Happy-go-Lucky Life
愛車のことを中心に日々の出来事を綴っていきます。
Prv
Next
Home
2015
1月
11
カーくるターンパイクサンデー開催!
written by 美あんこ
1
関東有数の観光地として知られるとともに、車好きからは”走りの聖地”として愛されている箱根。
その箱根にある”マツダターンパイク箱根”にて『
カーくるターンパイクサンデー
』略して『タンサン(仮称)』が初開催されました。
山の麓はお天気上々で富士山も綺麗に見えておりましたが、会場となる大観山の山頂まで上ってくると雲がかかってしまい富士山は雲の向こう。
そして覚悟はしていましたがやはり寒い!(;´Д`)
はたして真冬の大観山に誰か来るのだろうか…(;´∀`)
一抹の不安をよそに、オフ会開始の9時前から参加者の方々が集まり始め、結果的に25台ほど集まりました。
全参加者を撮り切れずすみません。(;´∀`)
とても寒かったので大観山スカイラウンジへの移動をお勧めしておりましたが、流石は皆さん重度の車好き。
なんだかんだで2時間近くパーキングで車見学や車談義で盛り上がっておりました。
今回なんと年末に納車れたばかりというアルファロメオ4cのオーナーさんが参加してくれ、オフ会に花が咲きました!
ボンネット御開帳!今回唯一のV8エンジン!
奇しくも歴代ランチアイプシロン&クライスラーイプシロンが集まり”イプシロン祭り”が開催されました。(爆)
個人的にはMyエリーゼをアルファロメオ4cと並べて記念撮影できたのが嬉しかった。
やはり4cは幅が広い!コーナリングレベルは相当なものでしょうね。
実は4cのオーナーさんも元エリーゼ乗りとのことで話が盛り上がりました。
ひとしきりした後、スカイラウンジに移動し、”じゃんけん大会”で粗品をプレゼント!
そしてここでも、居心地の良いラウンジで暖かいコーヒーを頂きつつまた暫く車談義を楽しみました。
オフ会終了の12時となり、皆さん各々解散され箱根の山々へ旅立って行きました。
オフ会後に希望者で芦ノ湖スカイライン→カフェジュリアまでランチツーリング!
芦ノ湖スカイラインからは綺麗な富士山が望めました。
ジュリアはタイミング悪く満車&満席となっており入店まで少々待ちましたが、皆でワイワイ待っていれば待ち時間も気ならず?(;´∀`)
暖かい店内でランチと車談義を楽しみ解散となりました。
特別なイベントはなにも用意できませんでしたが、参加された皆さんのおかげでトラブルもなく無事に開催できたこと、まずはホッと胸をなでおろしております。本当にありがとうございました。m(__)m
しかし主催者でありながら、私自身が皆さんとの車談義に夢中になり楽しみまくってしまい、気が利かない点が多々あったと反省しております。(;´∀`)
次回開催は未定ではございますが、少し暖かくなってからご案内で来たらと思っております。
今回参加された皆様、今回は参加できなかったけど興味を持たれた方、また参加頂けたらと思っております。
カーくる共々、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
2015年1月11日 23:24 |
未分類
|
COMMENT(4)
はるぱ
さんのコメント
2015年1月12日 22:43 [
編集
]
お疲れ様でした。 盛り上がったようですね~
エリーゼ4C並びやイプシロン並び等見どころも多かったようですね。
今回は午後に用事が有ったため行けませんでしたが、次回はぜひ参加したいです。 (^_^;)
ハクナマタタ
さんのコメント
2015年1月13日 05:31 [
編集
]
たいへんお疲れ様でした。
天気は自然が相手なので如何ともし難いですが、事前準備がきちんとしていたので問題なく終えることができ、ありがとうございました。
やはり箱根はいいですね。
またやりましょう。
美あんこ
さんのコメント
2015年1月13日 08:42 [
編集
]
>はるぱさん
この時期なので心配しておりましたが、カーくるらしい変態カーが集まり楽しいひと時を過ごしました。
車変態(お分かりとは思いますが、いい意味ですよ(爆))と言えば、はるぱさんは外せない存在なので次回は是非遊びに来てくださいね!
