【 406Coupé “settant anni” 】 ・・・ Pininfarinaの70周年記念の限定車です。明るいブルーの色に一目ボレしてしまいました。
0 新年あけましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い申し上げます。
0 秋の“カーくる”ツーリング に参加。 2度めの参加となりますが、今回も幹事のいーさんをはじめ、 お世話になった皆さん ありがとうございました。 同じ406クーペ乗りの きーさん にもお会いできたし とても楽しいオフ会で、参加してよかったです(^o^)丿 瀬戸内海は淡路島の“明石PA”にて 楽しく談笑&自己紹介。 プジョー406クーペでの久しぶりの遠出です。 おかげさまで、 メンテナンスもかなり進んで、最近はかなり調子がイイので遠出も快適。 今回は相方と2人に、+1匹も加わっての参加です。 *クルマが快調になってきたので、秋のツーリング を楽しみます! 夢のガレージライフ・・・ 興味のある方は コチラ をクリック! → 【 Kondo Architects Atudio 】 四国は徳島に上陸して、みんなでお楽しみのランチ! “鳴門パークヒルズ ホテルリッジ” 内 レストラン カリフォルニアテーブルです。 絶品ランチを堪能した後は、“淡路 夢舞台”にて楽しいクルマ談議。 帰りは、名神 及び 亀山JCTの大渋滞を回避すべく、神戸の中華街 “南京町”にておいしい中華を たっぷり堪能。 おかげで、渋滞に会わずに日付が変わる前には無事に帰宅しました。 今から、 次回 春の“カーくる”ツーリングが楽しみです。
0 プジョー406 を中心にした 『川崎マリエン・オフ 』 に初参加してきました。 普段 自分以外の406クーペを見ることがほとんど無いので、今回たくさんのクーペを眺めることが できて うれしい~! テンションが上がります!! 毎年開催されているこのイベントですが、名古屋からだと 「マリエンは遠いな…」 と、腰が引けてた。 でも、結構な遠方からの参加者もみえるようで・・・ よし、一度行ってみるか! と。 今回は神奈川でいろいろな用事をまとめてつくり、それに合わせて参加を決行です。 結局は予想外のトラブルで 別の代打クルマでの参加となってしまいまして、“ショボ~ン”な状態 だったのですが、オフ会の和やかな雰囲気に助けられました(苦笑~) 最後は、たくさんの景品をかけてのジャンケン大会! これがかなり盛り上がります。 皆さんありがとうございました。
1 今年で8回めとなる “鮎”オフ会、406クーペで平猫クラブの人気イベントに初参加しました。 夏の混雑が過ぎた“やな”で、ゆったりと落ち鮎を堪能します。 場所は 岐阜県揖斐川の上流、揖斐川町は“川口やな” さん。 キレイな河の流れを見ているだけで癒されます。 値打ちでもお腹一杯になる3.500-の“鮎づくし”コース。“鮎の御造り&酢の物”に続いて“焼き鮎”が 出てきました。 早速いただいたお刺身は、落ち鮎ならではの大きなサイズなので、タップりな身が シコシコと美味しい。 “塩焼き&味噌田楽”。 鮎独特の香りがおいしい~。 焼きも最高ですね! 初挑戦の“鮎フライ”。 実はコレが一番美味しかった~! 想像しているよりさらに数倍おいしいですよ!!(驚きでした) 最後は御飯を入れて、贅沢な“鮎雑炊”です! 雑炊ウマ過ぎ~! 3杯 イッときました。 お腹が苦しくて動けません・・・・(^_^;) *こちらのお店、夏は暑いので この時期が お薦めです! 夢のガレージライフ・・・ 興味のある方は コチラ をクリック! → 【 Kondo Architects Atudio 】 いや~ぁ お腹一杯の鮎オフでした。 参加のnaosanさん、hoiさん、inakichiさん、るる&おぉでさん、そして ingram@くみちょさん。 今回もありがとうございました。 次回もよろしくです~。
0 PEUGEOT RCZ プジョーRCZを貸してもらったので、あっちこっち 街中を走ってきた。 このヤル気満々のエクステリアは、どこに行っても注目の的です。 『パッとしない走り・・ 平凡!』 と ウワサでは聞いていたアイシン製6ATですが、 『期待するな・・』 と 言う方が無理。 いっぱい走ってしまいました。 そのアイシン製ATが影響したその走りは、“まるで日本車”・・・・ たしかに・・ 運転するのが 退屈でイヤになります(^_^;) 一番の売れ筋な【日本仕様】が、この“156psの1.6リッターエンジン+6ATの右ハンドル” (でも本物の純粋プジョーは、、“200psの1.6リッターエンジン+6MTの左ハンドル”です) 以前に試乗した“プジョー308CC”の時にも感じていた事ですが、 この1.6リッターのツインスクロールターボエンジンと、型式名で「AT6」と呼ばれる 新しい6段ATとの組み合わせは、どーやら “ハズレ”・・・ _| ̄|o どちらもすばらしいユニットなのですが、 それをまとめるセンスがダメダメなのか? このコンビを台無しにしてしまった。 プジョー乗りが、長い間 期待して待っていただけに・・ 残念です。 7段DSGを普段足にしていると、この6ATのプログラムは何とも古すぎ・・・ で、 クルマが可哀想です。 大至急、″AT”と“乗り心地”について全てやり直してください。 現状では、 今までのプジョーのレベルで言うと・・・ 0点ですよ。