愛車のことを中心に日々の出来事を綴っていきます。

管理画面のプロフィール編集(オーナーズクラブでは”クラブプロフィール設定”)から「プロフィール画像の確認・変更」ボタンをクリックし「Image1」に画像をアップロードしてください。
written by 美あんこ
世界中
うんうんする
15


4月の出来事で恐縮ですが、爽やかに晴れたこの日、アルファ仲間の千葉・房総ツーリングに参加してきました。

ツーリング前の早朝特別企画として”鋸山(のこぎりやま)登山”に参加するべく『健康が気になりだした中年男子』たちが、千葉の某パーキングに集合。再会の挨拶を交わして一路鋸山へ。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/422/797/8ae8b7d9d7.jpg?ct=a89b8d24b046">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/422/799/244d8b0f6b.jpg?ct=b6b6bc72080a">
鋸山日本寺”の駐車場に到着。
案内図を見て本当に頂上までたどり着けるのか?と戦々恐々とする参加者たち。(;´∀`)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/422/800/9be99d174c.jpg?ct=b6b6bc72080a">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/422/805/0797e59a6f.jpg?ct=d7d65c01fd6c">
が、せっかくここまで来たので早速登ります。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/422/806/74b58fddaa.jpg?ct=44478eba9627">
最初は景色や会話を楽しみつつ登っておりましたが、次第に会話もなくなり聞こえてくるのは荒い息遣いのみ。(;´∀`)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/422/807/b513a5dd08.jpg?ct=44478eba9627">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/422/817/6539b9234e.jpg?ct=d3e72d496c20">
登りはじめて5分で到着するこの大仏様で引き返そうと思ったのは私だけではないはず。(爆)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/422/818/3f6f7c171e.jpg?ct=f2648ac0f619">

20分ほど階段を登り続け、ようやく頂上まで来ました。
眼下に広がる絶景と爽やかな風が疲れを癒します。
しばし房総の風景を楽しみ下山しましたが、下りは足にきてガクガクでした。(;´Д`)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/422/918/3d86b7d56e.jpg?ct=298569a42071">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/422/920/0f56c926d4.jpg?ct=298569a42071">

下山後、金谷港の”ザ・フィッシュ”で後発組と合流します。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/564/647/0f11bcaf12.jpg?ct=cf8f478e3d10">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/564/659/cfd279b5b2.jpg?ct=623893791d3b">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/564/650/5b1ea33cba.jpg?ct=cf8f478e3d10">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/564/651/3098de8ddd.jpg?ct=e92ccd7dc8d8">

合流後は鯵フライで有名な”さすけ食堂”で早めの昼食をとる予定でしたが、前日にTV放送したとかで開店前から大混雑。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/564/728/54175e5ede.jpg?ct=d99d956ae3c4">
ここは諦め別の食堂を探していると浜金谷駅の近くに良い店を見つけました。”ダイニングひまつぶし”。
アジめぐり定食880円、しかも食後のドリンク付き。店名はアレですが、リーズナボーで美味しかったです。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/564/726/51795fe1dc.jpg?ct=54d338053713">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/564/727/5e127a9294.jpg?ct=06dffb001799">

食後は海岸線やワインディングでドライブを楽しみます。
房総半島は海沿いと内陸部で雰囲気の違うシチュエーションが楽しめますね。
某お方も最近排気系を交換したということで、トンネル内ではさりげなく(?)良い音が響いてました。(;´∀`)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/564/823/663bff6849.jpg?ct=ceeeb560db77">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/564/796/6348d86e71.jpg?ct=72e1378307fe">


http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/564/798/66edea1a54.jpg?ct=bfe19445751c">

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/564/825/d8929e0ed7.jpg?ct=9b0af1063c1f">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/564/824/8f6658a42b.jpg?ct=ceeeb560db77">

