【 406Coupé “settant anni” 】 ・・・ Pininfarinaの70周年記念の限定車です。明るいブルーの色に一目ボレしてしまいました。
29今年も行って来ました~! イタリアン・クラッシックカーのお祭り、 “イタリアン・ジョブ 2015' ” に 楽しく参加させてもらいました。 日々の日常を忘れてジュリアで思う存分走って、深夜まで宴会して、 そして いろんなイタ車乗りの方と オシャベリしまくって帰ってきましたー(^o^) 去年同様に、今年もお天気は快晴~です! 気持ちのイイー 青空の下で、 みなさん快音を轟かせて 元気に会場に走って来まぁ~~す!!! どうですか、 このカラフルでクラッシックな皆さんたちはぁ~・・・ ・・・ 美しい! イベント初期の昔は、古くてガタガタな車両も多くて、、 自走で帰れなくなるなる事も 多々あったと聞いています。 が、 イエイエ・・、 今や 皆さん、、 とても キレイー!!!! 最近の “クラッシックカー人気” が熱いのもよく分かります。 美しい新緑 と 眩しい青空の下で、たくさんのイタリアン・クラッシックなクルマに 囲まれながら、 陽気にはしゃぐ大人たち・・ の図 (笑) 自分のクルマもとても調子がイイので 笑顔で挨拶できる、、、 それって やっぱり幸せだなぁ~。 \(^o^)/ そして こちらが、 お仲間でスタッフの皆さんの ジュリアたち・・ ちなみに、 この ↑ オタフクなジュリアが、“イタリアンジョブ ” の主催者: おかんの頭の頭(かしら)さんです。 コチラに、かしらさんのブログを貼っておきます。 → 【 Italian Job 2015 】 みなさんお疲れ様でした~!
15『PEUGEOT LION MEETING 2015』 いよいよ 今月末に開催されます。 先の“French-French-Central” の会場で この件の話題をふってみますと、 皆さん・・ 『当然 参加でしょ、 とっくに申し込みしましたよ』 な 雰囲気でビックリ~! 『ええっ、そーなの!』 って、自宅に戻って 急いで参加申し込みをしました(笑) プジョーのイベントとゆ~と・・・ 508 がデビューした2011年07月に、 『 PEUGEOT EXPERIENCE 』 in リゾナーレ小淵沢 に参加して以来です。 もっとも、、、 たまたま 偶然、旅行で“リゾナーレ小淵沢” に泊まりに行ったら 開催していて、 飛び入り参加させてもらった だけの事なんですけどね(笑) (しかも、旅行は 奥さんの白カングーでした・・・(爆) ) さて、 今回ですが、、、 お仲間の hidetonさん,えーいちさん と一緒に参加予定です。 そして、 208 & 308 & RCZ が全盛な今、406クーペは会場で肩身が狭い事が予想されます。 そこで、 プジョー406クーペ乗りの皆様・・ ぜひ一緒に入場して、会場にクーペを並べませんか? (事前に集合してから参加しないと、駐車場所はバラバラになります。 ) 今回のイベントが土曜日開催 とのことなので、 目標5台 以上~!!! です (^o^) (自分を含めて 只今3台です。) 参加、よろしくお願いします。
20 “春のカーくるツーリング” に参加~してきました。 御一緒させてもらいました皆さん ありがとうございました。 2010年11月の“秋のカーくるツーリング” 以来の開催ですね、 待ってましたよぉ~!!!! “置き型のクルマ・イベント”が続いたので、皆で走るツーリング・オフ会に 餓えていましたぁ~(笑) 天候は 生憎な春の雨でしたが、、、 それでも すごく 楽しい~!!!! やはり、“クルマは走ってナンボ” ですね。 オフラインでお会いするのは 本当に久しぶりの方々ばかりで、とても懐かしかったです。 お昼は、 焼津市魚仲水産加工業協同組合 さんの 『小川港魚河岸食堂』 (こがわこううおがししょくどう)です。 新鮮なお魚が セルフでお値打ちに食べられるので、 雨でも大人気~、、、、 さすが有名店。 おすすめな 『海鮮丼』を注文、 冷えたからだに +200円で美味しい“豚汁” を付けました。 ボリュームがあって 大満足ぅぅ~~~! ご馳走様でした。 お初な “カーくる・メンバー”さん方にも お会い出来て 良かったです。 雨天走行で 大変なオフ会でしたが、今回も 幹事 “いーさん” いろいろ気を使っていただきありがとうございました。 お世話になりました。 次回は 秋に関西方面でしょうか? 楽しみにしていま~す(^o^)
