チンクエチェント博物館 博物館通信カーくる版
Prv
Next
Home
名古屋人なので休日の朝はモーニングに行きます、、。
掲載日 2011/7/18
witten by チンクエチェント博物館
0
北海道から帰った翌日の今朝、朝から暑いけど北海道の影響でしきりにクルマに乗りたくなり、調子を見るついでにFIAT500スポルトでけっこう距離がありますが、オリコーヒー(
http://www.oricoffee.com/
)までモーニングサービスを楽しみに行きました。
以前にも紹介したことがありますが、このオリコーヒーは京都のイノダコーヒー(
http://www.inoda-coffee.co.jp/
)の味を楽しめる名古屋唯一の喫茶店で、オーナーがイタ車乗りなのでたまにマッタリしに行きます。
上:FIAT500スポルトは絶好調、、うれしい!!
それだけで幸せ気分になります。
今日はASA1000GTもアバルト695トリブートフェラーリも少しだけ走らせて調子を見ようと思います。
クルマ三昧がうれしい三連休です。
が、北海道と比べてあまりにも暑いのでたまりません。
下:これがオリコーヒーのモーニングです。
席が空いていたら外のクルマが見えるテーブルに座るようにしています。
おいしいコーヒーを飲みながらお店に置いてあるTIPOを見るなんてクルマ好きには重宝なお店です。
(今月発売のTIPOには愛知アズーリの記事も1ページ、カラーで掲載されていました、、感謝です)
そういえば、札幌にもイノダコーヒーがありました。
最近はチェーン展開してるのかしら、、ちょっとうれしいような悲しいような不思議な気分です。
札幌になくて名古屋にあるものは珈琲文化で、これだけは名古屋人の私にとりうれしい習慣です。
記事 代表 伊藤 as kingpin
2011年7月18日 12:01 |
日記
|
COMMENT(0)
「北海道アズーリ 2012」ロケハン、、オマケ。
掲載日 2011/7/18
witten by チンクエチェント博物館
0
一昨日のロケハンはアッという間に終わり夜はすすき野のビジネスホテルに紹介してもらったお寿司屋さん(回転すしなのにおいしいの)を楽しみ、昨日は名古屋に帰る前に少し時間があったので歩いて札幌市内観光をしました。
上:札幌のテレビ塔です。
名古屋もテレビ塔があり札幌の中心地は名古屋市内と良く似ていました。
とっても涼しいのは大きな違いでしたが、、。
中:この日も小雨模様だったのえ狸小路商店街という観光スポットを通って札幌駅に向かいました。
商店街のお店は観光客が喜びそうな演出でいっぱいで、それも飲食関係だらけでした。
下:観光の定番、時計台、、ほんとうに小さいのでちょっと拍子抜けしましたが、時代を感じさせてくれる建物でした。
そんなアッという間に「北海道アズーリ 2012」ロケハンツアーは終わり、中部国際空港に着くやいなら、いきなりの蒸し暑さ、たまりません。
昨夜も寝苦しくてなかなか寝付けなかったし、、、札幌のホテルで窓を締め、エアコンもかけずに布団をかぶって寝ていたのとは大きな違いです。
札幌に夏だけすみたいと妄想してしまいます。
記事 代表 伊藤 as kingpin
2011年7月18日 12:01 |
日記
|
COMMENT(0)
「北海道アズーリ 2012」ロケハン、、その3。
掲載日 2011/7/18
witten by チンクエチェント博物館
0
上: 「北海道アズーリ 2012」のいよいよロケハンですが、来年は初年度なので札幌を起点に考えています。
アズーリの考え方を説明しましたが、北海道は本州の道路環境とあまりにも違うので、こせこせしたルートマップを作る必要がなく(というか一本道が多く)、比較的に景色を楽しむルート設定になりそうです。
愛知や関東のクネクネした道ばっかり走っている私にしたら外国にいるような感じがします。
自然だらけです。
でも地元の人にはどう映るんでしょうか、、?
