チンクエチェント博物館 博物館通信カーくる版
Prv
Next
Home
ボンジョルノ西川さんと言えば~~~っ。
掲載日 2011/8/17
witten by チンクエチェント博物館
0
「ミラフィオーリ 2011」と「富士トリコローレ 2011」にゲストで来てくれる西川さんのプロフィールを簡単に紹介させていただきます。
自動車ライターで~
当然クルマが好きで~
特にスーパーカーが大好物で~
最近はヴィンテージにも食指が動き~
めっちゃ文系っぽいけど実は理系という~
ちょっと変わったライターを目指しています~
愛車はランボルギーニクンタッチLP400などなど~
クルマ好き、カーキチのための、iPadiPhoneむけ新メディア”CARZY"創刊しました!!
というようにイベント当日もMCさんが西川さんを紹介します。
ところで新メディア"CARZY"って何かと言いますと、西川さんが完全責任編集のメディアでiPhoene/iPad用アプリとして発売されます。
現在、アップルの承認待ちで恐らく9月の初めには発売開始となる予定です。
上:創刊号はいきなりの増刊スペシャルで、マクラーレンMP4-12Cのすべて
中:本当の創刊一号は、映画のクルマに乗る!で、9月下旬発売予定です
下:イベント会場では西川さん本人からCARZYについてもいろいろ話してもらいます。
博物館もとっても楽しみにしています。
www.carzy.net
記事 代表 伊藤 as kingpin
2011年8月17日 13:04 |
未分類
|
COMMENT(2)
いちご会長
さんのコメント
2011年8月17日 23:58 [
編集
]
どうもこんにちは。
お盆休みも終わって、ぼちぼち活動を再開しました。
こういうのを見ると、自分がiphoneじゃないのが悔やまれますが、何せお金が無いもので…
ユーザーの方が羨ましいです。
チンクエチェント博物館
さんのコメント
2011年8月19日 08:16 [
編集
]
イチゴちゃん、
iPhone預金も始めてちょ!
ベリースペシャルな西川さんのいろいろがつまってるし、、。
9月11日(日)「富士トリコローレ 2011」開催です。
掲載日 2011/8/16
witten by チンクエチェント博物館
0
ミラフィオーリの翌週は場所を富士山の麓、富士カームに変えて「富士トリコローレ 2011」の開催です。
昨年は第一回目にも関わらず260台ものイタリア車が集まってくれました。
今年もパワーアップして開催準備を進めています。
公式サイトはコチラ↓です。
http://museo500.com/tricolore
オフ会会場としても活用ください。
今年は自動車評論家として有名なボンジョルノ西川さんが遊びに来てくれます。
トークショーを行うので楽しみにしててくださいね。
もちろん、今年のMCは自動車ライター&翻訳家の武田くん、、二人のトークだからとってもディープになると思うけど、分かりやすく話してくれるようにお願いしておくから大丈夫ですよ。
上:去年のイベントの風景です。
こんな芝生の上で終日、マッタリします。
中:イベントの案内にポーズを取るボンジョルノ西川さん。
お茶目です。
下:左からアルファロメオプロダクトマネジャーのマシアさん、右がフィアット&アバルトのプロダクトマネジャーのアンドレアさん、中央が武田くんです。
皆さん、会場となる富士カームのあたりは観光地のメッカです。
イベントだけでなく富士山周辺の素晴らしい観光地も楽しんでください。
記事 代表 伊藤 as kingpin
2011年8月16日 16:36 |
未分類
|
COMMENT(0)
9月4日(日)「ミラフィオーリ 2011」開催です。
掲載日 2011/8/16
witten by チンクエチェント博物館
0
皆さん、毎日、溶けそうに暑いですね。
お盆休みですが、皆さんは元気でしょうか、、?
