Rosso Corsa GTV Diary !

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by いーさん
世界中
うんうんする
20


IMG_1678.JPG

連休最終日の今日、各地で帰省ラッシュが起きていますが皆さんは何をされていたでしょうか?

いーさん家では明日から幼稚園の授業が再開する三女、サマースクールに通う長女&次女の宿題消化日となりました(笑)

で、パパは日頃の感謝も込めてピカソをガッツリ洗車です
 IMG_1682.JPG IMG_1684.JPG
久しぶりの洗車となったのでかなり汚れていましたが、時間をかけてやるとボディはピッカピカ

でも、子供たちがメインに使っている後部座席の足元は食べこぼしなどで大変なことになっていました

幼稚園&学校、習い事などの合間にお弁当やお菓子を食べているのでしょうがないですね~(笑)

ダイソンで吸って、拭きあげて・・・いや~、時間かかりました
 IMG_1685.JPG IMG_1687.JPG
そして今日はそのままプリウスの洗車も施工!

プリウスは日頃からGSの洗車機に入れているのであまり汚れているわけではないのですが、
やはり洗車機ではホイールハウスの後ろ側やフロント・リアのバンパー下側・サイドミラー回りの汚れはあまり落ちていません。

プリウスを洗うときには、洗車機ではなかなか汚れが落ちない箇所を丁寧に洗車しています


IMG_1691.JPG

そして2時間半後、やーっと2台ともきれいに洗い終わりました。

いや~、疲れました。汗かきました

そして汗をかいたら水分補給がしたくなりました

IMG_1699.JPG

そして伺ったのが、栄にある 雀おどり總本店さんです!

こちらは名古屋名物のういろうなどの老舗で有名なんですが、夏場は美味しいかき氷でも有名なんです

IMG_1701.JPG

宇治金時ミルククリームわらび!

上質な抹茶のかかったかき氷に宇治金時&アイスクリーム、そしてできたてフワフワのわらび餅が乗ってます!

温かい緑茶と一緒にういろうまでついて来るのが嬉しいですね!

IMG_1702.JPG

そしてこちらは、茶色い氷ですが何かわかりますか?

実は沖縄の黒糖の蜜がかかってる・・・大島金時ミルククリームわらび なんです!

宇治金時も捨てがたいですが、こちらもここでしか食べられないのでどうしても頼んじゃうんですよね~

あ~、本当に美味しかったぁ


夏の連休最終日、子供達も宿題を終えたので美味しいかき氷で打ち上げ出来て大喜び!

パパは洗車も出来て美味しいかき氷が食べられて最高の連休最終日でした!


★2014年洗車カウンター
プリウス×2

Picasso×10
GTV×1
LS×1
156×1
スマート×1

合計16 やーっとピカソが10回の大台に乗りました!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=mptwBPEmjapVRRtslQy1vw%3d%3d
2014年8月18日 00:17  | picasso  | コメント(7)  | トラックバック(0)

witten by いーさん
世界中
うんうんする
26


140808p (2).jpg

昨日、ピカソが事故の修理から戻ってまいりました~

自分がシトロエン天白さんに受取りに行けなかったので、嫁に受取ってきてもらいました。

約10日ぶりに帰ってきたピカソは洗車もしてもらってピッカピカでしたが、さっそく雨に降られております

やっぱり自宅前にセレナが止まってるよりもピカソが停まっていた方がシックリ来ますネ

セレナに何の不満もなく、どちらかと言えば肯定的な発言をしていた嫁も

「なんかピカちゃん・・・低い。ちっちゃい。狭い・・・そんなピカちゃんが好きだけど。」だそうです。

あ~、「セレナっていくらぐらいするの?」とか言い出さなくて良かった~

140808p (1).jpg

問題のリアバンパーもすっかりキレイになりました。

まずはこれで車両の問題は解決。あとは自分の体の治療だな。。。

こちらは今日も午前中にリハビリに行ってきます。
首の痛みが取れないのでこの先リハビリにどれだけ通わなきゃいけないんだか・・・

仕事もおいそれと休めたりしないので、こうして週末の時間があるときにぼちぼち病院に通います。

あ~、メンドくさい。

皆さんも、もらい事故には十分気を付けて下さいね~!
2014年8月9日 09:47  | picasso  | コメント(13)  | トラックバック(0)

witten by いーさん
世界中
うんうんする
14


140727azu (1).JPG

先月の新舞子サンデーの後、珍しい場所へ伺ってきました。

それは、森のワインショップ Azucca e Azucco さんです。

皆さんは愛知県でワインのブドウ栽培がされていた事をご存知でしょうか?

