written by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
1


 
軽井沢ロードスターミーティングの抽選に落ちたことで、即座にオアシスロードスターミーティングに切り替えたことで、初めての姫路城を楽しんで、写真もいっぱい撮って来ちゃったことからなかなか本来のオアシスロードスターミーティングにたどり着けなかった。
更に、前のり用に宿泊した宿舎の内容だけでもたくさん紹介することがあったので、ずいぶん時間がかかってしまったが、やっとオアシスロードスターミーティング当日の紹介にたどり着いた。
朝、宿舎を出る時からもう雨が降り始めていた。
宿舎が会場の姫路セントラルパークから1時間ほど離れているので、少しでも雨が上がって行くことを期待していたら、途中で雨が止んできて期待したのですが、会場に着いた頃にはまたひどく降り始めてきました。
alt
スマホで撮ったら、雨や霧がひどすぎて画像がブロックノイズになっちゃうほどでした。
この会場は、サファリパークに入り口から一番遠くて、その駐車場内にトイレが全く無いことから、寒い中急いでトイレに向かいました。
alt
alt
道路に雨の水が流れこの一回で靴がビチョビチョになってしまうほどでした。
開会までに天候も悪いことから少しでも早めに車の写真を撮ろうと移動すると、早速私と同じハイランドグリーンのNCを3台見つけました。
alt
alt
alt
私の物と含めて4台確認です。
昨年は私がいなくて、今回参加されなかった方がいて5台参加していたようです。
どちらにしても、全く少ない色には変わり有りません。
alt
私の車も載せておきます。
 
開会式も雨の中行われていましたが、途中で小降りになり傘を閉じることもありました。
alt
 
alt
小ぶりのうちに少しでも気になる車を撮りながら会場を周って来ました。
雨が酷いせいか、新しい車のNDとNCの参加が多いような気がします。
alt
alt
alt
alt
alt
もう一度ハイランドグリーンNCを含めて気になる車を撮ってきたんですが、何しろ雨の降りが酷くて、ほとんど撮ることができませんでした。
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
マジョーラカラーのND-RFも来ていたが、晴れて太陽の下で見たかった。
寒いので、トイレに行きたくなるが、普段ならまだ大丈夫って感じなのに、行くだけで10分以上かかってしまうので2度目のトイレ行きです。
alt
せっかく行ったので隣の駐車場から会場の全体を撮っておいた。
alt
alt
セントラルパークの一般客用駐車場は、雨が酷いことから、ガラガラの状態です。
alt
alt
遠いトイレからの帰りも雨で、大変な思いをしました。
alt
alt
 
雨が酷いせいか、ひるを待たずに会場を後にする車が続出していました。
alt
フォークダンスをしようと言っていた時に、雷まで鳴ったので、各自の車の中に避難するほどでしたが、雨は酷くても抽選会だけは行われ、早めに閉会式も進めていきました。
抽選会では、全くかすりもせずに終わりました。
alt
閉会後、車が空いて来たので、記念に参加したNCのハイランドグリーンを4台並べて撮影会開催しました。
alt
alt
alt
alt
天候も悪いことなので、早々に会場を後にしましたが、高速道路中央から川のように水が流れているので、慎重に走って来ました。
新名神高速道路の宝塚北SAに帰りにも停まってみると、どこかで打ち捨てられていた物なのか、積載車に錆びたセリカが乗っているのが見えた。
alt
早速アップで撮ってみた。
alt
トイレ休憩を終え、SA全体を帰宅の途に就いた。
alt
alt
alt
この道路のお陰で関西圏での渋滞には全く悩まされなかった。
亀山JCT付近の渋滞はいつも通りだったが、早く四日市~土山までの新名神が早く渋滞が解消されるといいなぁといながら帰宅した。
イベントが早めに終了になったことで、帰宅も予定より早くなったが、来年参加することになったら是非晴れていて欲しい。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=j3ITt87o4sGmDMARMh4jiQ%3d%3d
「うんうん」した人

