Dance with Giulietta.

ジュリエッタと過ごす日々。
ドライブ紀行やDIYからどうでも良い話まで、思いつくままに書いていきたいと思います。
プロフィール
たかやん
たかやん
アルファロメオ・ジュリエッタ乗りです。これまではホンダ一筋に5台乗り継いできましたが、ジュリエッタに惚れてとうとう乗り換えてしまいました。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
燃費

2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by たかやん
世界中
うんうんする
3


こんにちは。

明日明後日と白山方面にドライブに出かけるので、その前にと思い午前中に洗車に。
せっかくなので、昨年のカーくる忘年会でいただいたまま使っていなかったミラコートも使ってみるぞ!と気合いを入れて。

ボンネットを磨いてみたらすごく綺麗になったので「おおお!」と感動していたら、突然の雷雨………
IMG_6070.jpg

よくある事ですよねー(泣笑
気合いを入れて洗車にかかった時に限って突然の降雨に襲われるこの現象に何か名前を…(笑

とはいえここまできたら意地です。
幸い屋根がありますので、可能な限り磨いてやろうと作業再開。
IMG_6069.jpg
というワケでここまででした。
前後バンパーは雨を浴びてしまうので作業できず、よーく見ると艶の違いが………

IMG_6071.jpg
帰宅したら、もうこのザマです(泣

今は雨止んでますし、また後でバンパーだけ磨こうかなぁ。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=ySfhPnrkgnlRHJG4bfFekg%3d%3d
2013年7月13日 12:45  | メンテなどなど  | コメント(2)  | トラックバック(0)


witten by たかやん
世界中
うんうんする
1


こんばんは。

昨日は久しぶりに沼津港へ行ってきました。
IMG_6022.jpg

目的地はこちら。
IMG_6021.jpg
以前にもご紹介しました、沼津港深海魚水族館です。
今回はヨメの人に頼まれた目的があっての事なのですが、それはまた後ほど。

ここはその名の通り深海生物の展示がメインなのですが、港の方で珍しいものが出たり、館長さんが海外で珍しいものを入手したりすると展示が変わっていたりして楽しかったりします。

現在は、沼津沖の深海で捕れた生き物の特設展示がされていたりします。
目玉はコレかな。
IMG_5994.jpg
でっかい高足蟹です。

どこくらいでっかいのかと言いますと…
IMG_5995.jpg
IMG_5996.jpg
はい、水槽前のお子さんと比べてみてください(笑
こうやって改めて見ると、蟹って結構巨大生物なんですねぇ。

IMG_5998.jpg
ダーリヤイソギンチャク。
形が花のダリアに似ている事から名付けられています。
綺麗なんですが、花びらみたいなのは全てイソギンチャクの触手ですので、近寄ってよーく見ると…結構キモいです(笑

IMG_6003.jpg
コシオリエビ。
尻尾の方が無くなっているように見えますが、前方に折り畳んでいるだけです。だからコシオリ。

深海生物以外にもいろいろと。
IMG_6006.jpg
御馴染みのシーラカンス。ここの顔です。

IMG_6007.jpg
何故か飼育されているハリモグラ。
この時間はおやすみタイムのようで、3匹程いるのですが全ておやすみ中でした。

IMG_6009.jpg
ネコザメ。
ちなみに、ネコザメは英語だと「ブルヘッドシャーク」なんですよね。何故か。
で、英語で「キャットシャーク」というと日本語ではトラザメを指し、英語で「タイガーシャーク」というと日本語ではイタチザメの事を指すそうです。ややこしいですねぇ(笑

IMG_6014.jpg
キャビア…じゃなくてチョウザメ。

IMG_6016.jpg
こちらの小さな熱帯魚。「ミッキーマウス・プラディー」といいます。
何故「ミッキーマウス」かというと…
IMG_6018.jpg
はい、いましたね(笑

などと一通り展示を楽しんだ後は、本日の目的に参りましょう。
ミュージアムショップです。

IMG_6020.jpg
はい、ご存知の方もいるかもしれませんね。
「ダイオウグソクムシぬいぐるみ」です(笑
ここ最近何故か話題になっているダイオウグソクムシの全長約50cmのビッグサイズぬいぐるみが発売になったという事で、ヨメの人から「買いに連れてけ!」との要請がありまして(笑

IMG_6019.jpg
ちなみにこのぬいぐるみ、何故か大人気でして。
この写真は、お姉さんが2回目の補充を行っているところ。
最終的には、開館から3時間後の午後1時には完売したそうですよ。

IMG_6023.jpg
というワケで、ヨメの人も1匹無事確保。

任務完了後は、沼津港の市場をうろうろして、買い物とお昼ご飯です。

IMG_6024.jpg
この日のお昼はこちら。
近海物のまぐろお刺身と鯵の塩焼き定食。これで¥980は安過ぎやしませんか?
美味しかったですし。

右のお皿にあるのは、イルカの煮物。
余り馴染みの無い料理ですが、静岡の方では割と普通に食べられているとか?
クジラの煮物っぽく生姜を強めに利かせて、野菜と一緒に似ています。
おかげで臭みはほとんど無く、なんとなく猪あたりの獣肉の煮物っぽい味でしたね。
臭みや癖の強い肉の煮物は、生姜をがっつり利かせて野菜と一緒に煮るのが割とセオリーっぽいので、比較的似た感じになるんでしょうかね?

あとは、市場でできたての干物を買って帰ってきました。
お魚は、まさに「愛でて良し、食べて良し」ね!

2013年6月16日 23:50  | ドライブ  | コメント(4)  | トラックバック(0)


witten by たかやん
世界中
うんうんする
7


IMG_0563.jpg
こんにちは。今日からゴールデンウイークですね。
我が家は今日から前半、ヨメの人の実家に行くのですが、案の定東名が岡崎~三ヶ日間で大渋滞。
そこで、時間に余裕もあるしドライブを楽しもうという事で、作手村経由で三ヶ日まで抜ける事にしました。
今、つくで手作り村到着。
クルマやバイクが一杯です。


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=NEHXfCff8Cs1KciIH6jwtw%3d%3d
2013年4月27日 13:00  | iPhoneから  | コメント(4)  | トラックバック(0)


witten by たかやん
世界中
うんうんする
3


IMG_3111.jpg
F2003、出走ー。
ドライバーは可夢偉じゃないですが。


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=ci7FJnYvYKw1dTuDQTHyAg%3d%3d
2013年4月21日 10:50  | iPhoneから  | コメント(0)  | トラックバック(0)


投稿日:2013/04/21 10:16:15
この記事はカーくる会員のみに公開されています。

↑ TOPへ戻る