仏車
作って魂入れず。これはホントに仏車なの?
+ プロフィール +
まっくろけぇ
まっくろけぇ
元赤さそりの飼い主、エセ仏車と生活中
+ 愛車情報 +
+ 参加グループ +
+ 広告 +
+ カウンター +
Counter
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
+ 記事検索 +
検索語句
+ 最近のトラックバック +
+ タグ +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
1DAY 1CLICK 活動
投稿日:2010/06/03 23:30:51
この記事はカーとものカーともまで公開されています。

witten by まっくろけぇ
世界中
うんうんする
0


別ブログ更新しました。

煮豚にトライしてみたんだけど、ちょっと納得いきません。って話です。

http://check-in.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/post-8b26.html

DSC04376.jpg

でわ。
2010年6月2日 20:32  | 飼い主の話題(別ブログの話)  | COMMENT(2)  | TB(0)



witten by まっくろけぇ
世界中
うんうんする
0


国民の義務の一つに納税なるものがある。
そしてその義務を果たせと一枚の通知が自分にも当然届いた。
クルマを持っていれば必ず払う、自動車税というヤツだ。
DSC04351.jpg

同クラスの国産車より燃費がいい自信があるけど、残念ながらABARTH500は法的にはエコカーでないということになっている。
型式認証のクルマしか認めないというのはなんかおかしいんじゃないだろうか。

くやしいけど普通の金額を払う次第だ。でもまぁかつての2600ccのクルマではないからその当時と比べれば絶対額は2万円くらい少ない。
というよりカーくるカテゴリーの中ではきっともっとも安い方のはずだ。文句を言うまい。

だけどね、ただ単に現金持って銀行に行って払うのはなんか悔しい。少しでもなにか還元できないかとセコく色々と調べてみると世の中にはあるんですねー。

ファミマTカード。

こいつだとファミマでならカード決済で税金が払える。そしてTポイントがつく。
いままでTポイントなんか集めていなかったけど、これを機会にね、カード作ってみました。

まあ得するのはコーヒー一杯分くらいかもしれないけど、なんにもないよりはマシじゃないかな。

しかし、久々の自動車税はダメージでかいなー。。。

でわ。
2010年5月31日 23:29  | クルマ雑記  | COMMENT(4)  | TB(0)



witten by まっくろけぇ
世界中
うんうんする
0


先日、ディーラーにオイル交換に行きましたが目的はそれだけではなかった。

ABARTH500の純正オプションとなっているマフラー、RECORD MONZA。
こいつをあわよくば予約してしまおうと思っておりました。

RECORD MONNZAはオートサロンやABARTHディーラーやブログにも展示されていたりしているのでご存知の方もいると思いますが、ホームページから拝借した写真をお借りするとこんな感じのもの。

IMG_0762-480x360.jpg

見た目で言うと4本だしになっているのが一番の特徴でしょうか。そのほかにも排圧にあわせバルブがON/OFFするようになっていたりして若干パワーアップするそうな。
そしてなんとなく精悍。
んでもって、ホームページに展開されているYOUTUBEで音を聞くと、音圧の絶対レベルはよくわからないけど、エンジン回転が下がる時のバラバラと少しばらついた音がいい雰囲気を出しているんですよ。

で、実車で音のレベルを聞きたくて既に装着されているクルマを少し見させてもらいました。
音は思っていたよりけっこーでかいがまぁ許容レベル。エンジン回転さがる時のバラバラって音は健在でこれはイメージどおり。

でも、、、、、後ろにまわって眺めると部品単品で見たのとちょっとイメージが違うんです。(私がボディに映りこんでいるせいではない。)


DSC04347.jpgDSC04348.jpg

マフラー部分のバンパーの形状(切り欠き)に対して4本出しマフラーはやけに弱々しく見えてしまう。
車両全体でみるとこんな感じ。


DSC04345.jpgDSC03721.jpg

うーーーーん。撮った場所の明るさが違うのでその分は差し引かなくちゃだめだけど、RECORD MONZAはマフラ~って感じ。それに対してノーマルの方がより存在を主張していてマフラッ!!って感じだ。
見た目性能はノーマルの方が良いと思うのは自分だけでしょうか?

ということで、RECORD MONZA計画は中止の決断がされました。
まぁ、ノーマルもけっこういい音してますからね。

でわ。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=vPxDgIFYkpwSpfrtAFZEWw%3d%3d
2010年5月23日 18:02  | 赤さそりの生態  | COMMENT(6)  | TB(0)



witten by まっくろけぇ
世界中
うんうんする
0


ゴールデンウィークの遠征で5000㎞を超えたのでオイル交換にABARTH東京へ。 DSC04342.jpg
お店の人はなぜかみんなネクタイしてた、受付の女の人もスーツっぽい格好。店長が変わったようなので方針が変わったのかな?
商談中のお客さんが一組いました。
潰れたら大変だからみんなABARTH買ってくれよ。


さて、オイル交換は一応メンテナンスパックには入っていて車検までの間に何回かは無料でできるけど、今回は距離が未達なので有料。
でも昔のオイルまで大喰らいのGTRちゃんに比べればいいオイル入れても半額以下。
自分でやる気はもう失せちゃいますねー。
 
手持ちぶたさなので隣のホンダディーラーにお邪魔してみるとCR-Zがお店前にデデンと鎮座。DSC04343.jpg
一時期より落ち着いてますね、もういつでも試乗出来ます状態。

往年のCYBER CR-Xを彷彿とさせるデザインは近くで見ると大きさを感じてしまうのがやや残念だけど、艶はそこそこありますね。でもインテリアはつまらんなぁ、もっと囲まれ感が欲しいところ。。。

大学時代、CR-Xに乗りたくて色々と画策しましたがやはり親も使う車だったので却下されCIVICになったのを思いだしますな。まぁCIVICも痛快なクルマでしたけど。

ABARTH東京に戻ると既にオイル交換は完了済み。
1000キロの時もそうだったけど、エンジンをかけると交換前とのエンジン音の違いが如実にわかるのはイタ車の醍醐味なのでしょうか。あきらかになめらかな音になる。

気分よく帰路をヒタヒタと走っていましたが、、、べちゃって音が。。。。。。。
DSC04350.jpg

洗ったばっかなのにチキショー!
でわ。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=KJgeErURQrk6wuwAcCPVhQ%3d%3d
2010年5月22日 20:31  | 赤さそりの生態  | COMMENT(7)  | TB(0)



ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る
        [PR]激安沖縄ツアー北海道旅行