written by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
0


 
オアシスロードスターミーティングに参加するために、初めて訪れた姫路城観光からやっと本来のイベントについて書こうと思っているんですが、軽井沢ロードスターミーティング落選で前のり用に取っていた落選ハガキが家に来た日に速攻キャンセルし、オアシスミーティングに行くことに決めて、キャンセルしたじゃらんのページそのままで姫路方面の宿を探した。
一泊二食一人の宿泊で探して、安い順に表示させたときに一番上に来た宿がやしろ会館と言う日本財団(以前は船舶振興会と言う協定を取り仕切っていた団体)の宿泊施設でした。
何しろ、一泊二食で5,000円以下でしたが、ミーティングの前乗りで使うのには十分なのではと早速予約しました。
姫路市から約1時間程度はかかるのですが、軽井沢ロードスターミーティングで取っていた宿でも朝一で空いた道でも40分程度はかかっていたので、これも問題なしで決めました。
宿の近くで、帰る時に向けてのガソリンを入れて、やしろ会館に泊まるといったら、めっちゃ古いよって言われたので、多少不安を持ちながらも宿に向かってみると、まぁ外観はそれほどでもない。
フロントに行って宿泊手続きをする。
じゃらんで調べた時は、料金は安いのでタオル、歯ブラシは有料で購入、バスタオルは有料でレンタルということだったのですが、フロントで手続き後タオルと歯ブラシを渡されたので、有料にならないように持って行ったのでお返ししようかと思ったんですが少額なのでそのまま受け取りました。
実際には無料(宿泊代に含まれている)で入手できました。
部屋番号101号室をもらって部屋に行く。
その部屋に行く前に、「この部屋は、本来笹川会長が訪れた時に用意されているんですが、めったに使わないので、一般に宿泊してもらってるんですよ。」ということで、どんな部屋なんだろうと期待して部屋に行った。
部屋には行ってみると、広さは30畳以上。
やたら広いのに、ベッドは2客に補助ベッド1客で最大3名しか宿泊できません。
alt
alt
alt
洗面所には3面鏡があり、電気ポットは普通でも、その横にある大型冷蔵庫はかなり珍しい光景です。
 



しかし、センターテーブルを囲んでソファー7名分にもう1セット2名分。
alt
alt


ラタンチェア1客。3面鏡前のスツール1客。
alt
バスルームには、ウオッシャブル鳥れに洗面所にふろの外でも体が洗えそうなバスがある。
alt
テレビは入り口にあって、部屋が広すぎる上、部屋を仕切る衝立まであってベットからテレビを見ることが難しい。
alt
alt
テレビを見る時は、3人掛けのソファーに寝転んでみるのが一番リラックスできる状態なのかなぁ。
alt
この部屋は、もともとセントラルエアコンシステムがあったようですが、今は機能していないようで、ソファー側に1台とベッド側に1台(合計2台)が装備されています。
壁に何やらスイッチがあるので、使えなくなったセントラルエアコンシステムのスイッチかと思って見に行くと、なんと床暖房のスイッチで、押してみたんですがパイロットランプも付かないので、今現在は使用不能になっているようです。
明るい内に部屋には行った時は、外から鶯の鳴き声が聴こえて自然溢れる立地だと感じました。
この施設のもっとすごい点は、宿舎の前に建っている体育館も、屋内温水プールも自由に使え、ロビー前が広くなっているんですが、そこで卓球もダーツもエアロバイクもランニングマシンも使えバドミントンもできるということまで確認できましたが、まだまだ無料でいろいろできるようです。
夕食は、弁当スタイルということでしたが、鍋も付いています。
500mlのビールが写っていますが、これは自販機で一本350円です。350mlが300円だったので、迷わず500mlを選択しました。
alt
alt
朝食は一般的な和定食です。
alt
この内容で税込4,880円なのは驚異的な安さで、ロードスターミーティング前のり用の宿泊には十分すぎるほどでした。
更に今回は、たまったじゃらんポイント2,000ポイントを使ったので、実際の支払いは2,880円で泊まることができました。
alt
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=eqPCm0Tn1hi5uHkKIwdtAQ%3d%3d

written by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
5


昨日は2ヶ月に一回、岡崎中央総合公園で行われているロードスターミーティングに参加してきた。

このイベントは、今回までたか△さんが企画・運営を担当してきたが、今回で最後の運営となった。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/041/608/754/eae8df7f3c.jpg?ct=8af5cc86467b" style="color: rgb(255, 51, 0); text-decoration: none;" target="_blank">

このイベントは、ロードスター仲間を拡げることが目的ということで、集まってきた参加者が、あちらこちらで車談義をしている姿が目立った。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/041/608/753/831fc36900.jpg?ct=8af5cc86467b" style="color: rgb(255, 51, 0); text-decoration: none;" target="_blank">

