Rosso Corsa GTV Diary !

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by いーさん
世界中
うんうんする
17


今日も最高のヒルクライム日和!

暑過ぎもせず、とってもイイ感じです!

20140615_111154_687_1.jpg
2014年6月15日 11:12  | イベント色々  | コメント(0)  | トラックバック(0)

witten by いーさん
世界中
うんうんする
15


ASAMASTREET.jpg
お天気にも恵まれて最高のヒルクライム日和!

あ~、スタッフ仕事は疲れるけど、このイベントの空間にいることが楽しい~!

ナンバー無しのポルシェやらフォーミュラーやらが公道を走るなんて面白すぎます!

これは車好きは必見のイベントですよ~!





2014年6月14日 11:15  | イベント色々  | コメント(2)  | トラックバック(0)

witten by いーさん
世界中
うんうんする
17


 ミラフィオーリの興奮冷めやらぬこのタイミングで、明日からのイベントに向かって今日から移動します^^

今年もやってきました!Asama Hill Climb 2014!

DSC_0141.JPG

今年は正式に公道封鎖が許可され、イベントとしてもかなりの盛り上がりを見せています。

後援や協賛の顔ぶれも素晴らしく、かなりのBIGイベントです!

通常、公道を走ることなど考えられない車やバイクが初夏のチェリーパークラインを駆け上ってきますよ!

もし良ければ皆さんも是非観覧に来て下さい!

きっと、楽しい事間違いありません!

Asama Hill Climb 2014の詳細はこちら

昨年の様子のレポートは  DAY.1 と DAY.2 からチェックしてみて下さい
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=jWreWCEjVgcWIyCSRH06xQ%3d%3d
2014年6月13日 08:30  | イベント色々  | コメント(0)  | トラックバック(0)

witten by いーさん
世界中
うんうんする
11


PANDA2014 (12).JPG

昨日の日曜日、浜名湖畔で開催となったパンダリーノに遊びに行ってきました!

こちらはノンビ~リ&マッタリで有名なイベントです

色々なイベントを見ることも勉強になるので、今回は会場でカーくるのお手伝いをしながら参加です。

で、そのお手伝いの合間をぬって、会場散策

PANDA2014 (29).JPG

旧パンダ

PANDA2014 (10).JPG

パンダ2色々

PANDA2014 (26).JPG

パンダ3はボリューミー

PANDA2014 (33).JPG

揚げピザ美味しかった~!

PANDA2014 (31).JPG

パンダ2ではなく、パンダ × 2!

PANDA2014 (27).JPG

生茶パンダ?

PANDA2014 (24).JPG

これはパンダ?・・・いや、カエル(笑)

PANDA2014 (18).JPG

会場にはワンコ多数!

PANDA2014 (35).JPG

未確認飛行物体

正体は撮影部隊でした!

 
PANDA2014 (34).JPG

ペンネも美味しかったぁ


会場はノンビリ&マッタリな雰囲気。

お天気にも恵まれてうす曇りだったので、快適でした。

皆さん会場に車を停めるとすかさずテントやタープを張りだし、仲間どうしで仲良くされていました。

自分が主催するイベントでは真似が出来る事ばかりではありませんでしたが、これもアリ!と思えるイベントでしたね。

主催者の皆さん、参加者の皆さん、色々ありがとうございました~


2014年5月26日 19:07  | イベント色々  | コメント(2)  | トラックバック(0)

witten by いーさん
世界中
うんうんする
20


140503 (2).JPG

行って来ました!

ハッピネス・ヒル・幸田へ!

いるわいるわ!ビンテージカーがいっぱい

ロータスヨーロッパなどなど・・・ヨーロッパ以外車種が解りません(笑)


140503 (3).JPG

いすゞのベレットや117クーペまで

いや~、この時代のいすゞ車は良いですね~(><)/


140503 (4).JPG

それぞれにフリーマーケットなんかで楽しまれていました!

ん~、ミラフィオーリのフリーマーケットとはうってるものが全然違う~(^^)

マジで部品が多かったなぁ。


140503 (1).JPG

そして、元 チーム・トヨタ・キャプテンの細谷 四方洋さんのトークショーもあり、興味深いお話を伺ってきました!

ん~、イベント自体、あまり宣伝告知されていませんでしたが、これはなかなか見応えのあるイベントでしたね

もうちょっと詳しい内容はカーくるのオフィシャルブログで後日アップしますのでご期待ください
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=M9zk1t93JBuNpnF1rw592g%3d%3d
2014年5月4日 00:27  | イベント色々  | コメント(6)  | トラックバック(0)

ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る