Rosso Corsa GTV Diary !

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (28)
2013年12月 (39)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (41)
2013年08月 (32)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (55)
2013年04月 (39)
2013年03月 (41)
2013年02月 (41)
2013年01月 (33)
2012年12月 (39)
2012年11月 (38)
2012年10月 (34)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (38)
2012年01月 (29)
2011年12月 (37)
2011年11月 (34)
2011年10月 (34)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (33)
2011年03月 (16)
2011年02月 (23)
2011年01月 (31)
2010年12月 (30)
2010年11月 (38)
2010年10月 (21)
2010年09月 (35)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (24)
2010年05月 (26)
2010年04月 (30)
2010年03月 (29)
2010年02月 (22)
2010年01月 (18)
2009年12月 (22)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by いーさん
世界中
うんうんする
6


DSC_4763.JPG

今回の試乗会でもっとも・・・こんな書き出しから始まるのは失礼かもしれないが、自分がもっとも残念な思いをした車だ。
 
なぜなら、オープンボディのゴルフにもかかわらず雨天のために幌を開ける事が叶わなかったからだ。
 
これを残念と言わずしてなんと言おう。
 
しかし、なんとかオープンに近い気分を味わおうと、ウィンドウ全開で試乗してきたのでそのレポートをお伝えしたい。

フォルクスワーゲン ゴルフカブリオレ

 
DSC_4717.JPG
 
まず、VWゴルフのカブリオレとはどんな車なのか?
 
ゴルフカブリオレは、1979年に初めてゴルフ I をベースに世に送り出されたという結構古い歴史を持っている。

その後1993年にゴルフ IIIをベースとした第2世代、1998年に2代目をリファインしたゴルフ IV ルックの第3世代が発売されて人気を博してきたモデルだ。

今回、ゴルフⅥベースのカブリオレは実に14年ぶりのモデル投入となった。
 
ただ、VWは2006年にハードトップタイプのオープンカーであるイオスもラインナップに投入したが、ゴルフカブリオレよりもワンランク上のポジションとしていた為に、必ずしもゴルフカブリオレの血脈を受け継ぐ物ではなかった。
 
さて、その四代目カブリオレだが、その出来はどうだろう。


DSC_4733.JPG
 
まずはこのスタイリング。
 
第一印象は、直線が多用されてスッキリとしており、Aピラーが寝かされた影響でスタイリッシュ&スポーティだ。
 
とてもVWらしいシンプルで好感のもてるデザインといえる。


DSC_4735.JPG

リアのコンビネーションランプも凛々しく。空を見上げている

VWブランド自体のイメージや、このカブリオレという遊び感覚のあるボディタイプの性格から、素敵女子に乗って欲しいと思うのは自分だけであろうか。

細身のダークブルーのパンツ、襟元に織りのあるタイトで真っ白なシャツ、ショート丈のジャケットなんかが似合う。

降りる際には、ドライビングシューズからヒールに履き替えながら下りて来て欲しい・・・。

肩にはプラダの
CLUTCH なんかかけてくれていたらもう・・・。


DSC_4754.JPG

さて、室内に乗り込むと機能美にあふれたメーターやドイツ車らしく出来の良いシートが出迎える。

明るいブラウンのレザーが気分を軽やかにしてくれるのが憎らしい。

日本国内でも多くのファンを持つVWは日本人的感覚にもヒットする空間を演出しており、このあたりはさすがVWといったところだ。

他の試乗車同様に西湖バイパスをドライブに出かけるとしよう。


IMG_5032.jpg

ここでも恨めしい天気を睨みながら幌をオープンにする機会を待つが、やはり最後までそれが叶う事は無かった。

オープン同様の雰囲気を味わおうと弱く雨が降りしくるなか窓を開けて、アクセルを踏み込む。

ストレート、カーブ共にウェット路面を気にすることなく走る抜ける事が出来、安定感の高さに驚いた。

これは、カブリオレ伝統の固定式のロールバーが今回廃止された代わりに、ボディがきわめて剛性高く仕上げられた為に手に入れることの出来たアドバンテージだ。

足回りは多少硬めと言えるが乗り心地に不満を感じる事は無く、スポーティにもクルージングにも使えるほど良い味付けのバランス。

また、1.4リッターTSIエンジンは気持ちの良い加速を味合わせてくれる。

最高出力160ps、最大トルク24.5kg がカタログスペックだが、高速の合流 から追い越しまで、どんな回転数からも不満を感じる事無く加速出来たのは気持ちが良かった。


DSC_4767.JPG

全体的なバランスとして非常に良く出来たVWのカブリオレ。

VWのマジメさ、欧州車のステータス、オープンボディの遊び心すべてを手に入れることが出来る。

ステキ女子も良いが、家庭持ちのパパが家族を口説いて手に入れることも可能な要素を持ち合わせたこの1台、是非次の機会には晴天の空の下で試乗の機会を手にしたいと思う。

「光と風の中、心が解き放たれる」というVWのキャッチコピーを次こそ味わってみたい。



フォルクスワーゲン ゴルフカブリオレ 主要諸元

全長×全幅×全高:4260×1780×1430mm
ホイールベース:2575mm
車両重量:1470kg
駆動方式:前輪駆動(FF)
エンジン種類:
直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボ+スーパーチャージャー
最高出力:160ps(118kw)/5800rpm
最大トルク:240Nm/1500-4500rpm
トランスミッション:7-DSG
燃料:無鉛プレミアムガソリン
全国希望小売価格:399万9千円『消費税込』

VW JAPAN サイト:http://golfcabriolet.jp/

DSC_4731.JPG

DSC_4762.JPG DSC_4734.JPG DSC_4714.JPG
DSC_4770.JPG DSC_4755.JPG DSC_4769.JPG
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=7qjW8IN6TDVGLe13e8yb5Q%3d%3d
2013年2月19日 00:27  | OTHER  | コメント(2)  | トラックバック(0)

witten by いーさん
世界中
うんうんする
15


DSC_4934.JPG

真冬の晴天に恵まれた昨日、第25回 新舞子サンデーが開催となりました!