次にやってきたのは館山市にある”須藤牧場アイスクリームショップCOWBOY”。ここでおやつタイムにします。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/818/350/c15ebf03f7.jpg?ct=17da59cbe992">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/818/351/86fcc59179.jpg?ct=e613842ebbd4">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/818/357/be5adf89b3.jpg?ct=46a898c05987">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/818/352/691fbfe193.jpg?ct=e613842ebbd4">
牧場の新鮮ミルクをコールドパンの上で凍らせて作る名物”モモコアイス”を頂きました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/818/355/cd43fa0db4.jpg?ct=60b1b6529437">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/818/359/44436c4378.jpg?ct=67eaf98b51dd">
お店の看板犬、看板猫。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/818/358/c66393189c.jpg?ct=67eaf98b51dd">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/818/356/1862392747.jpg?ct=46a898c05987">
こいつらよく喰うにゃ~。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/818/360/c02b42da9b.jpg?ct=70359d91df72">

デザートを食べて一服した一行は最後の目的地、”道の駅三芳村”に到着。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/818/446/856272848a.jpg?ct=197f5b72d9d6">
ここで、おやつ第2弾として名物の”ビンゴバーガー”を頂きました。朝から登山したから、お腹空いてたんだよね。(爆)
ずっしり重いアメリカンサイズのハンバーガーですが、100%和牛のパティはジューシーで最後まで美味しく頂けました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/818/447/299ed0d32d.jpg?ct=a7d1a9f94ab7">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/818/449/ccc56ef2e4.jpg?ct=14c8995131cc">

ここでツーリングは終了となり解散となりました。
帰りのアクアラインで少し渋滞に巻き込まれましたが概ね順調に帰宅できました。
今回も最後まで美味しく楽しいオフ会でした。
参加の皆さん、お疲れ様でした!また企画してくれたGordonさん、ありがとうございました!
アルファも最後まで壊れなくてよかった。(爆)
2015年5月12日 09:43  | アルファロメオ  | COMMENT(9)
「うんうん」した人
written by 美あんこ
世界中
うんうんする
16


先週の日曜日は愛知県の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で開催された欧州車の祭典『ミラフィオーリ2015』に参加してきました!
一日中、雨のミラフィオーリとなってしまいましたが、年一回のお祭りとあって皆さん楽しんでいましたね!
IMG_4906.jpg
そんな当日の様子は、ミラフィオーリ総合ディレクター”いーさん”がまとめてくれているのでこちらを参照ください。(爆)

ミラフィオーリ2015 レポートVOL.1
ミラフィオーリ2015 レポートVOL.2

私はといえば、撮影係として会場の様子を撮りつつも、個人的にも楽しんできました。(;´∀`)

今回楽しみにしていたのは「いつか欲しい、いつか買おう」と思いつつも、そのお値段に躊躇して見送っていた”CACAZAN”さんのドライビンググローブ。これまでは某量販店のリーズナボーなグローブを2年ごとに買い換えて使っていましたが、今使っているものもだいぶくたびれてきたので、ついに高級グローブ購入を決意。
IMG_4823.jpg
何度かブースに足を運んで、悩みに悩んで選んだグローブがこれでした。
IMG_4977.jpg
しばらく天気が悪かったのでおろしていませんでしたが、天気が良かった昨日、このグローブをはめてドライブを楽しんできました。
IMG_6092.jpg
今まで使っていたものよりも少し厚手なので、多少違和感があるかな~?と思いましが、非常にしなやかで手にピッタリ吸い付くような感触。むしろ出ている指先の方に違和感を感じるくらい自然な装着感でした。
手―グローブ、グローブーステアリング間の摩擦力に差があると、ステアリングが滑ったり、逆にグローブの中で手がズレてしまったりしますが、両者の摩擦力のバランスが良く、手とステアリングがグローブを通して一体となったような感覚になり、ドライブが一層楽しくなりました。

あとは耐久性が気になるところですが、アフター修理もできるとのことで末永く愛用していきたいと思います。
2015年4月13日 08:34  | イベント  | COMMENT(4)
「うんうん」した人
written by 美あんこ
世界中
うんうんする
16


せっかく桜が満開のこの時期に、なんとも冴えない天気が続いておりゲンナリしますね。
この日は天気予報で曇り時々晴れとのことでしたので、毎年出かけている某霊園に出かけてみました。

