0100台オフ ミニカー編 トヨタ博物館の中にはミニカー屋さんや、ミニカーの展示などもありました。 いきなりムルシェラゴ チンクやイタ車もありーの。 ピサの斜塔から望むアルファ達。トヨタも意外と遊び心がありますのう もうカルフォルニアもあったりして。 このデザイン横のエッジがGTVっぽくないすか?さすがピニンファリーナ。 ルパンのカリオストロの城のワンシーン。 ランチアストラトス。このデザインすげーっすよね。カッケー
0 キクチメガネ本店にはゼロインダストリーもジャポニズムも置いてない。残念。 でも僕が買ったケンオクヤマは置いてありました。ミニカーと一緒に(笑)
0チッタ・ナポリ ドライブラリーミーティング 参戦記 3 からのつづき。 約3時間のドライブラリーの後、ようやくGOALしました。 僕は2時間47分で到着。このゴールタイム+クイズでの加点、減点が主催者が設定したタイムなどと照らし合わせて優勝者を決めます。ちょっと早かったかな チッタナポリの広場に並んだNEW FIAT500たち。かわいい ここにチンクエチェント博物館があるのです。すっごい久し振りに来ました。 昔、僕が幹事でG友でも一度来たことがありますよね。肝さんも大阪から来てくれたっけか。 店内にはミニカーや、クルマ関連グッズ、イタリア関連グッズなどが豊富に揃っています。 そこでスタッフの方にお願いして、カーくるのポストカードを置いていただくことができました!!わーい(^◇^) すっごく気持ち良く了解いただいて、早速レジのところに置いてもらえました。 遊びに行った方、カーくるのポストカードは無料ですのでもらってやってくださいm(__)m 博物館ということだけあって、店内は貴重な昔の500達が展示してあります。 500好き、FIAT好き、車好きは絶対一度は行くべきところですね 昼食はビュッフェ方式で。おなかいっぱい 続々とゴールする車たち。 今回はホントに色とりどりのアルファ&フィアットが揃いました。 ここまで赤が少ないイタ車のイベントも珍しいですね。 トッポリーノのアップ。めちゃめちゃきれいにされていました。 このGTのホイールは初めてみました。かっこええー。 チンクエチェント博物館にて購入しました。かわいい 今回は黄色のチンクが2台参加されてました。ピ〇チューみたいでかわいい ダッシュボードには旧500に乗ったルパンが! ラリーの結果発表・・・は残念ながら7位でした~。 僕としてはMitoが発売されるから、設定時間は3時間10分と予想していたのですが、違っていました(笑) まあ、30台中の7位ならヨシですね。 でもアルファロメオ岡崎さんからアルファのTシャツをいただき、他にもジャンケン大会などで商品をGETしました 最後に記念撮影をして終了~。 GooWoldの取材も来ていたので、そのうち載るかも知れませんね。東海版だけですが。 チッタ・ナポリ ドライブラリーミーティング 参戦記 おわり。
0 サークルKサンクス限定でまたミニカーが発売されています。 今度は缶コーヒーの上に付くやつで、1:100スケールの小さいやつです。 TZ2、155、156SW、75、GT、159の6種類。 普段は缶コーヒーは飲まないのですが、5缶かってしまいました(爆) これのいいところは中身がわかることですね。 ということでバランス良く揃えれました
0新春一発目はRACING43というミニカーから。やっぱり(笑) たまたまヤフオクに出品されているのを見て即買いしてしまいました マイチェン前のグリルなんです。フレームが鉄なんです。重いです。 ホイールも僕のと同じ。 これは、、、もったいなくて組立られねえもう一個かおうかな。。
新春一発目はRACING43というミニカーから。やっぱり(笑) たまたまヤフオクに出品されているのを見て即買いしてしまいました マイチェン前のグリルなんです。フレームが鉄なんです。重いです。 ホイールも僕のと同じ。 これは、、、もったいなくて組立られねえもう一個かおうかな。。