22ご無沙汰しておりますm(_ _)m 2ヶ月振りでしょうか・・・ 先週末は、仕事でお世話になっている方々と忘年会でした(^▽^) 吟さんにて・・・ いろんなお酒と、新鮮な魚介(o^。^o) イサキ、カマス、ホウボウ・・・ 絶品なのは、カワハギを肝と一緒にいただく「カワハギ肝ポンズ」と「カツオの塩タタキ」。カツオはからしと一緒にいただきます(゚o゚) そして、メインはクエ鍋! この日のメンバーはみんなクエ初体験だったんですが、一同に「美味い!!!」 こんな美味い魚があったんですね♪ この後は、雑炊にしてキレイにいただきました(^▽^) では、新年会やりましょう!
11 「食欲の秋」ですが、 先週末はいつもの吟さんで・・・ 秋刀魚の塩焼きと、鱧と松茸の土瓶蒸し(^▽^) お酒は、獺祭でもレアな純米大吟醸45と一緒に・・・ 精米歩合50%と39%のをブレンドしたものです♪ ごちそうさまでした(*^_^*)
20自宅の近くに、今年に入ってからでしょうか? オープンしたクルマ屋さんがあります。 名前からしてアルファ専門店?と思いきや、いろんなクルマが並べられています。 フミヤYも展示されていましたが、昨日前を通ったら買い手が付いたのか無くなっていました。 大通り沿いの店舗から、裏道を少し行ったところにバックヤードがあります。 国籍問わずいろんなクルマ達・・・ そういえば、アルピーヌV6ターボもあったんですが、売れちゃったのかな? このC6は仏社日本法人の社有車だったのでしょうか・・・? HPありました! ↓ http://www.alfastation.jp/index.html 走行が多いクルマもありますが、こなれたお値段のものもありますのでいかがでしょうか?
18そして、ありがとう・・・ また、旅の楽しみが1つ、なくなりました。 既に、今年3月14日に定期運行を終えていた「北斗星」、実際は本日8月22日札幌発が最後の運行となりますが、上野発は昨日が最後となりました。 最後の行先案内となります。 最後部、テールマーク、ピンボケ、残念(>_<) 関東に生活拠点を移してからは、北海道出張の特に帰りはこの列車を良く利用しました。プレミアチケットだった「ロイヤル」が取れた際は一人で大喜びしてました\(^O^)/ これは、当時撮影したロイヤルの室内。シャワー、トイレ付、ワイン、ウイスキー、ソフトドリンクのウェルカムドリンク付、モーニングコーヒー、新聞付とホテル並みのサービスでした♪ 北斗星の廃止により残った夜行列車は、「カシオペア」、東京-出雲市、高松間の「サンライズエキスプレス」、札幌-青森間の急行「はまなす」のみとなってしまいました。サンライズを除いて、廃止は時間の問題でしょう・・・ JR九州の「ななつ星」が好評で、JR西、東も同じようなクルーズ列車を導入するようですが、私はこの北斗星のようなビジネスとしても利用できる夜行列車の復活を期待しています。
17もう1週間前になりますが、車検が無事終了したのでイプシロンを引き取って来ました。 この日は、お盆休みの初日だったのですが、そんなの関係ない私は全く意識しておらず・・・ 246も環八もえらい混み具合(><) 関越の入口には三芳PAまで渋滞30分の案内があった為、下道にルート変更したのが大間違い(>_<) 何とここからおよそ2時間も!!! 朝8時に出発したのに、到着したのは何と12時(+△+;) 4C、本日納車だそうです♪ 費用 車検費用 27,000 エンジンオイル SELENIA St. AR 7,700 オイルエレメント 1,200 ミッションオイル Tutela 2C75 6,800 クーラント 2,800 ブレーキオイル ATE DOT4 SL 2,500 エアコンフィルター 4,800 工賃 18,600 テスター診断 9,000 保安検査 5,000 エンジンルーム下回り洗浄 9,000 車検代行手数料 16,000 信号灯 1,000 ショートパーツ、クリーナー等 4,227 ガラスコーティングメンテナンス 20,000 合計 ¥137,627(税別) 特に修理する箇所はなく、こんなもんだと思いました。 新車時にガラスコーティングを行ったのですが、擦りキズが目立っていたのでついでにメンテナンスをしてもらいました。 これで一層、青色が映えますね!♪ まだまだ暑い日が続きますが、お体には十分お気をつけください。 私は、暑いのでいつもビールやスパークリングワインをいっぱい飲んでしまいます(´Д`) 皆さんも気をつけましょう!