イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★

何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
プロフィール
トリトン
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
カウンター
Counter
愛車情報
カーとも
参加グループ
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ
witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2011122807380000.jpg
2011122807380001.jpg
2011122807380002.jpg
2011122807380003.jpg

皆さんおはようございます


私の勤務先は今日が御用納めです。

今年も一年間無事に勤務する事ができました。

ありがたい事です。


そして我が家では門松を設置しました。

年末に向かってどんどん時間が加速していきます~


今日のみん☆みゅう

久しぶりに服を着てないスッポンみん☆みゅうです

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=ZT3wEczt3pTh6j7QayO01w%3d%3d
2011年12月28日 07:40  | 雑記  | コメント(2)  | トラックバック(0)



witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2011122718320000.jpg

今年回目の忘年会~

今回は12名でもつ鍋です♪

その筋?では超有名なもつ鍋店です~

昨年は中川店にお邪魔しましたが、二次会の関係で本日は岩塚店です。

BGMはオーナーの趣味か常に矢沢永吉です。

そして宴会はきっちり一時間半で仕切られますが、予約して行けば鍋はすでにできています。


今回は味噌とカレーの二種類にしました~

このお店凄く美味しいのですが、ニンニクが強烈に効いており、次の日は大変です…周りの人が



牛もつ鍋専門店鍋秀中川店
〒454-0046 
愛知県名古屋市中川区神郷町2丁目28
052-361-9656




witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2011122515450000.jpg
2011122515450001.jpg
2011122515450002.jpg
2011122515460000.jpg

今回はこれだけはどうしても手に入れたかったお気に入りの観葉植物

【パキラ】

です。

学名はそのまま"Pachira"です。

パンヤ科パキラ属の総称で"カイエンナット Cayenne nut"ともいいます。

中南米~熱帯アメリカ原産の植物です。


皆さんもこんな幹が編み込まれたパキラをご覧になられたことはありますよね~

でもこういうふうに編み込まれていると、やはり負担がかかるようでその中の何本かは死んでしまいます

我が家のパキラも5本で編み込まれていますが、3本は枯れてしまいました。

ただ本来は凄く強い植物ですから、葉をほとんど坊主に剪定しても、またこんもり繁ってきます。

我が家ののパキラもまだまだ生育中です~


今日のみん☆みゅう

先日のう~ち家でう~父におねだりするみん☆みゅう

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.work/TrackBack.ashx?TR=78kX07WvpLuUEnCQ6WveNg%3d%3d
2011年12月27日 05:05  | 雑記  | コメント(0)  | トラックバック(0)



witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2011121404430000.jpg
2011121404430001.jpg
2011121404430002.jpg

回にわたりブーツをご紹介しました。

ブーツはやはり冬に履くことが多いとは思いますが、バックスキンの靴もイメージは冬ですよね

今回はプレーントゥのバックスキンの本格靴です。

そしてそのブランドは、

【ジョルジオ・アルマーニ】

言わずと知れたファッション界の帝王の率いるブランドです。

1934年、ジョルジオ・アルマーニはイタリアのピアチェンツァに生まれました。

ミラノ大学医学部に入学し、兵役後はビジネス界へ転身を果たし、1957年から1964年までミラノにある百貨店「ラ・リナシャンテ」でウィンドウドレッサー・バイヤーを務めました。

アルマーニは消費者の求めるデザイン・素材に敏感で、生産工程や流通にも詳しく豊富な知識があったそうです。

1965年、セルッティのメンズウェア「ヒットマン」のデザイナーとしてスカウトされ、ニノ・セルッティからデザインを学んだとの事です。

そして1970年紳士服デザイナーとして独立し、ついに1975年41歳のときセルジオ・ガレオッティと共にジョルジオ・アルマーニ社を設立しました。

これがジョルジオ・アルマーニのはじまりです。


ちょうど1990年代、私はこのアルマーニが大好きでした。

スーツもカジュアルもアルマーニ一色の時期がありました。

今考えると何でそんなにお金があったのか不思議です。

今は…買えません(泣)

2011年12月26日 17:50  | おしゃれ  | コメント(0)  | トラックバック(0)



witten by トリトン
世界中
うんうんする
0


2011122515530000.jpg
2011122606380000.jpg
2011122606380001.jpg

皆様おはようございます。
今日は名古屋では雪が積もっています。

交通機関に遅れがでなければ良いのですが…


今朝は少し早めに起床し我が家の神棚の御札の交換を行いました。

昨日神棚、お仏壇の拭き上げを行い、お墓のお掃除も先週終わらせています。

着々と新年を迎える準備をが進んでいます。


今日のみん☆みゅうは初雪とみん☆みゅうです♪

あ!サンタクロースの衣装着替えさせなくちゃ~

2011年12月26日 06:40  | 雑記  | コメント(2)  | トラックバック(0)



        [PR]沖縄旅行北海道旅行
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る