0今回はバイクです。 だいぶ過ごしやすくなってきたのでバイク乗りには最適なんじゃないかと思いますけどね。 さて、作業していきます。 いつものことながらバイクはマスキングも大変です! あとは車と同じように磨いてガラスコーティングを塗布していきます。 バイクの場合は塗装面のみならず、樹脂パーツやメッキも多いのでもれなく施工します。 そしたらこんな感じになりました。 しっかりツヤも出たし、キレイになりましたよ(^-^)v あとは手入れ次第で変わっていきますので頑張ってくださいね! www.carmake-saito.jp/index.shtml
0アルファロメオです。 ミトというコンパクトでかわいらしいモデルですね。 恒例のbefore・after写真は今回はありません。 というか新車でパールというと写真では違いがわかりませんでした(汗) ただもちろんキレイになりましたよ? ・・・今回は以上です!
0日産ノテ・・・ではなくノートですね。(お約束ということで) 時代のニーズに合わせたすばらしい車なんだと思います。 色が黒でなければもっとべた褒めなんですけどね(笑) さて今回はこんなところを写真に撮ってみました。 助手席側のピラーの部分ですね。 いつもボンネットぢゃ味気ないし、ここは意外と目につくところなんですよね。 ここにもしっかりと洗車キズがついちゃってます。 このピラーという場所、幅も狭くしかもカーブになってるんで結構作業が大変なとこなんです。 で、出来上がったのがこちら・・・ 反射しすぎちゃってますけどしっかりキズがとれました! ちなみにこの車のオーナーさんは女性ということで手入れ等苦労するかと思いますが、 がんばってくださいね! www.car-glass-coating.jp/
0インプレッサWRX STiです。 今はなきセダンタイプですね。 さて、まぁなんか当然のように黒なわけですが、どんな状態かというと・・・ 一目でわかる大きなダクトですねぇ~♪ ではなくて~、水銀灯も窓もぼんやりしちゃってますね。 こんな風になってあきらめてる人も多いでしょう。 しかし!きっちり磨くとこうなります! いやいや写りかたそのものが違いますね! これが磨きクオリティなんです! このSTiが出た当初に何度か乗ったんですが、なんかすげぇ速かった!って印象しかないですわ(笑) 夜な夜なピー号バイパスをぶっ飛ばしてた頃がなつかしいです。 みなさんくれぐれも事故には気をつけましょう。(なんのこっちゃ) www.car-glass-coating.jp/