6時時点で気温がマイナス!という事で、め~っちゃ寒かった~

でも、早朝からたくさんの方々に来て頂けてよかったよかった

そして何よりも・・・集まった車達は今回も熱かったですよ~


DSC_4901.JPG

さて私はというと、7時過ぎに新舞子マリンパークに到着しましたが、かなりの寒さにびっくり。。。

まいこサン出勤途中で立ち寄ったマックにてゲットしたプレミアムロースト珈琲で耐え忍びました~(笑)

ん~、温かい珈琲は本当にありがたいですね~

 
DSC_4906.JPG

昨月の1月よりも多くの参加車両が集まっていたように感じた昨日のまいこサン、

まずは早朝からたくさんのZ!×Z!×Z!

エアロやらホイールやらそれぞれのオーナー様ごとに手が入って、とてもカッコ良かったな~

昔は300ZXに憧れた時期もあって、今でもZは国産の中でも大好きなスポーツカーです

さーて、ここからはノンストップで昨日の参加車両をご覧くださ~い

DSC_4905.JPG DSC_4912.JPG DSC_4976.JPG

DSC_4977.JPG

DSC_4924.JPG DSC_5000.JPG DSC_5009.JPG

DSC_4982.JPG

DSC_4937.JPG DSC_4935.JPG DSC_4985.JPG

DSC_4997.JPG

このグリジオアロイのボディーカラーの360モデナスパイダー、めちゃカッコ良かった~!

自分にはドンピシャの艶車ですね!

DSC_5006.JPG

超レアな三菱ギャランAMG!

実車ははじめて見ました~(^^)!

オーナーさんとご挨拶できず残念!

DSC_4975.JPG DSC_5010.JPG DSC_4983.JPG

DSC_4966.JPG

今回、CLUB RENAULT 4 JAPONの皆さんが集まれられると言うことで、

お友達のさくまろさんを通じてお願いしてインタビューもさせて頂きました!

皆さんとても気さくにお話いただき、キャトルの事、クラブの事を色々教えて頂きました

近日中にインタビュー内容についてはアップさせて頂きますので、少々お待ち下さい!

ご協力頂いた皆さんありがとうございました



今回も寒い中たくさんの方々が遊びに来て頂いた新舞子サンデー、

自分が見る範囲内ではトラブルも無く概ね良かったのですが、でも、幾つか気になる点もチラホラ。

◇駐車場内の走行について

新舞子マリンパーク駐車場内では徐行走行が指示されていますが、
明らかに徐行以上のスピードで走行される方がいらっしゃいます。

昨日もお子様同伴で参加いただいている方も多く、一般の公園利用者の方々も大勢いらっしゃいます。

事故が起きてからでは本当に遅いですので、駐車場内での徐行にご協力をお願い致します。


◇公園内での喫煙について

参加者の皆様の中で、喫煙されている方がいらっしゃいますが、
中にマナーを守って頂けない方がいるようです。

昨日も喫煙後のゴミを放置された方がいらっしゃいます。

携帯灰皿等をご持参頂くか、駐車場・園内指定の喫煙場所で喫煙を頂けます様にご協力をお願い致します。


上記2点つきましては、こちらのブログを読んで頂いた皆さん、そしてお友達にも

ご協力頂けますよう周知をお願い致します。


また来月、3月のまいこサンでお会い出来るのを楽しみにしております。

新舞子サンデー 発起人一同


◇新舞子サンデーオーナーズクラブはこちら
  (まいこサンの情報をいち早くお知らせしますので、 是非ご参加下さい)

◇新舞子サンデーに参加する前に
こちらをお読み下さい

2013年2月18日 12:11  | 新舞子サンデー  | コメント(4)  | トラックバック(0)

witten by いーさん
世界中
うんうんする
11


2013021713570000.jpg
今日からGTV入庫なり~o(^o^)o

暫しのお別れ(;_;)/~~~

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=vQW4RyibYBwSu0YuXWfCqA%3d%3d
2013年2月17日 14:05  | GTV  | コメント(4)  | トラックバック(0)

witten by いーさん
世界中
うんうんする
8


2013021707210000.jpg
めちゃめちゃ良い天気♪

2013年2月17日 07:25  | 新舞子サンデー  | コメント(5)  | トラックバック(0)

witten by いーさん
世界中
うんうんする
12


20130216_141143.jpg
今日は娘たちが通う幼稚園のSportsDay!

パパも綱引き、障害物競争、保護者リレーに参戦です(^-^)/





この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=4lhv61LFDROobFiGC1esjQ%3d%3d
2013年2月16日 14:45  | OTHER  | コメント(2)  | トラックバック(0)

ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る