掲載日  2011/10/20
witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 

 
 
  ブロードウェイミュージカル「天使にラブ・ソングを、、」のミラノ公演が10月27日からテアトロ ナッツィオナーレで始まります。

その興行中、ミラノの街や通りでたくさんのシスターが現れます。

彼女達は本物のシスターではなくて、ミュージカルを宣伝するためのシスター(役者さん)達です。

シスター達は2台のチンクエチェントに乗って晴れた日にミラノを走ります。

ミラノの人やツーリストの好奇心をそそります。

写真①②③ シスターとチンクエチェント

ビデオは:ミラノの地下鉄のシスター達

 
 
 
2011年10月20日 08:45  | イタリア最新事情  | COMMENT(0)
掲載日  2011/10/19
witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  皆さん、イベント参加、お疲れさまでした。

運営側が撮影した画像(約2,300枚)をクラウドにアップしました。
来週の始めに皆さんのメールアドレスにそのリンクをご案内させていただきます。

ただ、今年よりカーくるのサービスを活用しており、メールアドレスがわからない方がおられます。
来週末までに、そのリンクを記したメールが届いていない参加者の方は申し訳ありませんが、fkz@museo500.comまで連絡をお願いいたします。
いただいたメールアドレスにリンク先を個別に通知させていただきます。

よろしくお願いします。

上:2° アバルト・デイズ&箱根アズーリに参加してくださったクルマ達、、初めての会場にも関わらず大勢参加してくれました。

中:旧いアバルトもかなりのペースで走っていました。

下:アルファロメオSZとジュニア、いづれもアルファロメオの代表作です。

記事 代表 伊藤 as kingpin
 
 
 
2011年10月19日 17:14  | イベント  | COMMENT(1)
掲載日  2011/10/19
witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  アメリカの「コンペティツィオーネ スポーツ チューニング」は500のチューニングとアクセサリーを扱う会社です。

カタログにはシルバー、マットブラックの17インチホイールやらブレーキパーツ、スポイラー等があります。

写真①②③コンペティツィオーネホイール

ビデオは:コンペティツィオーネ「コールドエアーインテーク」

 
 
 
2011年10月19日 16:26  | イタリア最新事情  | COMMENT(0)
掲載日  2011/10/19
witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  名古屋市内のチンクエチェント博物館・事務室に隣接しているSEV名古屋(http://www.sev-nagoya.com/)、最近はSEVだけじゃなくてオートグリムの洗車にも力を入れています。
店長の安田氏は500乗り、女性スタッフの大羽ちゃんもパンダ乗りなのでお店としてもイタ車比率がとっても高いです。

昨日は大羽パンダ(先週納車)にフィルムとボディコーティングを施していました。

上/中:フィルム張りを見るのは今回が初めてですが、三次元のガラスに平面なシートがどうしてこんなにうまく貼れるんだと不思議に思ってしまいます。
手際のよさにも関心、、。
私自身は自分でフィルムを貼ってもらうタイプではないのでお願いはしませんが、プロの職人技はいつ見ても気持ちがいいですね。
(トリブートのサイドとリアはフィルムが貼ってありますが、これは新車納車時から純正で貼ってあるもので私に指示ではありません)

下:オートグリムのコンプリートというボディコーティングです。
10万円近くかかりますが、一日かけてコーティングをしてくれます。
私のトリブートもお願いしました。
コーティングした当初は違いがほとんどわからなかったのですが、洗車しても光沢があってやっぱり立派なお値段を出しても施行してもらってよかったな、と今では思っています。

SEV名古屋の店長、安田氏は洗車の腕前もスゴイのでトリブートの洗車の仕方を教わっています。

記事 代表 伊藤 as kingpin
 
 
 
2011年10月19日 13:53  | 未分類  | COMMENT(0)
掲載日  2011/10/19
witten by チンクエチェント博物館
世界中
うんうんする
0


 
 
 
  その散策ルートですが、施設の方より定番コースをお聞きしたので、今年はそのルートを散策していただくつもりです。

上:会場の多目的広場(芝生広場)から階段をおりるとメタセコイアの並木道があります。
「ヨン様通り」とも言うらしいです。
イベント開催時もこれほど見事な紅葉が見れるんでしょうか?!

中:ヨン様通りを抜けると左に森林展示館とレストラン「ル・ピック」があります。
この「ル・ピック」内か森林展示館前で参加される皆さんにビンゴカードを配布を予定しています。
ル・ピックのソフトクリームとシフォンケーキは絶妙な味です。
ぜひ、お試しあれ、、。

下:森林展示館からもう少し紅葉を楽しみながら歩いてもらい長谷池まで行っていただこうと思います。
長谷池を一周して芝生広場に戻ると約1時間です。
お昼にお腹をすかせて会場に戻りランチを楽しむというシナリオを予定しています。
この長谷池あたりで「関西トリコローレ 2011」の公式ステッカーを配布させていただくつもりです。

イタリア車の展示ミーティングが基本のイベントですが、オシャレな神戸と自然も堪能しスローライフを皆さんにも味わっていただきたいと願っています。

記事 代表 伊藤 as kingpin

 
 
 
2011年10月19日 12:45  | 日記  | COMMENT(0)
イベントのご案内
チンクエチェントポーリ


+ プロフィール +
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館
チンクエチェント博物館 博物館通信カーくる版です。チンクエチェント博物館は「移動博物館」をテーマに様々な車のイベントを企画していますので、お気軽にご参加下さい。この博物館通信カーくる版にていろいろな情...
+ 記事検索 +
検索語句
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
+ カウンター +
Counter
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る