【 406Coupé “settant anni” 】 ・・・ Pininfarinaの70周年記念の限定車です。明るいブルーの色に一目ボレしてしまいました。
0 自分の406クーペは、タイベル交換時に上部のエンジンマウント&ブラケット交換を してます。まだ未交換なマウント類は“ミッション側”と“ドライブシャフト側”という状態。 『ミッション側のマウントはDIYで交換可能ですよ~』 と 同じプジョー406クーペ 乗りの“hidetonさん” にアドバイスをいただいたので、今回お手伝いしていただいて クーペのミッションマウントの交換開始です。 で、 コレが取り外した 9年と7万kmを使用済みのマウント。 潰れたゴムはヒビ割れて、部分的にはチギれはじめてました(苦笑) 新旧マウントを較べると、左側の古い方は当然ですが小さく潰れて縮んでます。 ゴムの弾力性はゼロな状態・・ なので、エンジンの動きを吸収することは不可能ですね。 手際良く作業していただいた 今回のお助けマンの“hidetonさん”。 実際には、全ての作業をやってもらってしまった・・・ ありがとうございました。 交換後のクーペの走りは、一段と気持ちのイイ~ 状態になり、大満足です (^o^)丿 *重たいV6エンジンは、マウント類は痛みやすいです。、 ガレージがあれば、エンジンマウントだって交換できますよ (^o^)丿 夢のガレージライフ・・・ 興味のある方は コチラ をクリック! → 【 Kondo Architects Atudio 】
自分の406クーペは、タイベル交換時に上部のエンジンマウント&ブラケット交換を してます。まだ未交換なマウント類は“ミッション側”と“ドライブシャフト側”という状態。 『ミッション側のマウントはDIYで交換可能ですよ~』 と 同じプジョー406クーペ 乗りの“hidetonさん” にアドバイスをいただいたので、今回お手伝いしていただいて クーペのミッションマウントの交換開始です。 で、 コレが取り外した 9年と7万kmを使用済みのマウント。 潰れたゴムはヒビ割れて、部分的にはチギれはじめてました(苦笑) 新旧マウントを較べると、左側の古い方は当然ですが小さく潰れて縮んでます。 ゴムの弾力性はゼロな状態・・ なので、エンジンの動きを吸収することは不可能ですね。 手際良く作業していただいた 今回のお助けマンの“hidetonさん”。 実際には、全ての作業をやってもらってしまった・・・ ありがとうございました。 交換後のクーペの走りは、一段と気持ちのイイ~ 状態になり、大満足です (^o^)丿 *重たいV6エンジンは、マウント類は痛みやすいです。、 ガレージがあれば、エンジンマウントだって交換できますよ (^o^)丿 夢のガレージライフ・・・ 興味のある方は コチラ をクリック! → 【 Kondo Architects Atudio 】
0 アウト・カプリコ さんにて、406クーペのオイル&オイルフィルター交換を行いました。 今回はLubross(ルブロス)製オイル(Rースペック 5W-40)を入れます。 前回のオイル交換は今年の1/27、 7ヶ月で約2000km ほど使用。 そのころ、エンジンからのオイル漏れなどありましたので、また漏れる可能性も考慮して、 量販店の普通のオイルを入れてました。(現在、オイル漏れは完全に直ってます) 出てきた約2000km使用モノは、見た目の汚れはかなりの物です・・・。 お盆明け後も猛暑の今年・・・ 先日の欧州車ツーリング での高速ドライブで、油温がかなり 高くなっていたので、夏の暑い時にもタレないオイルをチョイス。 これが、サーキットで行われる“ラテンフェスタ”で使用されている Lubross(ルブロス)製オイルです。 ナノパフォーマ添加剤が入っているのが特徴。 以前のプジョー206GTi で、個人的な使用感から暑い季節に 強いと感じていたので、406クーペでも しばらく使用してみたい と思います。 *こだわりのオイルを使いたくなる季節ですね。 夢のガレージハウス・・・ 興味のある方は コチラ をクリック! → 【 Kondo Architects Atudio 】
0 欧州車ツーリング 第一回 『From europe』 が開催されました。 主催は、関西の“AT-1ゼロカートラブル”さん。 無謀にも真夏のツーリングに参加です。 → コチラ そんなオフ会の中で出会ったのがこちら・・・ ピニンファリーナ・デザインのランチアK(カッパ)ワゴン3.0! しかも超々格安で“For sale” (情報:コチラ) とても珍しいランチアKのワゴン。新車並行で入ってきたクルマで、 ボディーカラー:グリジオウラノがとにかくオシャレ!! ピニンファリーナ・デザインのワゴンは、どこにも邪魔なモノが無い すばらしくマッシブなたたずまい。 惚れボレしてしまいます。 格安で譲っていただけるとのことで、ただ今新しいオーナーさんを探してます。 ご好意で試乗させてもらいました。 アルファ製3リッターV6DOHCが、ランチア独自のジェントル志向に味付けされてます。 これがイイ! そして 力強いATが、気持ちの良いスタートをきめてくれます。 重量 1630kg ありますが、プジョー406版の3リッターV6ワゴンと較べると、出だしが5割増しで 軽快に走りますよ(笑) メンテナンスがいきとどいているからでしょうか??? ベージュを主体とした明るい内装色。 ランチアなので高級なのはあたりまえとしても、 このアルカンタラの座り心地の良い事。フランス車乗りがホレボレするくらいのフカフカさでした。 文句無くすばらしいです。 お約束の“Pininfarina”のエンブレム。 ステキです。。。 自分の406クーペが、まだまだ手を入れて行かなくてはならないので、今は購入できないのですが・・・ 本気でホレちゃいそうでした(笑) (しかも、さらに・・さらに、超お値打ちで・・・(苦笑)) クルマ好きの良いオーナーさんに可愛がってもらえるとイイですね。