まだ、一年以上時間があるので、ゆっくり考えたいと思います。
実行委員の仲間がラフなコースをすでに作ってくれていたので、雨でしたが無駄のないロケハンになりました。
中:メイン会場予定の駐車場、観光バスも訪れる施設なので、駐車場はとっても大きいです。
関東、愛知のイベントのように駐車スペースを気にしながらの運営はまったく気にしなくてもいい感じです。
北海道でクルマ好きな人は本当に恵まれています(他方、半年間は雪と仲良くしないと行けないそうなので、善し悪しですが、、)。
下:メイン会場のランチをさせていただくスペースです。
スペース的にはまったく問題もないし、料金もとっても良心的です。
施設使用料等の細かい打合せはしませんでしたが、運営の支障になりような問題が全くないように思えるのはやはりスペースが大きいせいでしょうか、、?!
スタッフ同士であれこれ来年をイメージしています。
北海道は全てがおおらかです。
まさか北海道に来て雨に降られるとは夢にも思いませんでしたが、 「北海道アズーリ 2012」運営を手伝ってくれる仲間の気さくさと、土地の持つ寛容さでいいイメージでイベントが開催できそうな気配です。
楽しみです。
北海道まで来たかいがありました。
記事 代表 伊藤 as kingpin
2011年7月18日 12:00 |
日記
|
COMMENT(2)
SETTE
さんのコメント
2011年7月18日 22:19 [
編集
]
先日はご一緒させていただいて、ありがとうございました。
赤いFD(RX-7)に乗っていたモノです。
楽しい時間を過ごさせていただきました。
せっかく北海道にいらしたのに、天気が悪くて残念です。
走ったルートは本当に景色が良いのですが。。。
館長のお話を参考に、ルート設定をいろいろと考えてみたいと思います。
気候の良い時にまたのご来道をお待ちしております。
チンクエチェント博物館
さんのコメント
2011年7月19日 08:42 [
編集
]
SETTEさん
景色も十分楽しめました。
北海道の景色に見慣れてないから、よけい素晴らしく感じた部分もあるかも知れませんが、関東や愛知では街からあの距離であの景色、あのロードはありえません。
本当に良かったです。
まだ、時間もあるのでまったり行きましょう。
宜しくお願いします。
チャオ
「北海道アズーリ 2012」ロケハン、、その2。
掲載日 2011/7/18
witten by チンクエチェント博物館
0
ランチと打合せを兼ねて札幌市内のイタリアン リストレンテ「バンビーノ」に今日もお邪魔しました。
上:ランチ&打合せの後は集合写真を撮りました。
旧いチンクと新しいチンク、仲間がいる場所とかまったく関係なくチンクエチェント乗りの性格はまったく良く似ているというか、軽くて群れたがり~~です。
北海道もまったく名古屋でオフ会をしてるのとまったく変わらない雰囲気にちょっと驚きました。
チンクエチェントというクルマの持つキャラがそうさせているのでしょうか!?