美あんこ
さんのコメント
2015年1月13日 08:52 [
編集
]
>ハクナマタタさん
当日は本当にありがとうございました。
この時期の開催だったので、まずは事故等が無かったので良かったです。
皆で集まるといつもの箱根もまた一層楽しくなりますね。
今後も開催できるように、また箱根探索に行こうっと!(爆)
次回も宜しくお願い致します。m(__)m
「うんうん」した人
2014
11月
18
カーくるフォトコンテスト cle-one-GP(その2)
written by 美あんこ
7
お次は147!
マツダターンパイクの大観山パーキングより富士山と芦ノ湖を望む
マツダターンパイクの早朝桜並木
3色揃ったヌヴォラカラー
2014年11月18日 07:42 |
未分類
|
COMMENT(0)
「うんうん」した人
2014
11月
17
カフェGT軽井沢へ!
written by 美あんこ
7
一時営業をお休みしていた”カフェGT軽井沢”でしたが、先日営業を再開したとのこと。
エリーゼ仲間のEVAさんが早速行ってみるとのことで、同じくエリーゼ仲間のAkiさんと3人で行ってきました。
現地集合予定だったので、まずは早朝一人旅。(;´∀`)
朝日に照らされる富士山を眺めながら一路長野へ。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/019/503/793/3f9e3460a5.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/019/503/578/8dd0f63e23.jpg
">
甲府南ICから須玉ICまで少しだけ中央道に乗り、あとはR141を北上し軽井沢を目指します。
野辺山からは綺麗に八ヶ岳が…見えませんね。雲がかかって雪が降っている様子でした。(;´Д`)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/019/503/579/3df3357162.jpg
">
佐久まで来ると目の前に綺麗な浅間山が…見えませんね。今日はこちらも雪模様?(;´Д`)
class="AutoThumb"
カフェGTで無事にお二人と合流。
常連のお客さんの輪に混ぜてもらい2時間ほど楽しい時間を過ごしました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/019/503/670/092dbdc95a.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/019/503/588/ec2a59d95b.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/019/503/587/a3a4cd900b.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/019/503/593/d7fd3a519f.jpg
">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/019/503/591/8d2fe0f132.jpg
">
現在カフェGTではドリンクのみの提供なので、お昼は近くの”
天空カフェ・アウラ
”に行ってみました。
別荘地の外れの山の上にたたずむカフェですが、途中ダートに突入しそうになりながらもなんとか到着。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/019/503/602/e422cd39b8.jpg
">
天空カフェというだけあってなかなかの眺めです。
しかしこの日は店内が満席とのことで、寒い中テラス席。
オープン乗りはこの程度は大丈夫・・・と思いつつも苦笑いのお二人。(;´∀`)
ランチはスープ、パン、飲み物セットで1600円でした。
美味しかったけど食べ盛りの中年男子にはちょっと物足りなかったかな。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/019/503/609/51c7226f9b.jpg
">
帰り際にお薬を処方されました。(;´∀`)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/019/503/610/c5da75bcbf.jpg
">
この後は皆さん、個々に予定があったためここで解散。
EVAさん、Akiさんありがとうございました!暖かくなったらまた行ってみましょう!
私は”嬬恋パノラマライン”でドライブを楽しみつつ実家へ向かうことに。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/019/503/611/02a423adcb.jpg
">
ちょうど実家に来ていた親戚と共に夕食を済ませ、20時過ぎに自宅へ向けて出発。
途中、野辺山の八ヶ岳ビューポイント”平沢峠”で星を眺めようと寄り道。
超寒かったですが、おかげで満点の星空を見ることができました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/019/504/037/82d598e6e0.jpg
">
同じく星を眺めに来ていた若いご夫婦とと暫し歓談し楽しいひと時でしたが、暗すぎて最後までお顔も分かりませんでした。(爆)
早朝から深夜まで楽しい一日でした。
2014年11月17日 15:58 |
エリーゼ
|
COMMENT(10)
いーさん
さんのコメント
2014年11月17日 18:28 [
編集
]
カフェGT、営業再開されたんですね~!
是非一度伺ってみたいなぁヾ(=^▽^=)ノ
yokyon
さんのコメント
2014年11月17日 21:29 [
編集
]
カフェGT再開されたんですね!
