チンクエチェント博物館 博物館通信カーくる版
Prv
Next
Home
走る宝石:フェラリーナ、ASA1000GTのクラブです。
掲載日 2011/7/26
witten by チンクエチェント博物館
0
断片的にASA1000GTの記事をこの博物館通信 カーくる版に不定期に掲載させていただいていますが、今月より「ASA Club Giappone」というクラブ名称で公式サイトも稼働しています。
公式サイト→
https://carcle.jp/blog/asa
ASAが好きな方ならオーナーでなくてもどなたでも加入ができます。
興味のある方はぜひサイトを閲覧ください。
上:これがクラブのロゴマークです。
中/下:今月、マイASAをチンクエチェント博物館のあるチッタナポリに持って行き撮影をしてきました。
まさしく走る宝石: フェラリーナ、、(自画自賛の自己満足ですが、、)。
ただただ美しいです。
記事 ASA Club Giappone 事務局 伊藤 as kingpin
2011年7月26日 15:23 |
ニュース
|
COMMENT(0)
Gucciカーペット!
掲載日 2011/7/25
witten by チンクエチェント博物館
0
イタリア大使館の500 by Gucciで使用したGucciカーペット、FGAJさんに無理をお願いして少しいただきました。
博物館と博物館・事務室に置いています。
上:博物館の展示車両の前にチョコンと置きました。
雰囲気だけでもGucci気分です。
中:博物館事務室ですが、事務室自体は本当に事務所だけでしたが、併設しているSEV名古屋(
http://www.sev-nagoya.com/
)内にちょっとした500 store(チンクエチェントストア)的にして、500やFIATの雑貨を展示販売しようと考えています。
博物館の名古屋市内でもミュージアムショップの位置づけです。
8月いっぱいで準備して9月1日稼働を目指しています。
と言ってもブース展開程度の小さい規模のものですが、単に事務室の事務機能だけでなく500やFIAT好き、イタリア車好きが遊びに来れるようなちょっとした「場」にできたらと考えています。
とりあえず、気分だけでもGucciオーナーに浸るためフロアに置いてみましたが、イタリア大使館のようにはいきませんね。
下:イタリア大使館の500 by GucciイベントのGucciカーペット、見事でした!
記事 代表 伊藤 as kingpin
2011年7月25日 11:23 |
日記
|
COMMENT(0)
アバルト・デイズ&箱根アズーリのロケハンに行ってきました。
掲載日 2011/7/25
witten by チンクエチェント博物館
0
昨日、フルSEVにした695トリブートフェラーリでアバルト・デイズ&箱根アズーリのロケハンに行ってきました。
いつもの休憩ポイントの富士川サービスエリアでも富士山はまったく雲に隠れて見えず、その代わり、あんまり暑くなくロケハンができました。
箱根がメインのイベントなのでしっかり走ってもらうと、今回は午前の部と午後の部に分けてコマ図を作ります。
昨日は午前の部のコマ図をチェックしてきました。
アバルト・デイズ&箱根アズーリを同時開催ですが、コマ図は各々違うものなので、ちょっと大変ですが、この箱根エリアはただ走っているだけでも気持ちがいいです。
上:御殿場インターのすぐ近くなのにこんな緑の中を走ります。
ちょっと走り、開けた道に出ると雄大な富士山が見えるはずですが、あいにくこの日はガスっててまったくその面影も見せず、、残念。
中:ここがメイン会場となるミュゼオ御殿場(元フェラーリ美術館、
http://museogotemba.com/
)です。
ミュゼオ御殿場になってから、メーカーの発表会以外でこの施設を使用するのはわれわれが初めてらしいのでちょっと緊張してしまいます。
会場の芝生エリアいっぱいにアバルトとイタリア車を並べます。
きっと壮観ですよ。
現在トリブートフェラーリが置いている場所をドライブラリーのスタート/ゴール地点にしようかと考えています。
下:そのスタート/ゴールの奥に見える建物がイタリアンリストランテ「タンタ・ローバ」。
イベント当日はピエモンテ地方の本格的なイタリアンを楽しめます。
申込ですが、公式サイトの製作が少し遅れています。
アバルト・デイズのサイトは今日試験的に公開しましたが、一両日中に申込ができるように完成予定です。
箱根アズーリは今ウエブ担当者がターボパワーで製作途中です。
もう少しお待ちください。
この日は半日分のロケハンだったので、実行委員とタンタ・ローバでランチを楽しんだ後、一人でプレミアムアウトレットに行ってきました。
初めて行きましたが、さすが老舗アウトレット、とっても大きくて充実してます。
それに人の多いこと、、買い物目当てではありませんでしたが、結果的に買い物を楽しんでしまいました。
アバルト・デイズ&箱根アズーリは10月8日(土)の開催なので、イベントの後はアウトレットで楽しんだり、伊豆/箱根/富士山をもっと楽しんでもらいたいと思います。
東京方面の上りは渋滞がすごいのでいっそ箱根を堪能してから夜東京に帰るか、土曜日を泊まることをお勧め(お手頃値段のお宿がいっぱいありますし、、)。
記事 代表 伊藤 as kingpin
2011年7月25日 10:37 |
日記
|
COMMENT(0)
「富士トリコローレ 2011」用にフェイスペインティング練習中、、。
掲載日 2011/7/23
witten by チンクエチェント博物館
0
日頃、お世話になっている小出重鐘商会の小出画泊が今年も「富士トリコローレ 2011」(
https://carcle.jp/blog/tricolore
)にブース出展してくれます。
最近、私はフェイスペインティングに凝っていて、イベント中にFIAT, ABARTH, ALFA ROMEO, LANCIA, MASERATI, FERRARI, LAMBORGHINIのロゴマークのフェイスペインティング(手や首筋や腕でもかまいませんが、、)をしたら楽しいだろうと思い、画伯に相談してみました。
今日、博物館事務室に来ていただいたので、ちょっと練習で描いてもらいました。
上:まずはお顔に旧いチンクエチェントを描いてもらいました。
女性だと緊張して描きにくそうでしたが、最初にしたらいい感じでした。
モデルはSEV名古屋の大羽チャンです。
中:続いて小出画伯が乗っている白い500Cを自分の手に、、、。
500は正面よりも側面の方が描きやすいみたいです。
下:私も左手に旧いチンクエチェント、右手にアバルトのロゴマークを描いてもらいました。
今晩、お風呂に入ったら消えてしまいますが、ちょっともったいないですね、、。
「富士トリコローレ 2011」本番では小出画泊がその場で描いてくださるようです。
それまで少し練習しておくそうです。
スペシャルですね!