このイベントの中では、最も寒い時期の開催でしたが、45台ほどの参加で、結構賑わっていました。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/041/608/752/ff41beeadb.jpg?ct=2e8d397b7192" style="color: rgb(255, 51, 0); text-decoration: none;" target="_blank">

最近はどこのロードスターミーティングでもNDの躍進が顕著ですが、このイベントはNCの参加率が高いのも特徴です。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/041/608/751/5a903c7abf.jpg?ct=2e8d397b7192" style="color: rgb(255, 51, 0); text-decoration: none;" target="_blank">

今回は、このイベントにとって、大きな転換期になる回でした。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/041/608/750/9f84e15d61.jpg?ct=2e8d397b7192" style="color: rgb(255, 51, 0); text-decoration: none;" target="_blank">

この回を主宰するたか△さんが、今回を最後に次の方に主宰を引き継ぐ大会になりました。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/041/608/749/8f7bb53695.jpg?ct=2e8d397b7192" style="color: rgb(255, 51, 0); text-decoration: none;" target="_blank">

名称も変更されるようですが、上記の新名称は上記タイトルに記入したものになるのかは確定していません。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/041/608/748/dd69d77114.jpg?ct=3ffe91471629" style="color: rgb(255, 51, 0); text-decoration: none;" target="_blank">

今日は、特に風も無かったのですが、陽が照らなくて寒い一日になりました。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/041/608/747/c87d926404.jpg?ct=3ffe91471629" style="color: rgb(255, 51, 0); text-decoration: none;" target="_blank">

夏に行われる時より隙間が目立ちますが、こんなにも寒い中では十分に参加車がいて、隆盛なイベントになって来ていました。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/041/608/746/027a54d8ed.jpg?ct=3ffe91471629" style="color: rgb(255, 51, 0); text-decoration: none;" target="_blank">

このイベントでは、いつも10時半時点で集合写真を撮るんですが、いつもはその時に主宰者のたか△さんの挨拶で終わるのですが、今回は次回からの主宰者のファブさんの紹介と挨拶が行われました。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/041/608/745/fba22c0c00.jpg?ct=3ffe91471629" style="color: rgb(255, 102, 51); text-decoration: underline;" target="_blank">
「うんうん」した人

written by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
5


    今年もロードスター中部ミーティングに参加した。
2010年から今年で8回連続参加になった。
一昨年8月中で月曜からも休みがあったので、ミーティング終了後に氷見で一泊して金沢方面から加賀温泉郷から勝山に抜けてそばを食べて、福井県立恐竜博物館に行って、ミーティングと旅行を楽しんだ。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/601/880/a71ba054e4.jpg?ct=3c69765628cc" target="_blank">

そこで、昨年からは前日の土曜日に前乗りして旅行をするようになった。
昨年同様白鳥の民宿に泊まって、そこから参加した。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/627/987/b5ff624f82.jpg?ct=51dcc774b4d6" target="_blank">

前に見えるエネオスで前日洗車しておいたのだが、夜雷雲が近くで確認されていたので濡れた車の拭き取りを覚悟していたんだが、幸い白鳥の近くには降らなかったようです。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/627/988/442cbc1949.jpg?ct=51dcc774b4d6" target="_blank">
朝飯前に、オートグリムのインスタントショーシャインで最終仕上げ。
これをするとほこりや毛羽などを付ける静電気が防げる。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/627/989/1eab035340.jpg?ct=51dcc774b4d6" target="_blank">

ゴム磁石加工した過去のシールを貼って朝食を食べたら、精算を済ませてホワイトピアたかすスキー場に向けて出発。



昨年は下道で結構時間がかかったので高速で向かったんだが、過去の中で一番遠い所に入場渋滞停車をして驚いた。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/627/991/51a581e362.jpg?ct=1365b6dbfef7" target="_blank">

まぁ開場時間までそんなにも無い時間に到着したので、仕方がなかったのかなぁ。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/627/995/0df82f6b26.jpg?ct=5eba52e07d73" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/627/996/43ab9f3d3f.jpg?ct=5eba52e07d73" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/627/997/c255da44cc.jpg?ct=5eba52e07d73" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/627/992/a719030939.jpg?ct=1365b6dbfef7" target="_blank">