満天の星空、寒そうだけどいいねぇ〜
Kaffy
さんのコメント
2014年11月17日 22:11 [
編集
]
いずれも相変わらず綺麗な写真ばかりですね。嬬恋パノラマラインはまた凄く良い所ですね。私はどうやら先まで見える道が好きなようです。
ところで平沢峠で相手の顔が見えないままって凄いですね。もしかして足は見えてましたか?
美あんこ
さんのコメント
2014年11月18日 00:37 [
編集
]
>いーさんサン
軽井沢の聖地、再開しました!
当分は午前中の営業&ドリンクのみのようですが、車好きにとっては憩いの場所なので嬉しいですよね。
軽井沢方面に遊びに来た際には是非寄ってみて下さい!
>yokyonさん
いや~野辺山あたりはメチャメチャ寒いですね。
おかげで綺麗な星空を見られましたが、昔のように”真冬の夜でもオープンを楽しめる!”って感じではなくなりました。(;´Д`)
>kaffyさん
嬬恋パノラマラインは農道なんですが、季節になるとプチ北海道みたいで綺麗で楽しいです。農耕車が落とした泥で汚れますが。(;´∀`)
平沢峠には広いパーキングがあるのでそこで見ていましたが、山の中で街灯も無いので真っ暗です。
帰り際にヘッドライトが照らしたご夫婦の車が”崖から落ちてボコボコになった車”ではなく、最新のハイブリッドカーだったので大丈夫でしょう。(笑)
ヌーピー
さんのコメント
2014年11月18日 01:21 [
編集
]
凄くキレイなお姉さん!じゃなくて星空ですね!
ハードなエリーゼとは真逆な感じのツーリングが素敵です。
この時期は空気が澄んでいて全てのものが美しく見えますね!
美あんこ
さんのコメント
2014年11月18日 07:31 [
編集
]
>ヌーピーさん
あれ?尾根遺産も見えますか?(;´∀`)
現代のエリーゼは柔剛ともにこなすバランスが魅力なんです。
まあ車好きではない方から見れば罰ゲームのような車ですけど。(笑)
この時期は景色を眺めるには良い季節ですね。
ドライブが楽しくなります。
ハクナマタタ
さんのコメント
2014年11月18日 19:31 [
編集
]
写真からも空気が澄んでいるのが伝わってきます。
ほんとうに満天の星空ですね。
美あんこ
さんのコメント
2014年11月19日 09:06 [
編集
]
>ハクナマタタさん
星空が綺麗な季節になりました。
とはいえ寒い夜になかなか星が綺麗に見えるところまで行くのは腰が重いです。
この日は帰宅途中だったので丁度良かったです。(;´∀`)
J
さんのコメント
2014年11月26日 23:26 [
編集
]
すてきな景色、すてきな道にすてきなカフェ、そしてすてきな車達ですね!
八ヶ岳が懐かしいです!
やっぱり日本もいいですねぇ~。
美あんこ
さんのコメント
2014年11月27日 20:31 [
編集
]
>Jさん
ありがとうございます。
小さな国ですが大都会から大自然まで、こうして安心してドライブできる国はそう多くはないのではないでしょうか?
まだまだ日本も捨てたものじゃないです。
…でもヨーロッパの山々をオープンカーで走ってみたいな~。(;´∀`)
「うんうん」した人
2014
10月
7
富士トリコローレ2014!
written by 美あんこ
9
今年も山梨県富士吉田市にある富士カームにて開催された”富士トリコローレ2014”。
台風接近に伴う生憎の天候だったので、今回はスーパーカーやビンテージカーは殆ど見られませんでしたが、この天候でもイタリア祭りを楽しもうと少数精鋭のツワモノたちが集まりました!
開場時間の朝8時から続々と参加車が集まりました。
天候に恵まれた昨年よりかなり少ないですが、これだけの参加車が集まりました!
ドイツ勢!
VWのピックアップは珍しいですね~。初めて見ました。
フランス勢!
超ホットな2台が参加してくれました!
こんな天気でもやっぱり気になるミニカー屋さん。
ランチは出張”
カフェジュリア
”のチキンのトマト煮。温まる~。
アバプンの館でのおもてなしはコレ!