桜は9部咲き~満開といったところで、まさに今が見頃。
ですが天気はドンヨリ。しかも昨夜まで降り続いた雨が桜を伝って、木の下はポタポタと雨のよう。
まあそれでも折角来たのだからと少しだけ記念写真を撮りました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/050/943/8c5283b17c.jpg?ct=889e3f78d951">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/050/946/d61f7ccd12.jpg?ct=fcfca9e5cdfb">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/050/948/fd8549cd73.jpg?ct=a16c765cb26f">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/050/944/4c824e3695.jpg?ct=889e3f78d951">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/050/951/6a809077be.jpg?ct=43cc4ffe43bd">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/050/952/abccb53b9b.jpg?ct=43cc4ffe43bd">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/050/947/518fd32bcc.jpg?ct=fcfca9e5cdfb">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/050/949/2c82eb409e.jpg?ct=251d9993df2b">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/050/945/0295fb5657.jpg?ct=f84d8d7cc853">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/050/954/0f056831f0.jpg?ct=15e2e3d9b3bf">
天気はアレでしたが、今年も綺麗な桜を見られました。感謝。


その後、ロータス仲間のaoiumigameさんが、ブレーキローター&パッドを交換し、慣らしがてら箱根まで来られるということで迎撃に向かいました。
箱根は一部で前の日に降った雪が残っておりました。寒い!でもオープン。(;´Д`)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/050/955/ff98bc2c20.jpg?ct=f334aeecdae8">
芦ノ湖スカイラインでは木々や花が凍ってる!でもオープン。(;´Д`)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/050/956/50672b4da5.jpg?ct=159ba47444c3">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/050/958/631be75c56.jpg?ct=691e2d4f27ad">
ヤギPで無事に落ち合い、暫し談笑した後、向かった先は・・・いつものカフェジュリア。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/050/959/57f5c96452.jpg?ct=691e2d4f27ad">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/050/960/1e3482eb08.jpg?ct=b6d4f2c69268">
この日はスペシャルランチ!たまにはマスターも気合を入れて作ります。(爆)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/050/961/5540a19a49.jpg?ct=3d07923c978f">
美味しい食事をしながら小3時間談笑して解散しました。
aoiumigameさん、お付き合い頂きありがとうございました!
2015年4月10日 23:22  | エリーゼ  | COMMENT(3)
「うんうん」した人
+ プロフィール +
美あんこ
美あんこ
いつまで続けられるのか? 日、伊、英の節操無しのカーライフ。
+ 広告 +
+ カウンター +
Counter
2025年11月
1
友引
2
先負
3
仏滅
4
大安
5
赤口
6
先勝
7
友引
8
先負
9
仏滅
10
大安
11
赤口
12
先勝
13
友引
14
先負
15
仏滅
16
大安
17
赤口
18
先勝
19
友引
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
+ 記事検索 +
検索語句
+ 最近のトラックバック +
+ アーカイブ +
2023年04月 (1)
2023年01月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (1)
2022年04月 (2)
2022年02月 (1)
2022年01月 (2)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年01月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年06月 (1)
2020年04月 (1)
2020年02月 (4)
2020年01月 (1)
2019年11月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (1)
2019年04月 (4)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年09月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年04月 (2)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (2)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (4)
2017年05月 (3)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (3)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (5)
2016年10月 (7)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年07月 (7)
2015年06月 (2)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (2)
2015年01月 (4)
2014年12月 (2)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (1)
2013年10月 (7)
2013年09月 (6)
2013年08月 (5)
2013年07月 (6)
2013年06月 (10)
2013年05月 (4)
2013年04月 (5)
2013年03月 (4)
2013年02月 (5)
2013年01月 (6)
2012年12月 (8)
2012年11月 (11)
2012年10月 (3)
2012年09月 (2)
2012年08月 (6)
2012年07月 (1)
2012年06月 (4)
2012年05月 (4)
2012年04月 (4)
2012年03月 (8)
2012年02月 (2)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (3)
2011年02月 (1)
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ先頭に戻る
ページ下部へ移動する