博物館は秋からのイベントが近づいて来ているのでちょっとテンションが上がって来ています。
9月4日(日)「ミラフィオーリ 2011」を愛・地球博記念公園(通称:モリコロパーク)で開催です。
博物館としては初めてとなるヨーロッパ車全体のイベントで、いままでとは違うクルマ好きな人達とも接点ができてけっこう楽しんでいます。
公式サイトはコチラ↓です。
http://museo500.com/mirafiori
イベント当日は自動車評論家として有名なボンジョルノ西川さん、元TIPO編集長の嶋田さん、翻訳家で自動車ライターの武田さんが会場でトークショーを行います。
みなさんも相当クルマオタクでしょうが、この三人もかなりのオタク度が高いです。
現在、参加受付を公式サイトで受付ています。
9月4日はぜひ、モリコロパークで一緒に盛上がりましょう。
参加者は自分のご贔屓の国あるいはメーカー名を名古屋芸術大学の学生さんらがフィイスペインティングをしてくれますよ。
上:こちらがイベントの案内です。
中:ボンジョルノ西川が語ります。
下:去年のトリコローレでMCをする武田さん、、とんでもないクルマオタクです。
記事 代表 伊藤 as kingpin
2011年8月16日 16:22 |
ニュース
|
COMMENT(0)
アバルト695トリブートフェラーリ 祝! 10,000km
掲載日 2011/8/16
witten by チンクエチェント博物館
0
5月2日に納車されたアバルト695トリブートフェラーリ、今日で107日が経ちました。
実は納車した最初の一ヶ月以上は購入したことを後悔していました。
いいも悪いも吊るしのよくできたクルマというありきたりな印象しかなくて、車速が上がっても堅いヨーロッパのアシという印象でターボは昔ながらのドッカーンターボだし、、はっきり言って名前だけのクルマとさえ心の中で感じていました。
が、サーキットを走らせたらトリブートに対する印象が一変しました。
素晴らしいアシ回りで、まさにそういう走りをする為に造られた特殊なクルマだということがはっきりわかりました。
以来、毎月必ずそのポテンシャルを味わうためにサーキット走行を楽しんでいます。
それに秋からのイベントのロケハンには必ずこのトリブートで行くほど、とっても愛おしい存在になっています。
気づいたら今日で走行10,000kmを超えました。
実際、クルマを好きになってから走った距離が多いので、実質的に二ヶ月程度で10,000kmを走った事になります。
(今まで一年間で2,000km程度しか走らない人間だったのに、どうしたの状態です、、)
記念(といってもたかが数字ですが、、)に写真を撮りました。
写真以上に、あるいはその走った数字以上にこのクルマが与えてくれた感動は過去の自動車歴の中でも特別なもので、最初の不満足感から今はこのクルマを「走る宝石」と自分で呼んでいます(あくまでも自分の主観なのでお許しを)。
最近の新しいクルマに心を奪われる事は二度とないと思っていた自分ですがこのトリブートには本当に脱帽しました。
改めてこんなすごいクルマを造ったアバルトは凄いと実感しています。
11月に発足予定のアバルトのクラブにも力こぶが入ります。
上:先週末に箱根のアバルト・デイズ&箱根アズーリの長距離ドライブでクルマが汚れていたので朝から洗車です。
お昼にちょっと用足しに出かけたら突然の雨、博物館事務室に戻り、もう一回洗車、そうです。愛おしくてたまりません。
中/下:元々、数字とかには全く気にしないタイプですが、トリブートを思う気持ちがこの写真を撮りました。
祝! 10,000km、このペースで走ってたら一年で40,000kmは超えてしまいそう、、。
記事 代表 伊藤 as kingpin
2011年8月16日 15:29 |
日記
|
COMMENT(0)
4° 軽井沢 FIAT ピクニックの公式サイトができ申込を開始しました。
掲載日 2011/8/14
witten by チンクエチェント博物館
0
皆さん、お待たせしました。
4° 軽井沢 FIAT ピクニックの公式サイトができました。
博物館のトップページからのリンクされるのはお盆あけとなりますが、公式サイトはコチラ↓でご覧になれ申込も開始しています。
https://carcle.jp/blog/FIATpicnic
毎年、参加者が多くなりうれしい限りです。
今年はメイン会場を第一回目同様、旧軽井沢倶楽部で開催します。
信じられないようなたたずまいを見せる旧軽井沢倶楽部、きっと軽井沢らしい非日常を体験できますよ。
今年のランチはプリンスホテル内のレストランです。
開催日は10月22日(土)なのでその日はイベントを楽しんだ後、軽井沢に泊まる事をお勧めします。