0 お盆を過ぎても連日の“酷暑”が続く2010年の夏。。。 エアコンの具合がパワーダウンしてしまいました。 外気温度が35℃程度を超えると、急に温かい風しか出てこない。 表示が40℃を 超える頃には 汗だくです・・・ (^_^;) Dominico さんの工場にて、ACガス“R134” を2本いっときました。 満タンまで入れすぎないのが、ACガスのお約束。 帰り道は、ペギラ なみの極低温な車内に生まれ変わってました。(笑) このまま漏れなければ良いのですが・・・ ちょっと心配。 *夏の定番、ACメンテナンスも大切ですね。、 夢のガレージハウス・・・ 興味のある方は コチラ をクリック! → 【 Kondo Architects Atudio 】
0 毎日・・ 酷暑が続いて 辛いので、涼を取るためにザガート好きのお友達と クルマ好きが集まるカフェの“BEANS・COFFEE”でミニオフ会です。 彼はイタリアのザガートを訪問して、デザイナーの原田氏にVM180についていろいろ話を聞いたツワモノ(笑) プジョー406クーペ と ザガートVM180 となれば・・、 名門 カロッツェリア・オフ会です (* ̄∇ ̄*) デザイン・バンザ~イ! 美味しいアイスコーヒーを飲みながら、彼が行った今年のイタリア旅行の話で盛り上がリ中。 すると、旅行で買って来てくれた美味しいチョコの “Baci” と、ピニンファリーナのお土産をいただきました。 ピニンのマークの入ったケース。 中を開けてみると・・・ こっ・・、 これは~・・・・・ ・・・! なんと~!!!!!!!! デュエットッタンタ(2uettottanta) のデザインセットでした (゚д゚) オオッ~!! 100周年のアルファ・ロメオと、80周年のピニンファリーナとの ダブル記念コンセプトカー キターーーー!!! (思わず鳥肌・・) 美しい! エンピツと曲線定規が入ってるぅ~!! もったいなくて使えませんよ ゚ ゜゚*☆ この美しいコンセプトカーに完全に心を持っていかれている自分としては、 アルファロメオからの正式な返事が気になるところ。 ピニンファリーナの裏情報を聞いてみると、 『正式な回答はまだないそうです。』 とのこと・・ 残念。 『 ピニンとしては・・ 、 “工場でのアルファブレラ,スパイダー,ワゴンの生産終了がせまっているので、 ゼヒともこのクルマを世に出したい!” と、かなり積極的な姿勢だった。』 ・・・ みたいです。 期待して待ちましょう(^▽^)ノ *ピニンファリーナ や ザガート のクルマが好きな皆さんで、 夢のガレージハウス・・・ 興味のある方は コチラ をクリック! → 【 Kondo Architects Atudio 】
毎日・・ 酷暑が続いて 辛いので、涼を取るためにザガート好きのお友達と クルマ好きが集まるカフェの“BEANS・COFFEE”でミニオフ会です。 彼はイタリアのザガートを訪問して、デザイナーの原田氏にVM180についていろいろ話を聞いたツワモノ(笑) プジョー406クーペ と ザガートVM180 となれば・・、 名門 カロッツェリア・オフ会です (* ̄∇ ̄*) デザイン・バンザ~イ! 美味しいアイスコーヒーを飲みながら、彼が行った今年のイタリア旅行の話で盛り上がリ中。 すると、旅行で買って来てくれた美味しいチョコの “Baci” と、ピニンファリーナのお土産をいただきました。 ピニンのマークの入ったケース。 中を開けてみると・・・ こっ・・、 これは~・・・・・ ・・・! なんと~!!!!!!!! デュエットッタンタ(2uettottanta) のデザインセットでした (゚д゚) オオッ~!! 100周年のアルファ・ロメオと、80周年のピニンファリーナとの ダブル記念コンセプトカー キターーーー!!! (思わず鳥肌・・)
美しい! エンピツと曲線定規が入ってるぅ~!! もったいなくて使えませんよ ゚ ゜゚*☆ この美しいコンセプトカーに完全に心を持っていかれている自分としては、 アルファロメオからの正式な返事が気になるところ。 ピニンファリーナの裏情報を聞いてみると、
『正式な回答はまだないそうです。』 とのこと・・ 残念。
『 ピニンとしては・・ 、 “工場でのアルファブレラ,スパイダー,ワゴンの生産終了がせまっているので、 ゼヒともこのクルマを世に出したい!” と、かなり積極的な姿勢だった。』 ・・・ みたいです。 期待して待ちましょう(^▽^)ノ *ピニンファリーナ や ザガート のクルマが好きな皆さんで、 夢のガレージハウス・・・ 興味のある方は コチラ をクリック! → 【 Kondo Architects Atudio 】