手ずくりのおかんクッキーも美味しかったです。ご馳走様。
トークショーやパフォーマンスなどは施設内の研修室にて行われました。
例年のように愛車を見ながらイベントを楽しむことは叶わなかったですが、雨に濡れることもなく、かえってイベントに集中して楽しめました。
お馴染みのお三方のトークも、相変わらずウィットに富んだ車話で会場を沸かせていました。
S田さんのSNSには書けない話などは面白かった。(笑)
ダンスパフォーマー”
パペッション
”の3人?!は子供達にも人気!
巻き込まれた参加者の方もノリノリで、会場からは笑いと拍手が巻き起こりました。
恒例のビンゴ大会!
最初にリーチになった人は最後まで当たらない…というトリコローレのジンクスに基づき、名物”さらし者の刑”に処せられた方々。
さらに今回は最後まで残ってしまった方達も”さらし者の刑”に。(;´∀`)
いつも通り、アバプンなお方が最後まで残り…。(笑)
最後のじゃんけん大会でもアバプンご一行の皆さんが盛り上げてくれました。
参加の皆さん、お疲れ様でした!
今年は残念な天候でしたが、車好きが集まればやっぱり楽しい一日でしたね!
来年また富士山の下集まれますように。
2014年10月7日 09:15 |
イベント
|
COMMENT(9)
ハクナマタタ
さんのコメント
2014年10月7日 12:27 [
編集
]
先日はお疲れ様でした。
こうやって朝から最後まで拝見すると、様子がよーくわかりますね。
〆のお嬢様の「とったどー!」ポーズもいいです(笑)。
いーさん
さんのコメント
2014年10月7日 16:01 [
編集
]
こんにちは!
先日の富士トリコローレは雨に祟られて残念でしたね。
でも、室内でのトークショーは今までに無い感じに盛り上がったようで何よりです。
で・・・今週末にも台風が来ているとか来ていないとか・・・ナゼ???
美あんこ
さんのコメント
2014年10月7日 17:59 [
編集
]
>ハクナマタタさん
雨の中、お疲れ様でした~!(;´Д`)
個人的には雨でも楽しめましたが、やっぱり車のイベントはお天道様の下でやりたいですよね。
最後は3人の司会とアバプン乗りの方々に助けられましたね。(笑)
>いーさんサン
今まで天気に恵まれてた富士トリコでしたが、今年はダメでしたね。
主催者側の機転でイベントを室内でやってもらったのは凄く良かったです。
やっぱり雨を気にしないで楽しみたいですからね!
愛車が雨漏りしてないか…ってのは気になりましたが。(爆)
今週末、なぜにまた台風が?(;´Д`)
心配を通り越して怒りすら感じますよ。
誰よ?雨降らしてんの?
…え?オレ?(爆)
んどん。
さんのコメント
2014年10月7日 18:08 [
編集
]
お疲れさまでした!
プンコ写真嬉しいな♪
雨の中の写真は大変だったのでは(>_<)
そうか、嵐を呼んでるのは実は美あんこさんだったのね(笑)
美あんこ
さんのコメント
2014年10月7日 19:13 [
編集
]
>んどん。さん
悪天候の中、お疲れ様でした!
そして蒸しパン&クッキーご馳走様でした。
お母様にも宜しくお伝え下さい。
たいした写真ではないのでアレですが、女帝”紅のグラプン”率いる”アバプン十勇士”って感じで撮りました。(嘘)
嵐を呼んでいるのが…オレ? (∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
yokyon
さんのコメント
2014年10月7日 20:18 [
編集
]
おつかれさまでした!
参加できませんでしたが、楽しそうな雰囲気が十分伝わってきました(^o^)/
2週つづけてはマズイでしょ〜
Pi~
さんのコメント
2014年10月7日 21:38 [
編集
]
大雨の中での撮影お疲れ様でした!
雨水が滴るヌヴォラもいいもんですね(爆)
美あんこさんが風邪引いてなければイイですが・・・
諸事情で早退してしまいましたが来年はお天道様のもとフル参加したいもんです!
それにしても悪天候のなか、運営スタッフの方々の努力には頭が下がります。皆さんお疲れ様でした!
はるぱ
さんのコメント
2014年10月7日 22:50 [
編集
]
雨のなかお疲れ様でした~
詳細レポート書いていただいたので、参加してないのに、参加したような気になっちゃいました。
プント軍団、昨年に次いで主役でしたね! やはり、カリスマ?なあの方が居るからでしょうかね~ (^_^.)
