カーくるフォトコンテスト「第8回Cle-One-GrandPrix」を開催致します!
上位入賞者にはカーくる2020カレンダーに掲載&進呈します♪
ぜひ奮ってご応募ください!
お待ちしております~。

+ プロフィール +
カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」
カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」
第8回カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」開催です!カーくるユーザーの愛車を撮影したステキな写真を大募集!【賞品】上位入賞者の作品は2020カーくる卓上カレンダーに採用・掲載...
+ 関連グループ +
+ カウンター +
Counter
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
Photo by 美あんこ
世界中
うんうんする
8


今年も開催された、くるワングランプリ!もう5回目になるんですね。
毎年カレンダーに採用してもらってましたが、今年は良い写真がないな~。(;´Д`)
でも恒例なので、とりあえず応募します。(;´∀`)

自宅近所の桜並木で撮った夜桜。
IMG_8360.jpg
IMG_8395.jpg

アルファロメオDAYでの一コマ。
早朝のカーくるV6トリオ。
IMG_0482.jpg
2016年12月8日 01:25  | 未分類  | COMMENT(0)  | TB(0)



Photo by PortaRossa
世界中
うんうんする
10


 PUNTO.jpg
今年からスタートした「カーくる オアシスパークサンデー」の会場にて
芝生の上は写真が映えますね

次回は来週11日開催予定です。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=JJsi9PYVcwwakP0Re2GonQ%3d%3d
2016年12月4日 18:18  | Cle-One-GrandPrix応募  | COMMENT(0)  | TB(0)



Photo by Kaffy
世界中
うんうんする
3


 公私ともに忙しく、ブログがとまったままですが、
今年もカレンダーに載せたいのでUPしました。

しかし今年は皆さんの良い写真が多いので難しいかな〜。
これまでは季節を感じさせる写真が多いのですが、
今年はあえて物をテーマにした写真を撮っていました。
ので、冬の神戸の風物詩の写真は今年は無しです。
今回のノミネートする写真は・・・、

まずは、初めて見たあのルマンカー787Bのです。
正確にはライトが無いので国内のGT用に製作された物らしいです。
あの独特のエンジン音は最高でしたね〜。
音が伝わらないのが残念です〜。
 DSC_0129s.jpg
神戸の山をバックに快走〜。
DSC_0123s.jpg
次はイプシロンが復帰したときに撮った
和のテイストでの日本らしい写真。
DSC_0388s.jpg
世界に誇る白鷺城をバックに〜。
DSC_0393s.jpg
次はドラマ半沢直樹(もう古い)のロケ地で、4C並びです。
初めて4Cを運転させて貰い大興奮でしました。
DSC_0867s.jpg
最後に今回頑張った写真です。
飛行機が離陸に合わせて撮った写真です。
気持ちを上げるために、一番上向きの離陸時を撮りに行ったときの写真です。
DSC_0792.jpg

DSC_0796.jpg
1枚でも載るといいな〜。
そう言えば今年はまだ大御所のノミネートが無いな〜。
2016年12月4日 15:26  | 未分類  | COMMENT(0)  | TB(0)



Photo by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
8



近所のお寺で撮影したものです。

どちらかというと紫陽花にフォーカスして、車は脇役です。
Ypsilon02.JPG

こちらは、日本の古来種ガクアジサイです。
Ypsilon01.JPG

2016年12月4日 10:51  | Cle-One-GrandPrix応募  | COMMENT(0)  | TB(0)



Photo by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
8


 カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」に昨日撮ってきた写真(2枚)も追加したいと思います。

1枚目は、豊田市小原地区の川見四季桜の里。丘全体が四季桜。
DSC02852.jpg

2枚目は小原稲荷の参道にあるいろはもみじ
DSC02865.jpg
2016年12月3日 23:53  | 未分類  | COMMENT(0)  | TB(0)



ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る
        [PR]激安沖縄ツアー北海道旅行