11今年は めずらしく元旦から 初走り~! 何でも、寒波到来で 正月の “三が日” は 荒れた天気になるとの事・・・ だったらその前に と、初詣もお酒も・・ 元旦のスケジュールは 全部 午後にまわして、正月で空いた街中の道路に 406クーペで走り出しましたぁ~! (勝手な行動に、もちろん 家族からはお怒りのあらし~ !!! (^_^;)) 思ったとおり、 いつもクルマがあふれて ノロノロ走行な名古屋の街中は、スキスキ道路な状態で 走りやす~い! 信号もどんどん繋がって、気持ちよく走り回れます。 日頃 まともに走れないから、一年分のウサを晴らすように とにかく、 グルグル~ と 街中を楽しくループ・ドライブ~! 愉快、 愉快、、 『フレンチパーク久屋大通』 のオフ会を開催した 久屋大通公園も、 官庁街も、 名古屋駅周辺も・・・、 み~~んな ガラガラ~ (^o^) なので、 元旦の朝から、 気分は ひとり → 『La Traversee de Paris』 で~す。 1月の日曜日の早朝から フランス は “パリ” で開催される・・・、 数百台のクラシックカーが パリの街中を 縦横無尽に走り回るイベント 『La Traversee de Paris』 、、、 (あっ、、 画像はネットからのヒロイです) フランスのクルマ文化は、 濃厚~ というか・・ 進んでいるというか・・ 、、 とにかく日本と違って 自由に楽しんでいる感じがして、 うらやましい事です。 まあ 自分の場合・・・、 ・・・ パリじゃなくて、 ・・・ 地味で 田舎な “名古屋”ですが・・ (^_^;) そんなこんなで、 気が付けば 街中を30kmほど走破して、 名城公園 に到着~! こちらで しばしの休憩です。 この場所は → 『2014’ フレンチパーク久屋大通・・ その後』 を開催した お気に入りの場所です。 面白いことに、 自分と同じように 元旦の空いた午前中を狙って 走っているクルマが、 実は そこそこ居る という事実、、、 お互いにループしているので、何度も出くわせます(笑) 共通しているのは・・、 ちょっと大きめの車体で 排気量が大きくて、普段の街中では ちょっと持て余すようなクルマたち。 人通りも少ないので、気楽に流している感じでした。 (そんな人々が実際にいるんですねぇー!) そして、 気が付けば 頭上には黒い雪雲がたくさんやって来てました。 大荒れになる前に 慌てて帰路に着きます。 自宅近くのガソリンスタンドで給油~、 ついにハイオク=130円代に突入~で うれしい(笑) よーし、 まだまだ天気が晴れたら また出動ーしますよ!
12 “406クーペ” な お仲間、 徳島の “きーさん” が、舞子サンデーに初参加すると聞いて 急遽 自分もクーペを準備して 会いに行きました。 12月ですが、寒波もひと区切りしたようで 暖かいオフ会日和で、 “中部地区”組 5台で歓迎して待ちます(^o^) FBM以来の皆さんと 406クーペを並べていると、 ついに きーさん 登場~! 個人的には・・ きーさん とは、 モリコロパークでの 『2011年 : 雨のミラフィオーリ』 以来の御対面です。 ZF製の AT の不調から、 関東の オートマチック・ミッション専門 のショップに預けて あった406クーペがついに復活して、その帰り道で “新舞子” に参加されたのでした。 元気になって 復活できて 良かったですね。 また クーペでお会いしましょ~ぉ!!