プロフィール
Ka2
Ka2
快適性をトレードオフせずにチューンドカーとしての刺激と走行性能を両立させた、FD3S型RX-7のエボリューションモデルをイメージして、マシンメイクしています。こんな僕、チューンドカーオーナーの日常をこ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年1月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
witten by Ka2
世界中
うんうんする
0


こんばんは。
洗車前に行ったDIY、エーモン工業さんのサイドビューテープLEDをヘッドライトに装着しました。防水なので外装へ安心して装着できます!

①位置決め
ヘッドライトを分解し装着位置を決めます。イロイロ考えたのですが、無難にライト前方へ貼りつけました。外は風が冷たいので、自宅へ持ち込んで作業しました。左右のバランス取が難しいですが、僕はフリーハンドでペタっと貼りつけました。左右均等に見える事が大事です(笑)
0402001.jpg

②配線
配線はプラスとマイナスをとるだけなので簡単に装着できます。僕は外した純正フォグランプの配線に割り込ませました。車内まで配線されているし、死んでいたフォグランプスイッチをそのまま活用できます!3連スイッチの一番手前のスイッチです。ON/OFF機能を活かしました。配線には、説明書通りにヒューズも入れてます。
0403002.jpg

③装着と発光
完成です。もう少し暗いのかと思っていたのですが、かなりの光量です。ヘッドライト全体が青く見えますね。撮影は18:30頃の薄暗い夕方です。もう少し日が暮れるともっと明るく見えますね。因みにヘッドライトは消灯してます。光ってみえますね。
0403003.jpg
拡大
0403004.jpg

僕でも簡単に装着できました!
でもワッシャーを2個ほどエンジンルームのブラックホールへ落としてしまいました。走っていればそのうち出てくるでしょ?

witten by Ka2
世界中
うんうんする
0


こんばんは。
先日、発注していたサイドステップの追加フィンが装着されました。
サイドステップで発生するダウンフォースを増加させるデザインです。小さい物なので、体感する程の効果は期待できませんが、無いよりは有った方が…まぁ、気分的な物かもしれません(笑)

ではビフォー
100313.jpg

アフター100313-2.jpg

さぁ、試し(走り)に行こう!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=F1w3sjpl2zcz0O0UX05dEw%3d%3d

witten by Ka2
世界中
うんうんする
0


おはようございます。
今朝は早起きして、HKSスーパーパワーフローのフィルター交換を行いました。
洗って再使用している方もいるようですが、フィルターには特殊高粘度粘着剤が浸透させてあるので、洗剤等で洗ってしまうと、フィルター効果も落としてしまいますヨ。
091222-5.jpg

メーカー推奨通り、交換が確実ですネ。1年間(5,000㎞)使用したフィルター(左)はこんなに汚れてます。
「交換の目安」
3,000㎞~5,000㎞または3ヶ月~6ヶ月
また、使用方法及び環境により条件が異なります。目詰まりを感じたら早めの交換をお勧めします。との事です。
091222-4.jpg

交換完了ッ!!!数分で交換できました。(やっぱりイエローがいいかな?汚れ具合がよくわかるし…)←まだ言ってる。他のメーカーのエアクリナーも使用した事がありますが、個人的な意見ですが、パワーフローが一番交換やメンテ時期の把握がしやすいと思います。目視確認できるのが一番ですネ。
僕のクルマにはHKS製品をイロイロ使っていますが、別にHKS信者ではありません。他にイイものがあれば、他メーカー品でも使います(笑)
091222-3.jpg

しかし。寒いですネ~ッ!!!
091222-1.jpg
091222-2.jpg
クルマも冷凍状態です。
こんな時間(AM8:00)にやらなくてもいいのに…(笑)

witten by Ka2
世界中
うんうんする
0


気温が低くなってくると、エンジンオイルが硬くなりエンジン始動時の抵抗が増えるため、暖かいときに比べエンジンが回りにくくなります。その回りにくくなったエンジンをかけるには多くの電力が必要になるのです。
気温が低くなるとバッテリー内部の化学反応が鈍るので、本来そのバッテリーが持つ性能を100%発揮できなくなってしまいます。気温が低ければ低いほどその傾向は強くなります。
例えば、外気温0℃のときは、本来そのバッテリーが持つ容量の約80%しか使うことができないそうです。

数年使っているバッテリーは益々その傾向が強くなり、最悪エンジン始動ができない(バッテリー上がり)となってしまいます。そうなる前に、日頃のメンテナンスが重要となり訳です。
先日家族となったMR-ワゴン君は中古車なので、バッテリーの使用期間が不明…。
一度、クルマから取り外し外観チェック!その後、先日、カーくる様よりいただいた、AC Delco製のバッテリーチャージャーでチャージしました。
091206-4.jpg

充電器をコンセントに繋いで、クリップをバッテリーに繋ぐだけ!あとは、充電器がフルオートでチャージしてくれます。本格的に寒くなる前に、一度チェックしましょ~ッ!
しかし、AC Delcoのバッテリーチャージャーは、他社製よりデザインがいいですネ!



witten by Ka2
世界中
うんうんする
0


こんばんは。
本日は、平日の休日でした。朝から先日Y!オクで購入したブリッツi-Burnerを装着するため頑張っていました。
10:00頃から作業開始、配線図を確認すると、アクセサリーから電源をとり、もう一本ボディーアースするだけ!
まず純正ポジション球を抜き取り、この↓バルブを挿入します!
091201-1.jpg
純正のポジ線は絶縁して無い無いします。バンパー内のネオンなどに使えそうです(笑)

ポジション球にたどりつくまで、左右のヘッドライトを外さなくてはならないんです…。これでAM終了。(疲れた)
091201.jpg

ランチで気を取り直して配線をナビシート側へ取り回し、室内へ引き込みます。ドライブユニットは室内指定(防水してない)なので、グローブボックスへ入れてしまおうと考えていましたが…。そんなに大きな物(100ミリ×100ミリ×50ミリ位?)ではないのですが、入れてみると、ETCユニット&i-PODと混雑しています。(もともとかなり小さい)
仕方ないので、グローブボックスの下へ!取り付けました。
091201-2.jpg

コントローラーは、FCコマンダーの下へ、配線にかなり(3メートル)余裕があるので、どこでも配線出来そうでしたが、外れた時に、運転の妨げにならない様に、ナビシート側へ取り付けました。可変バルブは車検不可だそうです。車検時には発光を白で固定してコントローラーを隠してしまえば問題ないと思いますが。当然、公道走行中も、チカチカ禁止です。
0912-1-10.jpg

このコントローラーはモニターになっていて、どの色でどんな点滅をしているか、車内で確認できるんです!
グリーン!
091201-G.jpg

イエロー!全部で7色あります(笑)
091201-Y.jpg

チンタラやっていたので時間がかかりましたが、16:30頃になんとか取り付けは完了しました!
かなりゴチャゴチャしたコクピットとなってます(笑)
091201-3.jpg

肝心の発光は…。
091201-5.jpg
091201-6.jpg
ストロボというより、速く点滅してる感じ…(汗)すこし思っていた光り方と違うナ…。
もう2個バルブを追加できるので、リア側もチカチカできます。配線の取り回しが大変そうですが…。

しかも、先日モニターキャンペーンでエーモンさんにいただいた、サイドビューLEDランプを取り外し、配線してしまいました(汗)2個貰って、1個はRX-8に付けたままクルマごと売却してるし…(滝汗)
091201-4.jpg

エーモン工業さま、申し訳ありません!(詫)



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=pVo6XhdqYKv0BMzD82OwPQ%3d%3d

        [PR]沖縄ツアー北海道旅行