今回は早速ミニカーの分解をします

まずは裏側にあるプラスネジをドライバーで緩めます(前後2箇所)

1/43のスケールの物でしたら大体プラスネジで留めてあるので、ドライバーで分解できると思います

1/64あたりになるとこの箇所がカシメで留めてあるので、ドリルなどでカシメを削らなければいけません
また1/64のミニカーの分解についてはブログに乗せるかもしれません

ネジを外すとここまで分解が出来ます

前回開封時に内装がずれていたのは組み付けが悪かっただけのようです

しかし内装のドアの内張りがありません

ボディーの内側に塗装をして何とかしようと思います

ボディーの内側です。ウィンドウ部分はカシメで止めてあると思っていたのですが、
運良くはめ込んであるだけでした

外側から中へ押し込むことで外れました

ライト、グリル等は見えにくいですが表より差し込まれたパーツを裏側にて
差し込み部分を熱(半田ごてなどを当てて)で溶かして固定してあります

なのでこの部分を削ることでパーツの取り外しが出来ます

パーツ(ライト、グリル)を取り外したフロント側

そしてテールランプを取り外したリア側
こんな感じで分解は終了です

次回は塗装の下準備をしようと思います
