written by gungho
世界中
うんうんする
0


 札幌に来てまだ3日目なのに、もうRCZに乗りたくてウズウズしてます!


MDRTという研修会があって札幌に来ていますが、空港に置いてきたRCZのことばかり考えてしまいます。

早くRCZのガッチリとした剛性感と心地よいサウンドに包まれて夜の高速が走りたい、、、

あさってから一週間ほどドバイに出張なのでRCZと戯れることが出来るのはたった1日、、、

5月こそRCZオーナーズクラブで走行会やりたいですねー。

連絡や意思疎通など便利になるのでお読みの方はメンバー登録してもらえると嬉しいです。



2012年4月19日 23:25  | RCZオーナーの独り言  | COMMENT(0)
written by gungho
世界中
うんうんする
0


実はRCZにはダットサン240ZGへのオマージュが溢れている

気付いている人は気付いている真実、、、

そろそろ明かしてもいいですよね。

名車中の名車、マルーンカラーのオリジナル240ZGの田宮を組み立てたのは私一人ではない筈です。

そう、中央の3連丸メーターを柔らかく形作るダッシュボード曲線。

無心に見較べてください。

そしてさらに、そう、ヘッドレスト一体型のバケットシート。

もう言葉になりません。

フランス人は240ZGへの尊敬をもってRCZを創造していったのです。(いつになく「そのとき時代は動いた」風)

2012年4月4日 20:50  | RCZオーナーの独り言  | COMMENT(0)
written by gungho
世界中
うんうんする
0


オートマって、私、怖くて運転したくありません。って言うか運転出来ないのですが、皆さま大丈夫ですか?

私は安全運転の基本はエンジンブレーキとの調和だと叩き込まれてきました。これって当たり前ですよねー。

自分以外の、プログラムされたコンピューターが交通状況や路面状況を最適に捉えてエンジンブレーキを的確に制御出来るとは思えないからです。って言うか出来ていなくて怖い思いをいっぱいしたことがあります。

ニッポンって大丈夫でしょうか、、、


2012年4月4日 04:23  | RCZオーナーの独り言  | COMMENT(0)
written by gungho
世界中
うんうんする
0


4月バカ企画をご紹介します

プジョーの開発陣が追求したPsychochromatic Coating(ムードペイント)。ステアリングに伝わる情報からドライバーの感情を読み取り、塗料の分子構造を変化させることで車体カラーを自在に変化させることができます。先進の技術を投入したプジョーRCZをご覧下さい!ってネタです。 

真に受けた方、ごめんなさい。

私は好きです。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=xP5_5RDKxOY#!


2012年4月3日 21:18  | RCZオーナーの独り言  | COMMENT(0)
written by gungho
世界中
うんうんする
0


4/1日曜日、RCZ納車後初燃費は16.05キロ/Lでした!


かなりの渋滞国道とかなりの渋滞首都高速の走行70キロ、東京ー御殿場往復?キロ、通常国道50キロ、ちょい込み首都高50キロ、通常首都高50キロの合計414.9キロで25.84Lの給油でしたのでかなり優秀な燃費結果です。

たった1、6リッターのターボエンジンですが2000回転まででも充分な速さで周りの流れに完全に合わせて走る事が出来る実力にはちょっと驚きました。セカンドカーとしてこれからも頑張ってもらうゴルフR32で、燃費を気にして走るときと同じくらいの回転数でもトルク不足のギクシャク感がなかったことは望外の喜びです。

ターボ付きとはいえこれまでのメインカーのちょうど半分の排気量ですからねー。

ガンホー
2012年4月2日 12:16  | RCZオーナーの独り言  | COMMENT(0)
+ 広告 +
+ 関連グループ +
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
ページ先頭に戻る
ページ下部へ移動する