カーくるトップへ

株式会社Juura & 孝信’sブログ

愛車はフィアット・バルケッタ。
ブレーキ整備の特許技術SSBS(Super Stable Brake System)の普及に努めています。

カメラ片手にあちこち出かけ、好きな写真を撮ってます。
witten by topolino
世界中
うんうんする
0


昨夜、もとの会社の人達にお呼ばれしていたので、千葉まで帰って飲んだ。
内房線の五井駅に降り立つと、妙に懐かしさを覚える。
本当にまだ一ヶ月しか経っていのだけれど、時間の進みがすごく遅く感じる。

飲み会の趣旨は班の結成会ということで、自分が抜けたせいかどうかは分からないが、少し人事異動がありおかげで編成が変わった。
会社辞めて飲み会に来るのお前くらいじゃないの?といわれつつも、久方ぶりのお酒はしみる。

正直以前は飲み会はあまり好きではなかった。
お酒自体あまり強くはないし、無理して騒ぐのは性に合わなかった。
でも、今はなぜだか妙に楽しい。
会社にいるときになんでそう思わなかったかなあ、なんて思いつつも、そんなことは今更考えても無駄なわけで。

飲み会が終わって一人東京に帰るのは、正直あまり楽しいものではない。
今回は終電に間に合ったので、古巣に無断宿泊することにはならなかった(笑)

株式会社Juuraへ

人気ブログランキングへ

2011年7月2日 17:38  | ブログ  | コメント(0)  | トラックバック(0)


witten by topolino
世界中
うんうんする
0


NHKのBSプレミアムで放送している、「極上美の饗宴」が面白い。
http://www.nhk.or.jp/artbs/kyoen/index.html

チェンネルを回していて行き着いた。
七宝焼きの超絶技巧を扱った回であり、並河靖之氏を取り上げていた。
これが本当に七宝焼きかと思われるほど色彩豊かな作品に、グイと引きこまれた。
記念館があるようなので今度行ってみたいと思う。
http://www8.plala.or.jp/nayspo/

直近では数回に渡り東山魁夷氏を取り上げていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%B1%B1%E9%AD%81%E5%A4%B7
千葉県の九十九谷を描いた作品もあり、現地にはそれを紹介する看板も立っている。
知っていれば以前行ったときにもっとちゃんと見ておいたのになあ。
http://abarth.blog.ocn.ne.jp/bar/2010/12/post_0913.html
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kimikamo/kanouzanHP/
ちなみに九十九谷をそのまま書いたのではなく、真ん中の一番高い峰は八ヶ岳などを模した架空の山だという。

似非資本主義の現代日本では、もうこのようなことはできないのだろうか。

株式会社Juuraへ

人気ブログランキングへ

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=UTKpiMR2dmVMltEG6ELXpw%3d%3d
2011年6月29日 23:03  | ブログ  | コメント(0)  | トラックバック(0)


witten by topolino
世界中
うんうんする
0


小笠原諸島と平泉の世界遺産への登録おめでとうございます。

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210626001.html

http://www.shinmai.co.jp/news/20110626/KT110625ETI090003000.html

世界遺産へ登録されることで、今まで以上の制約が課せられる部分もあるかと思いますが、人類の遺産として後世に残してあげなければいけないものとして認定されたのは嬉しいことです。
いずれ訪れてみたいと思います。

毎週日曜日に放送しているTHE世界遺産では、急遽平泉と小笠原諸島を放送するとのことです。
http://www.tbs.co.jp/heritage/

本当本来としては、世界遺産へ認定されなくても、皆共通して守っていかなければならないと認識していなければいけないことなのかもしれませんが。

株式会社Juuraへ

人気ブログランキングへ

2011年6月26日 11:06  | ブログ  | コメント(0)  | トラックバック(0)


witten by topolino
世界中
うんうんする
0


会社のホームページとしてやっていくのに、あまりに個人的なことは書きにくくなってきましたので、そういうことは、これからはコチラで報告したいと思います。
継続してお付き合いいただければ幸いです。

http://takanobus.sakura.ne.jp/

林 孝信

人気ブログランキングへ

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=DCZK4d8IZ3YF5LKNXbwpDg%3d%3d
2011年6月25日 17:51  | ブログ  | コメント(0)  | トラックバック(0)


witten by topolino
世界中
うんうんする
0


今まで書こうと思ったことでもさすがに会社のホームページとしてやっていくとなると、あまり個人的なことは書きにくい。
ブログをやっていない人からすれば面倒この上ない作業だと思うが、今までやってきたことをやらないのはけっこうなストレスとなる。
不器用なのかなんなのか、アウトプットがスムーズにいかないとインプットと思考が滞ることが分かった。
なので、こちらに新しくブログを立ち上げることとした。
まあ、本チャンの前にこちらでいろいろ試すこともできますしね。

お付き合いのほど、お願いいたします。

株式会社Juuraへ

人気ブログランキングへ

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=O1GbEjD2V40gkuHnER3unQ%3d%3d
2011年6月25日 17:40  | ブログ  | コメント(0)  | トラックバック(0)


愛車情報
プロフィール
topolino
topolino
ブレーキ整備の特許技術であるSSBS(Super Stable Brake System)に感銘を受け、2011年6月より今まで働いていた石油会社を辞め、株式会社Juura(かぶしきがいしゃじゅうら)...
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
リンク
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
こんな機材で撮ってます
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る