入場が開始して、ゆっくり会場に向かって登り始める。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/627/998/99f3f3661c.jpg?ct=7b68ce95a5aa" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/627/999/75055df3e0.jpg?ct=7b68ce95a5aa" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/628/000/5d341141fe.jpg?ct=7b68ce95a5aa" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/628/002/a690a534d8.jpg?ct=7b68ce95a5aa" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/628/003/3a64b6724b.jpg?ct=3a019b955c86" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/628/004/d52cc356ae.jpg?ct=3a019b955c86" target="_blank">

入場で来てみると、もう少しで草の中に停めそうなアスファルトのかなり後ろの方に何とか停めることができた。
開会式までに気になる車を撮影しながらスキーセンターの方に向かっていく。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/628/005/9a4e3f8bb3.jpg?ct=3a019b955c86" target="_blank">

知ってる方のお父さんの車がすぐ後ろに停まっていた。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/628/032/966d3a49b0.jpg?ct=435e994685f5" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/628/006/4ca7ba05e2.jpg?ct=3a019b955c86" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/628/007/851f5bf663.jpg?ct=ad685fd769a8" target="_blank">
手作りビキニトップ

私の車もあれこれ飾りつけ。
朝貼っておいた中部ミーティングのシールの他に、手作りの「愛知loveROADSTER'S」の旗をトランクに付け、軽井沢ミーティングの抽選で当てた福田 圭さんのタピストリー(額のアクリルカバーに福田さん、中山さん、山本さん、貴島さんのサイン付き)の入った額、ロードスター用に加工したカーズの日よけ、貴島さんのサイン入りナンバー隠しを付けた。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/628/008/d576d5172f.jpg?ct=ad685fd769a8" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/628/012/dfee055625.jpg?ct=b7fbb4ebbe1d" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/628/014/8f907db4a3.jpg?ct=ed94d9f46b21" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/628/017/add46d606e.jpg?ct=3d45d901e164" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/628/018/981586c835.jpg?ct=3d45d901e164" target="_blank">
最近知り合った方のオフロードチューンのロードスター

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/628/019/3852de1375.jpg?ct=3d45d901e164" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/628/020/b6b00b2fd0.jpg?ct=17e283a85aea" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/628/021/b84d8eecb6.jpg?ct=17e283a85aea" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/628/022/3e8f204263.jpg?ct=17e283a85aea" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/628/023/444b99e7a6.jpg?ct=669757c5477c" target="_blank">
今年のコロンちゃんはスヌーピー。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/628/024/581cbe424e.jpg?ct=669757c5477c" target="_blank">
ちょっと異色のライン。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/628/025/df15d2caeb.jpg?ct=669757c5477c" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/628/026/24471958fc.jpg?ct=669757c5477c" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/628/027/b780e85ed3.jpg?ct=39035a70b946" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/628/028/cef547aaaf.jpg?ct=39035a70b946" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/628/029/fd3539e436.jpg?ct=39035a70b946" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/628/030/089bc8bc48.jpg?ct=39035a70b946" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/628/031/2357c018d4.jpg?ct=435e994685f5" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/628/033/6917cfb73f.jpg?ct=435e994685f5" target="_blank">
小技の工夫もちょっと良い。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/628/034/c7879098af.jpg?ct=d1f3d7400366" target="_blank">

抽選会はさっぱり何も当たらず、閉会式を迎えた。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/628/035/fdfdd6119b.jpg?ct=d1f3d7400366" target="_blank">

楽しいミーテングも、好天に恵まれ、あっという間に過ぎてしまった。
帰りに関SAに寄ったら、こんな渋いキャンピング・カーゴに遭遇した。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/627/994/25840f0cbd.jpg?ct=1365b6dbfef7" target="_blank">
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=VvVf7lWwxvdLFb9g2ekrhQ%3d%3d
「うんうん」した人

written by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
6


 昨年に続き、今年も歴代ロードスター限定車ミーティングに参加することができた。
今年はついにNDが参加することになった。
NDは、販売好調なので限定車がなかなか出てこないうちに、RFの発売で新たな刺激を与えたこともあり、更に限定車の発売が行われてこなかった。

しかし、遂にボディ色にソリッドカラーのクラシックレッドを取り入れて260台程度の発売をして終了したので、限定車ミーティング参加の基準には十分あてはまるだろうということで、今回ついに1台参加した。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/378/ebb8dd7364.jpg?ct=1eb66986f104" target="_blank">

ミーティング会場は毎年、マツダR&Dセンター横浜で行われた。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/386/e7ce145d6c.jpg?ct=401ccc8d33a6" target="_blank">