記事 代表 伊藤 as kingpin
2011年7月23日 16:09 |
イベント
|
COMMENT(0)
ASA Club Giapponeの4人目のクラブ員が加入してくれました。
掲載日 2011/7/23
witten by チンクエチェント博物館
0
このASA1000GTは100台しか生産されておらず(一説によると50台以下という説もあるくらい)、とにかく超レアなクルマです。
このASA Club GiapponeというクラブはASA1000GTというクルマを「走る宝石! フェラリーナ(小さなフェラーリ)!」と位置づけて動態保存を目指したり、普及をさせたりするのを目的とするクラブです。
恐らく日本中のオーナーを合わせても7~10名程度なので、オーナーさんにはなんとか全員加入していただきたいと願っています。
それにASAの魅力を知っていただくために、ASAをこよなく愛してくださる方には、クラブ員として認定させていただいています。
現在、会長の◯ズミ氏(ASAオーナー)、事務局の私(ASAオーナー)、◯ラダくん(ASAラブ)の三人でしたが、今日、四人目のオーナー◯ワさんがクラブに加入してくれました。
これでクラブ員は四人です。
新メンバーもASAオーナーで以前私が保有していたASAを引き取り大切にしてくれているクルマ好きです。
このクルマについては「走る宝石:フェラリーナ、ASA1000GT 物語」でいづれ紹介させてもらいます。
画像:これが◯ワさん所有のASAです。
私がオーナーだったころに撮影しました。
珍しいことにポルシェ顔というかヘッドライト部分が他のASA1000GTとずいぶん違います。
スーパーCG、40号でASA特集がありますが、その中で取材された個体です。
記事 ASA Club Giappone 事務局 伊藤 as kingpin
2011年7月23日 15:16 |
日記
|
COMMENT(0)
Prv
Next
Home
+ プロフィール +
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館 博物館通信カーくる版です。チンクエチェント博物館は「移動博物館」をテーマに様々な車のイベントを企画していますので、お気軽にご参加下さい。この博物館通信カーくる版にていろいろな情...
もっと見る
+ 主催クラブ・イベント +
軽井沢 FIAT ピクニック 総合ポータルサイト
ABARTH DAYS 総合ポータルサイト
アズーリ AZZURRI 総合ポータルサイト
FIAT & ABARTH 500 OWNERS CLUB BAMBINO北海道
もっと見る
+ 愛車情報 +
Nuova500
アバルト695トリブート フェラーリ
+ カーとも +
595-9292さん
Rosso@道楽者さん
Chiakiさん
せいたさん
nonkyさん
youtabarth595cさん
もっと見る
+ 新着記事 +
第14回 チンクエチェント・ポ... (3/22)
チンクエチェント博物館 移転... (3/22)
チンクエチェント博物館 移転の... (3/8)
第14回 チンクエチェント・ポ... (2/19)
第6回 FIAT PIC・NI... (10/30)
九州トリコローレ 2013 募... (9/17)
第6回 FIAT PIC・NI... (8/7)
富士トリコローレ 2013 募... (8/7)
関西トリコローレ 2013 募... (8/7)
トロフェオ スコルピオーネ 第... (6/12)
+ 記事検索 +
検索語句
+ カテゴリ +
イタリア最新事情(153)
イベント(203)
メンテナンス(3)
ニュース(193)
日記(453)
イタリアツアー(2)
未分類(80)
+ 最近のコメント +
アルファロメオ、礼賛!! by ゲスト(10/6)
チンクエチェント博物館 移転の... by ジュノーン(3/12)
チンクエチェント博物館 移転の... by しんベエ(3/9)
第14回 チンクエチェント・ポ... by 500かぶ(2/20)
第14回 チンクエチェント・ポ... by しんベエ(2/19)
アバルト500アセットコルセ、... by いーさん(6/1)
「プント・エスト」のご案内、、... by しんベエ(4/30)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/27)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/25)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/25)
<
2025年4月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
+ タグ +
アバルト
abarth
FIAT
ヒルクライム
イタリア
チンクエチェント
フィアット
+ アーカイブ +
2014年03月 (3)
2014年02月 (1)
2013年10月 (1)
2013年09月 (1)
2013年08月 (3)
2013年06月 (9)
2013年05月 (27)
2013年04月 (52)
2013年03月 (56)
2012年12月 (1)
2012年11月 (11)
2012年10月 (5)
2012年09月 (6)
2012年08月 (15)
2012年07月 (21)
2012年06月 (17)
2012年05月 (30)
2012年04月 (67)
2012年03月 (87)
2012年02月 (37)
2012年01月 (56)
2011年12月 (48)
2011年11月 (92)
2011年10月 (85)
2011年09月 (60)
2011年08月 (60)
2011年07月 (97)
2011年06月 (133)
2011年05月 (6)
+ その他機能 +
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
+ カウンター +