美あんこ
さんのコメント
2014年10月8日 07:57 [
編集
]
>yokyonさん
ありがとうございます!
悪天候なりに楽しんできましたが、やっぱり太陽が恋しかった。(;´∀`)
2週連続の台風…どうなってるのでしょうか?
>Pi~さん
いえいえ、あの天候の中参加してくださりありがとうございました。
バタバタして落ち着いてお話しできずに申し訳ありませんでした。
156のグリルは画になりますね。雨も滴る良い車。(爆)
>はるぱさん
ありがとうございます。
いや~今回もプント軍団大暴れでしたよ。
おかげで楽しい抽選会になりました。
富士トリコにはなくてはならない存在になりましたね。
「うんうん」した人
Prv
Next
Home
+ プロフィール +
美あんこ
いつまで続けられるのか? 日、伊、英の節操無しのカーライフ。
もっと見る
+ 愛車情報 +
シロウサギ
あかいの
くろちゃん
+ カーとも +
カーネさん
zukkyさん
びすけっトさん
gunghoさん
あおえりさん
porco rossoさん
もっと見る
+ 参加グループ +
カーくるターンパイクサンデー
cafeGIULIA
イベントレポート
CARCLE OASISPARK SUNDAY
もっと見る
+ 広告 +
+ カウンター +
<
2025年10月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
+ 新着記事 +
ようやく桜と (4/25)
新年あけましておめでとうござい... (1/1)
キリ番備忘録 (11/24)
ぶらり紅葉ツーリング (11/15)
台風前にビーナスドライブ (9/19)
ぶらり伊那でソースかつ丼 (4/12)
さくらの季節 (4/9)
エリーゼ7回目の車検 (2/17)
+ 記事検索 +
検索語句
+ カテゴリ +
アルファロメオ(46)
エリーゼ(115)
ロードスター(29)
フリード(3)
シエンタ(9)
ミニカー(1)
自転車(3)
イベント(42)
その他(67)
カメラ(1)
グルメ(4)
未分類(12)
+ 最近のコメント +
ようやく桜と by 美あんこ(4/30)
ようやく桜と by い~さん(4/29)
ようやく桜と by はるぱ(4/28)
ようやく桜と by 美あんこ(4/26)
ようやく桜と by Kaffy(4/25)
新年あけましておめでとうござい... by 美あんこ(1/2)
新年あけましておめでとうござい... by はるぱ(1/1)
キリ番備忘録 by 美あんこ(11/28)
キリ番備忘録 by い~さん(11/27)
キリ番備忘録 by 美あんこ(11/25)
+ 最近のトラックバック +
+ タグ +
ヌヴォラ党
カフェジュリア
箱根
エリーゼ
富士山
党大会
桜
ロードスター
アルファロメオ
カーくる
車検
フォトコンテスト
ミラフィオーリ
ジャパンロータスデー
Cle-One-GrandPrix
くるワングランプリ
軽井沢ミーティング
交換
オートサロン
GTA
147
JLD
ジュリア
富士トリコローレ
富士霊園
輸入車試乗会
朝箱
修理
宮ヶ瀬
軽井沢
+ アーカイブ +
2023年04月 (1)
2023年01月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (1)
2022年04月 (2)
2022年02月 (1)
2022年01月 (2)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年01月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年06月 (1)
2020年04月 (1)
2020年02月 (4)
2020年01月 (1)
2019年11月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (1)
2019年04月 (4)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年09月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年04月 (2)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (2)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (4)
2017年05月 (3)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (3)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (5)
2016年10月 (7)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年07月 (7)
2015年06月 (2)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (2)
2015年01月 (4)
2014年12月 (2)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (1)
2013年10月 (7)
2013年09月 (6)
2013年08月 (5)
2013年07月 (6)
2013年06月 (10)
2013年05月 (4)
2013年04月 (5)
2013年03月 (4)
2013年02月 (5)
2013年01月 (6)
2012年12月 (8)
2012年11月 (11)
2012年10月 (3)
2012年09月 (2)
2012年08月 (6)
2012年07月 (1)
2012年06月 (4)
2012年05月 (4)
2012年04月 (4)
2012年03月 (8)
2012年02月 (2)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (3)
2011年02月 (1)
+ その他機能 +
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。