リーズナブルなお宿がありますよ。
それに財布には優しくはありませんんが、物欲を満足させてくれるアウトレットがわれわれを待っています。
上:今年のイベントのチラシです。
中:ここがメイン会場の旧軽井沢倶楽部です。
超セレブな施設です。
http://www.mfk-net.com/karuizawa/top.html
下:去年の走行シーンです。
紅葉の軽井沢は信じられないくらいに素敵です。
ぜひ、参加してくださいね。
記事 代表 伊藤 as kingpin
2011年8月14日 19:41 |
イベント
|
COMMENT(0)
Prv
Next
Home
+ プロフィール +
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館 博物館通信カーくる版です。チンクエチェント博物館は「移動博物館」をテーマに様々な車のイベントを企画していますので、お気軽にご参加下さい。この博物館通信カーくる版にていろいろな情...
もっと見る
+ 主催クラブ・イベント +
軽井沢 FIAT ピクニック 総合ポータルサイト
ABARTH DAYS 総合ポータルサイト
アズーリ AZZURRI 総合ポータルサイト
カーくるアバルト同好会
もっと見る
+ 愛車情報 +
Nuova500
アバルト695トリブート フェラーリ
+ カーとも +
lupin500さん
コンドウ☆さん
coolcatsさん
ジュリエッタさん
sadaさん
たけさん
もっと見る
+ 新着記事 +
第14回 チンクエチェント・ポ... (3/22)
チンクエチェント博物館 移転... (3/22)
チンクエチェント博物館 移転の... (3/8)
第14回 チンクエチェント・ポ... (2/19)
第6回 FIAT PIC・NI... (10/30)
九州トリコローレ 2013 募... (9/17)
第6回 FIAT PIC・NI... (8/7)
富士トリコローレ 2013 募... (8/7)
関西トリコローレ 2013 募... (8/7)
トロフェオ スコルピオーネ 第... (6/12)
+ 記事検索 +
検索語句
+ カテゴリ +
イタリア最新事情(153)
イベント(203)
メンテナンス(3)
ニュース(193)
日記(453)
イタリアツアー(2)
未分類(80)
+ 最近のコメント +
アルファロメオ、礼賛!! by ゲスト(10/6)
チンクエチェント博物館 移転の... by ジュノーン(3/12)
チンクエチェント博物館 移転の... by しんベエ(3/9)
第14回 チンクエチェント・ポ... by 500かぶ(2/20)
第14回 チンクエチェント・ポ... by しんベエ(2/19)
アバルト500アセットコルセ、... by いーさん(6/1)
「プント・エスト」のご案内、、... by しんベエ(4/30)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/27)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/25)
49/50号車:スーパー耐久参... by しんベエ(4/25)
<
2025年10月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
+ タグ +
アバルト
abarth
FIAT
ヒルクライム
イタリア
チンクエチェント
フィアット
+ アーカイブ +
2014年03月 (3)
2014年02月 (1)
2013年10月 (1)
2013年09月 (1)
2013年08月 (3)
2013年06月 (9)
2013年05月 (27)
2013年04月 (52)
2013年03月 (56)
2012年12月 (1)
2012年11月 (11)
2012年10月 (5)
2012年09月 (6)
2012年08月 (15)
2012年07月 (21)
2012年06月 (17)
2012年05月 (30)
2012年04月 (67)
2012年03月 (87)
2012年02月 (37)
2012年01月 (56)
2011年12月 (48)
2011年11月 (92)
2011年10月 (85)
2011年09月 (60)
2011年08月 (60)
2011年07月 (97)
2011年06月 (133)
2011年05月 (6)
+ その他機能 +
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
+ カウンター +