ」・・・ここと姉妹店も含めたスタッフ、そしてお客さんたち総勢50名が集まりました! 流石!プロだけあって選ぶ素材が違います(^o^)v 極上サーロインに上タン! 柔らかくてウマイ! 他にも、サンマや海老の魚介類も!何とも豪勢! 多分、今回参加した中での最年長はこの私でしょう(^_^) 皆さん、ほとんどが20代・・・若いんです!ってこともあって・・・ 盛り上がってきたところで、「プール地獄」の仕打ち?!が待っていますw(゚o゚)w 女の子であろうが容赦しません\(>。<)/ 私は最年長やから大丈夫ってな訳にはいきません、大御所?!ってこともあってこの後に見事に・・・(≧〇≦)// でも、こんな連中とも付き合うことによって楽しみの幅も広がります。 この年になると、バカ騒ぎできることってなかなかないですからね! 今では楽しみの1つになってます♪