12 先週、○1歳の誕生日を迎えました。 で、昨年末からちょこちょこおじゃましているお気に入りのお店・・・勉学?の町湯島にございますこちらで、ちょっこと宴が催されました。 鯛の兜焼をいただきながら・・・ちびりと・・・ 誕生日には泡でしたが・・・年を重ねる毎に・・・ やっぱ、日本人やね♪
8今回の福岡ネタでもうひとつ(^_^)v ランチタイムに行った、「肉肉うどん」をご紹介します。 だしは黒いのですが、「薄いすきやき」といった感じの少し甘いだしです。肉はゴロゴロした牛肉で、甘辛く煮込んであります。また、生姜が乗っているのも特徴です(抜きも可能)。 これは、「デンジャー辛子!」と言われるとうがらしの案内です(゚_゚) 私は「小結」にしましたが、こんな感じです。 ちなみに、同僚は「横綱」にしてました!(゚O゚)! でも、甘辛いだしと、生姜が絡まると何ともクセになる味です(^▽^) あと、100円で替え玉も可能(そばもあり)で、ちゃんとネギとだし付きで持ってきてくれます。 こちらも美味しかったです。鳥唐マヨ丼(o^。^o) 日本には、まだまだ食べたことのない味がいっぱいありますね! 肉肉うどん 空港店 福岡市博多区半道橋2-15-1 Tel: 092-473-2080
今回の福岡ネタでもうひとつ(^_^)v ランチタイムに行った、「肉肉うどん」をご紹介します。 だしは黒いのですが、「薄いすきやき」といった感じの少し甘いだしです。肉はゴロゴロした牛肉で、甘辛く煮込んであります。また、生姜が乗っているのも特徴です(抜きも可能)。 これは、「デンジャー辛子!」と言われるとうがらしの案内です(゚_゚) 私は「小結」にしましたが、こんな感じです。 ちなみに、同僚は「横綱」にしてました!(゚O゚)! でも、甘辛いだしと、生姜が絡まると何ともクセになる味です(^▽^) あと、100円で替え玉も可能(そばもあり)で、ちゃんとネギとだし付きで持ってきてくれます。 こちらも美味しかったです。鳥唐マヨ丼(o^。^o) 日本には、まだまだ食べたことのない味がいっぱいありますね! 肉肉うどん 空港店 福岡市博多区半道橋2-15-1 Tel: 092-473-2080
11先週は福岡で仕事をしておりましたが、美味しい料理に出会いましたので、久し振りにグルメレポートを再開したいと思います(笑) 以前、都内で馬を一杯飲りましたが、今回は博多のすばらしい熊本の馬肉を出すお店です。 支店スタッフの友人が場所を移動して新たに開店したそうです。何と、この日(一昨日)がオープン日! 新鮮な刺身5点盛りです。それぞれ、部位が異なります。 やっぱり、球磨焼酎が良く合いますね(*^_^*) このお店のオリジナル焼酎「ひだりうま」というのもあるのですが、こちらは「百年の孤独」にも匹敵するような何ともコクがあってまろやかなお味でした(o^。^o) これがメインの馬焼です。酢をダシで割ったたれでいただきます。 馬をこのような焼肉スタイルでいただくのは初めてでした! ただ、こちらのお店のもうひとつの名物、「レバ刺し」が入荷しなかったそうで、これはリベンジしたいです! さて、中洲に移動し、もうちょっと飲みを楽しんでから、シメはこちらで・・・ 宮崎県延岡市を中心に展開するラーメンです。 もう2時過ぎだというのに満員です(*~∇~) 神奈川県で人気のある「ニュータンタンメン」に似てそうですが、挽肉は入っていませんしニンニクもあまり入っていないようです(お陰で翌日の仕事にも差し支えなかったです)。 でも、この辛味がたまらなく美味かったですよ~♪ 馬焼 ひだりうま 福岡市博多区下呉服町4-13 トーカンマンション呉服町1F Tel: 070-6596-3513 辛麺屋 桝元 中州本店 福岡市博多区中洲2丁目4-20 Tel: 092-262-6606
先週は福岡で仕事をしておりましたが、美味しい料理に出会いましたので、久し振りにグルメレポートを再開したいと思います(笑) 以前、都内で馬を一杯飲りましたが、今回は博多のすばらしい熊本の馬肉を出すお店です。 支店スタッフの友人が場所を移動して新たに開店したそうです。何と、この日(一昨日)がオープン日! 新鮮な刺身5点盛りです。それぞれ、部位が異なります。 やっぱり、球磨焼酎が良く合いますね(*^_^*) このお店のオリジナル焼酎「ひだりうま」というのもあるのですが、こちらは「百年の孤独」にも匹敵するような何ともコクがあってまろやかなお味でした(o^。^o) これがメインの馬焼です。酢をダシで割ったたれでいただきます。 馬をこのような焼肉スタイルでいただくのは初めてでした! ただ、こちらのお店のもうひとつの名物、「レバ刺し」が入荷しなかったそうで、これはリベンジしたいです! さて、中洲に移動し、もうちょっと飲みを楽しんでから、シメはこちらで・・・ 宮崎県延岡市を中心に展開するラーメンです。 もう2時過ぎだというのに満員です(*~∇~) 神奈川県で人気のある「ニュータンタンメン」に似てそうですが、挽肉は入っていませんしニンニクもあまり入っていないようです(お陰で翌日の仕事にも差し支えなかったです)。 でも、この辛味がたまらなく美味かったですよ~♪ 馬焼 ひだりうま 福岡市博多区下呉服町4-13 トーカンマンション呉服町1F Tel: 070-6596-3513 辛麺屋 桝元 中州本店 福岡市博多区中洲2丁目4-20 Tel: 092-262-6606
7実は、今回の旅の食事で一番美味しかったのは機内食でした(*^_^*) パルマの生ハムはもちろんなのですが、何と下に敷いてあるコールスローと一緒に食べると何とも美味しかったのでした(^▽^) 誰がこんなマリアージュを考えたのでしょうか? こちらは、スズキにパン粉を付けて焼いたものですが・・・ 何と、下に敷いてあるのは赤米!(゚_゚) こちらも、初めて味わう組み合わせでした(^▽^) 最近の機内食は充実していますね~♪
8東京から来た上司が合流。 美味しいたこ焼きが食べたいというので、船場にあるひよこに行きました(^_^)v カウンターだけのお店で、8人も入ればいっぱいです。 まずは・・・凵ヽ(^∀^*)ゞ こちらが名物の「玉子たこやき」 ソースとからしマヨネーズで(o^~^o) 表面はカリッっと、中はトロトロで美味しーい(^▽^) こちらは「かす入りたこやき」 天かすやネギが中に入ってます。さっぱり醤油でいただきます(^-^) こちらは「ふわとろオムそば」なんですが・・・ ビフォー アフター 確かに、ふわとろで・・・でも焼きそばがしょうゆ味やったからかな~ ちょっと物足りない・・・(=_=) とんぺい焼きは◎ あと、おでんも美味しかったですよ、それに、焼酎や泡盛などアルコールも充実してます(*^_^*) そして、シメは金九右衛門で金醤油ラーメンをいただきました~♪ 素朴なさっぱり薄口醤油ラーメンで、シメには最高でした。こちらは細麺がオススメです(ちなみに大阪ブラックは太麺で)。 やっぱり、大阪は美味いもんいっぱいあるなぁヽ(゚▽、゚)ノ