Azucca e Azucco さんはイタリアで醸造を学ばれたご夫婦が経営されてるブドウ農家です。

2006年に愛知県豊田市の勘八町でワイン用の品種のブドウの木を育て始められ、

2008年には長野県の木戸ワイナリーさん等に醸造を委託して2009年よりオリジナルワインを世に送りだされています。

140727azu (2).JPG140727azu (3).JPG140727azu (8).JPG

そんなお二人の経営される森のワインショップへ伺い、お話を伺ってきました。

今回は あいちトリコローレへの出展の誘いもあって伺ったのですが、

森の中にひっそりとたたずむ素朴なワインショップで、靴を脱いで店内に上がる造りの店内となっていて新鮮な気持ちになりました。

140727azu (6).JPG

ご自分で育てられたブドウから出来るワインだけを扱われ、他のワインは一切販売されていません。

この日置かれていたのも、2012年と2013年のビンテージの三銘柄のみでした。

イベントへのお誘いをさせて頂いた後、やはりワイン好きとしては一本頂かずに帰る事は出来ません(笑)

Azucca e Azucco 2013 ConTe  ソーヴィニヨン・シャルドネの白 ¥3.400- を購入。

自宅セラーで今はまだ出番を待っていますが、頂くのが楽しみです

140727azu (5).JPG

実は、残念ながらこの日を最後に森のワインショップは閉店となりました。

なぜなら、今年の秋よりワイナリーがOPENし、そちらで店頭販売されるからなのです。

果実酒製造免許を取得されたオーナー様自らが2014年のビンテージから醸造されるとの事で、地元愛知県でワインが醸造されるというのは嬉しいニュースです。

口に出来るのは少し先になりますが、ぜひ、地元愛知で醸されるワイン、楽しみにしたいと思います。


Azucca e Azucco HP:http://www11.ocn.ne.jp/~azu-azu/


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=UNWFtDkmQXyylv4XiiUTcw%3d%3d
2014年8月7日 19:04  | picasso  | コメント(4)  | トラックバック(0)

witten by いーさん
世界中
うんうんする
6


c4picasso0802.jpg
 
うちのピカソは入院中なので元気に働くピカソを紹介!

こちらのピカソ、今年のツールドフランス2014で活躍していました

Team IAM のサポートカーですね

機材やチームスタッフを運ぶのにツールドフランスではこうしたサポートカーでシトロエンもたくさん参加しています。

学生時代、サイクリングで日本全国を旅したり、自転車レースに参加したりと学業そっちのけで没頭していた時代が懐かしいですね(笑)

あ~、早くピカソ直ってこないかなぁ


こちらの画像、シトロエン天白さんのブログから転載しております。
色々なネタがあって、面白いですので時々チェックしています
2014年8月2日 08:53  | picasso  | コメント(3)  | トラックバック(0)

witten by いーさん
世界中
うんうんする
14


140727pika.jpg

先週末の土曜日、追突されたピカソは修理入庫中です。

そこで相手方の保険会社とディーラーのシトロエン天白さんが話し合って用意してもらえた代車はシトロエンではなく・・・そう。もちろんシトロエンではありません(笑)

今回代車で来たのは、日産 セレナです!

国内ミニバン市場で人気のセレナですが、モデルチェンジ前のものですね

いーさん家は、もともと日産車を両親の代から乗り続けてきていた(グロリア・スカイライン・ローレル・ステージア・シーマ)ので、久しぶりの日産車はなんだか嬉しいです。

嫁もすぐに慣れたようで一安心。

暫く・・・お盆前ぐらいまでは「わ」ナンバーのセレナがいーさん家の日常の足となりました。

ピカソや~い、早く帰っておいで~!

2014年8月1日 00:46  | picasso  | コメント(19)  | トラックバック(0)

ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る