19 皆さんは、お盆休みを満喫されているんでしょうか・・・? 私は、ここ数年は夏休みを取っていません(><) 一昨日はこちらで仕事をしておりました。 横浜大さん橋に寄港した「ダイヤモンドプリンセス」です。でかい・・・(゚O゚;) 英国籍ですが、長崎造船所で造られたそうで、生まれは日本です。 バルコニー付の客室です。 パスをもらって・・・仕事です(>_<) この客船は、なんと2,300人を収容できます。 それ以上に驚いたのは、なんと1,200人の人々がこの客船の中で働いているそうです。 この後は北海道へ・・・ 一度は、こんな豪華客船に乗ってみたいですね。
15毎度、ご無沙汰しております。 私事で恐縮ですが、先月こちらで入院し手術を受けました。 昨年末の健康診断で胆嚢に1cm超のポリープが見つかり・・・ 胆石になった人は大変ですが、私は全く自覚症状なし。 しばらくほったらかしにしていたのですが、癌で亡くなった友人達(3名)が「早く検査に行け!」って、言ってるような気がして思い切ってMRIやCTだの・・・検査を受けましたが・・・ 胆嚢のポリープって、採らないとわからないんですよね。良か悪なのか・・・ 主治医いわく、「この1年で出来たポリープなので、悪性の可能性はかなり低いけどほっておくと癌化する可能性があるしどうする?」と・・・ 手術はあくまで自分で決めること・・・ 友人達は、みんな癌が確認されたときには手遅れの状態で、手術も受けられず亡くなりました。 で、手術を決めました。 昨日、退院後の初めての外来で、そしてポリープの診断結果も出ているというので病院に行きましたが、主治医の第一声が、 「癌でした。」 「えっ・・・?」 「本当に、早期発見で良かったね!」 胆嚢を全て摘出したので、転移の可能性はないそう。 胆嚢は現代人には必要ない臓器なんです。 私ももう若くはない、クルマと同じで経年劣化してきておりますが・・・ 皆さんも、何か異変を感じたらすぐ病院に行きましょう! というわけで・・・アルコールとドライブは自粛し、引きこもっております(笑)
8週末は体調が悪く、「風邪かな?」と思っていたのですが、昨日会社近くの病院に行ったら「B型!」と診断されてしまいました(>_<) 今週一杯は、自宅療養します。 ただ、新年会に参加された方にうつっていないかが心配です。 体調が少しでも悪かったら受診してください。
16イタリアは当然ながらイタ車だらけなので、「イタ車ウォッチング」というのは変ですが・・・ でも、イタリアではランチアは元気です! まずは、ベルガモへ向かうコーチの中から、 フミヤイプシロン チンクと まだまだ元気いっぱい、走ってましたよ(^▽^) 続いて、2代目イプシロン パンダと・・・ ジュリエッタと・・・ こっちにも! デルタ! 昨年より生息数が増えた印象(^o^)v でもなかなか上手く撮れなかった(><) ベルガモに到着♪ またまたフミヤイプシロン! キューボと・・・ フェドラ、ドアミラーがイタイ(>_<) 現行イプシロン、街中ではいっぱい元気に走ってました(^_^)v デドラワゴン、デドラは今回の滞在で5台も見ましたよ~♪ ムーザと159、 テージスのちょっと違うバージョン 2代目イプシロン、石畳の道が似合いますね(o^。^o) ランチアばっかりじゃね~(^-^) FIAT SEDICI FIAT FREEMONT FIAT IDEA FIAT DOBLO おなじみパンダ これもおなじみ(*^_^*) なんじゃこりゃ!? ミゼットみたい(笑) ミラノに戻って・・・ プントとイプシロン、これは良かったんですが・・・ 最後の最後に・・・ 見たくなかった現行ランチアテーマ(>_<) 旅の最後にこれを見てしまうとは・・・(;´Д`)トホホ ちなみに、フェラーリ、ランボルギーニ、マセラティは「ゼロ」でした! 都内をウロウロしてたほうが、よっぽど遭遇しますよね!
10翌朝は早起きしてベルガモに向かいます。 実は、こちらは昨年訪れている町です。 本当はベネチアをコースに入れようとしたのですが、片道3時間掛かってしまい移動時間がもったいないのでやめました。皆さんにはプライベートで行っていただくということで・・・ ベルガモは、ミラノから1時間も掛からないのでお勧めの場所です。 こんな細い路地が続くんですよね♪ こちらはこの地の名物、「ポレンタ・エ・オゼイ」というケーキ♪ まわりはとうもろこしの粉ベース、中にはナッツクリームがびっしりでとても甘いです。 美味しそうなピザがびっしり! でもガイドさんに言わせると、この冷えたピザは貧乏人の食べ物なんだそうで、裕福なイタリア人はちゃんとレストランで熱々を食べるのだそうです。 通りを抜けて、ベッキア広場をうろうろ・・・ と、ここへ突如現れたランチアテージス! 護衛と共に降りてきたのは何とイタリアの外務大臣(女性)!!! おまわりさんに「撮るな!」と怒られました(笑) ベッキア広場の端っこ、日時計なんだそうです。 コッレオーニ礼拝堂。その左側がサンタマリア・マッジョーレ教会。 ルネッサンス時代の傑作といわれている建築物です。 教会の中に入れました。幻想的です。 さて、ベルガモからミラノに戻ります。 こちらは、今年の流行りの場所ですよね。スフォルツェスコ城! 私は、こちらは訪問したことがなかったので、独断でコースに入れました(笑) やっぱり、これは外せませんね! ドゥオーモ 久し振りです♪ それにしても、この日は最高の天気でした♪ この近くにある、高級スーパーマーケットの2FにあるPECKでエスプレッソをいただきます。 正直、かなり点数高いです! 美味い!!! ツアー最後のディナーはこちらで・・・ パルミジャーノのパスタに、 子牛のグリル♪ 楽しい旅は終焉に近づきました・・・