愛車のことを中心に日々の出来事を綴っていきます。

管理画面のプロフィール編集(オーナーズクラブでは”クラブプロフィール設定”)から「プロフィール画像の確認・変更」ボタンをクリックし「Image1」に画像をアップロードしてください。
written by 美あんこ
世界中
うんうんする
22


直前までの微妙な天気予報を覆し、時折夏のような日差しが降り注ぐ好天に恵まれた”ロードスター軽井沢ミーティング2015”。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/269/940/86c67d76df.jpg?ct=fad12578bdad">
ここ数年は天気に恵まれていたので晴天の軽井沢ミーティングが当たり前のように感じていましたが、久しぶりに『軽井沢マジック!』というフレーズが頭に浮びます。
今年も1300台以上の参加車両と2000人以上の参加者が訪れたということで大盛況でした。


当日は高速道路をほとんど使わずに、軽井沢へ向かうルートを選択。
高速道路を使うと、まるでこの時期に鮎が故郷の川を目指し遡上しているかのごとく、軽井沢を目指し疾っている無数のロードスターを見ることができますが、残念ながら今回はそれを見る機会はありませんでした。その代わりに、早朝の高原を気持ちよくドライブしながら軽井沢入りすることがができました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/269/941/81e68e977d.jpg?ct=fad12578bdad">

会場近くのコンビニにて、一緒に参加する仲間と合流。
皆考えることは一緒らしく、一時コンビニの駐車場はロードスターで満車に。一般のお客さんには異様な光景に映ったと思います。お騒がせしました。m(__)m
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/269/942/8daa1957c7.jpg?ct=9cc6b0f1a46f">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/269/955/cda6ae6931.jpg?ct=bb36de9f2388">

無事合流し、一路会場となる軽井沢プリンスホテルスキー場のパーキングへ向けて出発。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/269/960/31ea0564ba.jpg?ct=201364ccbef4">
遅めの到着でしたので600台収容できる第一駐車場はすでにほぼ満車でしたが、スタッフの誘導にて仲間と共にまとまってとめることができました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/269/988/5844a0d399.jpg?ct=fd247b89a1e0">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/269/962/61515f5762.jpg?ct=d909e840f52d">
開会前ですが、すでに各地で盛り上がっています。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/269/963/99da300b8c.jpg?ct=713687c6fd66">

開会式では、マツダから30名余りのスタッフが参加していることが告げられ、代表として山本主査が挨拶をされていました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/020/97a4956a4e.jpg?ct=086e1a606142">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/021/806a170d1e.jpg?ct=086e1a606142">

開会式が終わると、それまで入場制限がかかっていたショップエリアが解放されます。
ここでしか手に入らない逸品や軽井沢特価の品が並んでいるので、それを目当てに参加している方も多いのではないでしょうか。(;´∀`)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/073/387de1d77c.jpg?ct=15a427459e20">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/074/f39800ef6c.jpg?ct=15a427459e20">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/075/380ad9f9bd.jpg?ct=15f02390c566">

会場を見渡せば、様々なロードスターを見ることができます。
今年は事前に”違法改造車に対する入場規制”のアナウンスがされていたのでクリーンなロードスターが多かったのが印象的でした。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/281/f7837a34c3.jpg?ct=55c036b35745">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/256/ac3135c2c3.jpg?ct=7501b57cc61e">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/269/af26e2ece0.jpg?ct=2b9b7d68672a">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/271/513d972b57.jpg?ct=972e0496f2a3">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/266/071683198b.jpg?ct=e1786e50d8cf">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/258/6faa73b300.jpg?ct=7501b57cc61e">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/267/5fe10d6127.jpg?ct=e1786e50d8cf">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/265/cd02deed71.jpg?ct=2cdcede53491">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/270/85c3803319.jpg?ct=2b9b7d68672a">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/274/bbef626ad4.jpg?ct=9ec3e6ebb851">

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/275/96b562b626.jpg?ct=9ec3e6ebb851">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/283/a197da3a15.jpg?ct=3dbcbda42b85">

10日ほど前に発売されたばかりの新型ロードスターも沢山参加していました。
この時期に発売してくれたマツダと早々に参加しているオーナーの皆様に感謝!
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/111/93c6777a19.jpg?ct=f0b28366b397">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/112/e60157f6ac.jpg?ct=0da6964f1a21">

いまだ憧れのM2 1001や1002もオリジナルを維持した綺麗な個体が多かったです。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/108/db5878d92f.jpg?ct=0c5c4017b226">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/109/133d0b5685.jpg?ct=8d07473e043f">

