【 406Coupé “settant anni” 】 ・・・ Pininfarinaの70周年記念の限定車です。明るいブルーの色に一目ボレしてしまいました。
14 【 FBM 2014 “406クーペ オフ会” 】 ここ数年は雨続きでしたが・・・ 今年はすばらしい青空の下で 車山“ フレンチブルーミーティング ” が開催されました。 その中 メイングランドの会場に、 今年も “406クーペ軍団” が登場~! (^o^)丿 2011年から始めた この FBM でのオフ会も、今年で4回目となります。 クラッシック・フレンチ や 現行車が あふれ返るメイン会場内で、 我々は “クリーンで不変的な美しいデザイン” を アピールする事を活動目標に・・・ 今年は 8台の406クーペが並んでくれました。 そのおかげで、 今までより 会場での好意的な反応が多かった事が うれしい収穫~ 。 着実に ・・・ ピニンファリーナ製の 『華のあるクラッシック・フレンチ』 に 成長してくれているようです (^o^) 今後にも期待ぃ~~。 メイングランドの会場は 見渡す限り フランス車でいっぱいです。 お山の上は まさに フレンチ・パラダイス、 お天気さえ良ければこんなにも楽しい~! 街全体がフランス車であふれて、日常的な国産車(ノイズ)がいないから 最高の気分で~す。 今年は ホテルや会場周辺の木々は 紅葉が美しくて素敵でした。 参加してくださった皆さん お疲れ様でした。 御一緒してくれた ビック・フレンチな皆さんもありがとうございました。 また来年 素敵なこの場所で お会いしましょう~! PS ・・・ 皆さんから託された 両手いっぱいのビンゴは、 ・・ 全て 外しました (~_~;) シクシク
8 フランス車での 早朝オフ会 の情報です・・・ → 詳細 コチラ です。
5 遅ればせながら、6/8開催のミラフィオーリ2014’の参加申し込みをしました。 気が付けば 1ヶ月を切ってた・・ Σ(゚Д゚ノ)ノ おっととと~・・ 危ない。 今年もミラフィオーリに参加します。 みなさん 会場でお会いしましょう。
15 “フレンチ・フレンチ・セントラル” の開催に合わせて、プジョー406クーペ の “ミニ・オフ会” を開きました。 久しぶりに皆で集まれて 今回は新舞子に6台が整列です。 最近のフランス車は、背が高くてオシが強いデザインが多くなりました。 2010年代な流れですね。 我ら “ビック・フレンチ” といえども、90年代のサイズは 今や標準的Cセグ車となんら変わりませんし、 絶対的な背の高さでは 普通に並べたら完全に死角に入る 見えないクルマ・・・ 特に、 端正なボンネットを 低く抑えたデザインの406クーペは、これくらい集まらないと埋もれてしまいます(笑) エーゲブルー x 2, タリウム・グレー x 2, ルクソア・イエロー,ハイペリオン・ブルー。 そー言った点で、今回は6台がかたまって 存在をアピールできたので、 作戦成功~って感じです(^o^)丿 オフ会中には 406クーペのメンテナンスの小ネタをゲット~/ 我が家のクルマも12年選手なので、今後も大切に乗っていくための情報はありがたいです。 早速GWに作業したいと思います。 皆さんありがとうございました。 フレフレ・セントラルの終了後は・・ 皆でランチを食べに “Braccia di ferro (ブラッチャディフェッロ)” さんに 移動~。 パスタ&ピッザのランチで またまた車談義にハナが咲きます。 (自分は お店のお薦め、石窯で焼くピザ・ランチを注文。) またまた チーズの薫りがイイ ~ “クアトロ・フォルマッジ” を いっちゃいました。 コチラのお店は、会場の新舞子マリンパークから10分ほどなので、 今後も “マイコさん” の 後に立ち寄るのに良さそうです(^o^)丿
6 今年もいよいよ “フレンチ・フレンチ・セントラル” が近づいてきました。 そこで・・・、 この機会に 久方ぶりですが、 “406クーペ” の ミニオフ会 を開催したいと思います。 ぜひ 会場に、406クーペを並べましょ~う (^o^)丿 そして その後は、皆で日頃の406クーペ・ネタを持ち寄って、楽しくランチでも行きましょう! 場所は、クルマで10~15分ほどの 知多市にある ピッツェリア、“Braccia di ferro (ブラッチャディフェッロ)”さん を 予定してます。 先日 下見にお邪魔してきました → コチラ 石窯で焼くピザ・・ お薦めです(笑) 予約の関係で、4/21(月)までに参加表明かメールを入れてください。 よろしくお願いします。 -【追記】- *現在の参加者 : えーいち★さん,さとっち921さん,せきこんこんさん,TOARCOさん,コンドウ です。