2回目の参加で、会場準備などでお手伝いすることも増えた。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/377/5de40d58ec.jpg?ct=1eb66986f104" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/385/19861c1079.jpg?ct=4bec7020d0e0" target="_blank">

始まるまでの間に、車談義などをして過ごしていた。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/388/ce4fa3aa33.jpg?ct=401ccc8d33a6" target="_blank">

例年通り、どの限定車なのかを含めた自己紹介をしていった。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/387/8f3ebf75de.jpg?ct=401ccc8d33a6" target="_blank">

今回もイベントのメインのビンゴ大会を行った。
今回は、ボッシュのTシャツを提供したが、上位でビンゴ出来たので、ZOOM ZOOMのポロシャツを持って帰ることができた。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/379/8eddd37c3f.jpg?ct=1eb66986f104" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/367/e46961968b.jpg?ct=33cee7626076" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/366/16b8d397d0.jpg?ct=33cee7626076" target="_blank">

ビンゴ大会が終わると、参加車両を並べて記念撮影を行った。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/380/d14ce46936.jpg?ct=1eb66986f104" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/381/4806fafe70.jpg?ct=4bec7020d0e0" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/382/b974d2421b.jpg?ct=4bec7020d0e0" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/383/9343a48832.jpg?ct=4bec7020d0e0" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/384/ab1a82c34f.jpg?ct=4bec7020d0e0" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/389/e6311957fc.jpg?ct=401ccc8d33a6" target="_blank">

集合の記念撮影は、本来出入り禁止されるはずのR&Dセンター内部に入れてもらって撮影した。
上から見るとこんな感じになる。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/368/9b958364d3.jpg?ct=33cee7626076" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/369/70a878eaac.jpg?ct=33cee7626076" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/370/700956de5b.jpg?ct=ab5bd01606d7" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/371/a714888a18.jpg?ct=ab5bd01606d7" target="_blank">

撮影の様子は、こんな感じ。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/390/ea2d183c97.jpg?ct=00f174ad6ebd" target="_blank">

参加車両もしっかり数台ずつ撮ってきた。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/393/71a13536fb.jpg?ct=00f174ad6ebd" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/394/1f0baa2344.jpg?ct=00f174ad6ebd" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/395/7aeda88ebc.jpg?ct=57ab17908329" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/396/83ffef9201.jpg?ct=57ab17908329" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/397/8b1598c9c5.jpg?ct=57ab17908329" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/398/1580f3a609.jpg?ct=57ab17908329" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/399/6362749bd5.jpg?ct=57ab17908329" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/400/94ca96cfee.jpg?ct=57ab17908329" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/391/5f7ad6859d.jpg?ct=00f174ad6ebd" target="_blank">

12時前には終了してかたずけた後、物凄い暑さから逃れる目的もあり、ロードスター展にも見学に行った。

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/401/5a2482ebce.jpg?ct=5bae4b2fb555" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/402/0b3ecc6b94.jpg?ct=5bae4b2fb555" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/403/4d7f3dcd3a.jpg?ct=5bae4b2fb555" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/404/1ba0567591.jpg?ct=5bae4b2fb555" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/405/7a8035f999.jpg?ct=5bae4b2fb555" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/406/c47a29e70a.jpg?ct=ad9477d1f9af" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/408/1389b230fd.jpg?ct=ad9477d1f9af" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/409/b392bb3525.jpg?ct=ad9477d1f9af" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/410/4c6c64da33.jpg?ct=ad9477d1f9af" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/411/71ec370999.jpg?ct=0bd1219e5dbd" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/412/9fcc5774c1.jpg?ct=0bd1219e5dbd" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/413/5eb5b8a7ce.jpg?ct=0bd1219e5dbd" target="_blank">

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/038/781/414/fbfe78c986.jpg?ct=0bd1219e5dbd" target="_blank">
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=Gi04qxD8KCu4eD04jSiRnw%3d%3d
「うんうん」した人

1DAY 1CLICK 活動
+ プロフィール +
ザウルスマニア
ザウルスマニア
ハイランドグリーンというかなり暗い色のグリーンのマツダロードスターNC1のRSRHTに2008年から乗っています。プレステージエディションという限定バージョンです。
+ 広告 +
+ カウンター +
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
+ 記事検索 +
検索語句
+ 最近のトラックバック +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る