中:これからロケハンに向かう前にみんなのクルマを見ると勝手にGucciしてるクルマもありました。
自分のクルマをカスタムするチンクエチェンティスタの性向は世界中どこでも同じのようです。
サイドにはグッチのストライプも自前で貼ったそうです。
下:Gulfカラーのチンクエチェントです。
笑えます。
がとってもよく似合っています。
思わず記念撮影をしてもらいました(ガレーヂ伊太利屋のTシャツを着て撮影、ガレイタ、◯ヤシさん、見てますか、、? でもちょっと寒かったですが、、)
フロントのFIATのエンブレムまでオレンジに変更していました。
次回に続きます。
記事 代表 伊藤 as kingpin
2011年7月18日 11:59 |
日記
|
COMMENT(0)
「北海道アズーリ 2012」ロケハン、、その1。
掲載日 2011/7/18
witten by チンクエチェント博物館
0
今日がロケハンというのに朝から雨、北海道には梅雨がないって聞いていたけど、エゾ梅雨という短いけど梅雨はあるそうです、、でも梅雨があるって言うと観光客が減るから言ってないみたいです。
雨は降ってはいますが、ジメジメしていなくてあんまり気になりません。
今日のロケハンに先立ち、来年の「北海道アズーリ 2012」の運営を手伝ってくれる仲間を紹介してもらいました。
場所はフィアット/アルファロメオ札幌東というディーラーさんで顔見せです(画像上)。
建物の並びにはベントレーやブライトリングの時計、ランドローバー、ジャガー、アウディとマルチメガディーラーさんでした。
中:ディーラー内のくつろぎスペースを占拠する仲間達、毎回ここで集合してお話をしてまったりするそうです。
とってもオーナーにフレンドリーなディーラーさんです。
名古屋じゃありえないですね。
下:このディーラーさんの看板レディー二人(左:◯ガオカさんと中央:◯カスギさん)とブランドマネジャーの◯ノさん(右)、三人ともとっても親切でした。
次回に続きます。
記事:代表 伊藤 as kingpin
2011年7月18日 11:58 |
日記
|
COMMENT(0)
Prv
Next
Home
+ プロフィール +
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館 博物館通信カーくる版です。チンクエチェント博物館は「移動博物館」をテーマに様々な車のイベントを企画していますので、お気軽にご参加下さい。この博物館通信カーくる版にていろいろな情...
もっと見る
+ 主催クラブ・イベント +
軽井沢 FIAT ピクニック 総合ポータルサイト
ABARTH DAYS 総合ポータルサイト
アズーリ AZZURRI 総合ポータルサイト
九州トリコローレ
もっと見る
+ 愛車情報 +
Nuova500
アバルト695トリブート フェラーリ
+ カーとも +
いーさんさん
595-9292さん
ジュリエッタさん
Deanさん
coolcatsさん
sadaさん
もっと見る
+ 新着記事 +
第14回 チンクエチェント・ポ... (3/22)
チンクエチェント博物館 移転... (3/22)
チンクエチェント博物館 移転の... (3/8)
第14回 チンクエチェント・ポ... (2/19)
第6回 FIAT PIC・NI... (10/30)
九州トリコローレ 2013 募... (9/17)
第6回 FIAT PIC・NI... (8/7)
富士トリコローレ 2013 募... (8/7)
関西トリコローレ 2013 募... (8/7)
トロフェオ スコルピオーネ 第... (6/12)
+ 記事検索 +
検索語句
+ カテゴリ +
イタリア最新事情(153)
イベント(203)
メンテナンス(3)
ニュース(193)
日記(453)
イタリアツアー(2)
未分類(80)
+ 最近のコメント +
アルファロメオ、礼賛!! by ゲスト(10/6)
チンクエチェント博物館 移転の... by ジュノーン(3/12)
チンクエチェント博物館 移転の... by しんベエ(3/9)
第14回 チンクエチェント・ポ... by 500かぶ(2/20)
第14回 チンクエチェント・ポ... by しんベエ(2/19)
アバルト500アセットコルセ、... by いーさん(6/1)
「プント・エスト」のご案内、、... by しんベエ(4/30)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/27)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/25)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/25)
<
2025年4月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
+ タグ +
アバルト
abarth
FIAT
ヒルクライム
イタリア
チンクエチェント
フィアット
+ アーカイブ +
2014年03月 (3)
2014年02月 (1)
2013年10月 (1)
2013年09月 (1)
2013年08月 (3)
2013年06月 (9)
2013年05月 (27)
2013年04月 (52)
2013年03月 (56)
2012年12月 (1)
2012年11月 (11)
2012年10月 (5)
2012年09月 (6)
2012年08月 (15)
2012年07月 (21)
2012年06月 (17)
2012年05月 (30)
2012年04月 (67)
2012年03月 (87)
2012年02月 (37)
2012年01月 (56)
2011年12月 (48)
2011年11月 (92)
2011年10月 (85)
2011年09月 (60)
2011年08月 (60)
2011年07月 (97)
2011年06月 (133)
2011年05月 (6)
+ その他機能 +
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
+ カウンター +