ステージ前では、未来のロードスターオーナーによるペダルカーレースが開催。
お子様連れで参加している方々も家族みんなで楽しめますね。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/104/d4dc54a9e0.jpg?ct=50a6d26abf9c">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/105/18795f54cc.jpg?ct=f8a5836b9522">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/106/7237db1688.jpg?ct=f8a5836b9522">

新型ロードスターの開発陣を迎えたトークショーでは、ここでしか聞けない貴重な開発話を披露。
普段は見せない(偏見)真剣なまなざしで聞き入る参加者の姿が印象的でした。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/139/8d054491b2.jpg?ct=bc8e50120208">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/140/d74ed6c26c.jpg?ct=bc8e50120208">
~あのデザインを実現するために必要だったLEDヘッドライトを採用する際に、コスト面などで難色を示す首脳陣に対して、論より証拠とばかりに実物のスタイリングを見せて「これだけ格好良ければ仕方ないか…」と納得させた~
~フロントフェンダーをアルミで形成しているが、造詣が複雑で量産は難しいと言ってきた製造部に対して『簡単にできるものだけ作ればよいのか?我々はあなたたちを単なる”工場”でなく”工房”だと思っている』とチャレンジスピリットを刺激して、創意工夫の末に量産を実現した~など。
他にも軽量化に対する涙ぐましい努力や空力にこだわった設計に関する説明など、新型ロードスターに掛ける開発陣の熱い思いが伝わるエピソードが幾つも披露されました。
また、ユーザーから寄せられた質問にも気さくに答えたり、軽井沢ミーティングならではのフランクな雰囲気がとても魅力的に感じるひと時でした。
展示された新型ロードスターには、最後まで絶えることなく人だかりが続いておりました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/141/aecbaba0e5.jpg?ct=f53cb6c63b11">
ショップのデモカーにも新型ロードスターが登場して注目を集めていました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/285/6bf32c55ff.jpg?ct=61b6f7189a18">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/284/7b937be247.jpg?ct=6a403c9fe137">

愛車を眺めながら仲間と共にのんびり車談義をして過ごすのもまた楽しい時間です。
ちなみに今年の昼食は久しぶりにおぎの屋の釜めしを頂きました。懐かしい味です。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/248/e2def1212c.jpg?ct=df9fbedac472">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/249/d1dc17d4c3.jpg?ct=df9fbedac472">

イベントの最後には、恒例となった抽選会&じゃんけん大会&オークションが開催され、〆に相応しい盛り上がりを見せていました。
毎年淡い期待を抱きながら参加しますが、残念ながら今年も当たりませんでした。(;´Д`)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/167/31e0af7701.jpg?ct=2ae059d6431d">

イベント終了後に仲間内で記念撮影をして解散。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/173/5ab31d2bf7.jpg?ct=b4ec65026317">
毎年ここに来ると、ロードスターに対する愛情がチャージされ、来年の軽井沢までの一年間、愛情がガス欠にならぬように過ごせるような気がします。(;´∀`)

参加者の皆さんお疲れ様でした。
また毎年企画運営されているスタッフやボランティアの皆さん、今年も楽しい軽井沢ミーティングをありがとうございました!
来年もまた笑顔で会えることを楽しみにしています!
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/282/e6a21d8306.jpg?ct=55c036b35745">


最後に今回の散財具合。(;´∀`)
ロードスター25周年記念切手 2800円。
ロードスター25周年記念クッキー 2700円。
エアコンベンチレーションリング 軽井沢超特価。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/023/270/186/96b0a3f609.jpg?ct=561a4c90c2b2">
2015年6月3日 14:02  | ロードスター  | COMMENT(6)
「うんうん」した人
written by 美あんこ
世界中
うんうんする
7


皆様のところに着々と到着しているとの報告に、ちょっと焦りましたが、うちにも無事に到着しました。
お天気晴れてね~。(;´∀`)
IMG_9815.jpg
2015年5月24日 06:14  | ロードスター  | COMMENT(2)
「うんうん」した人
written by 美あんこ
世界中
うんうんする
16


ついに発売が開始された4代目となる新型マツダロードスター。
その発売前夜、都内で開催されたマツダファンのためのイベント『新型マツダロードスター発売記念 Be a driver. Celebration』に参加してきました。
IMG_9462.jpg

会場には新型ロードスターを始め、CX-5から始まった新世代のマツダ車を一堂に展示。
いまやマツダのイメージカラーとなった『ソウルレッドプレミアムメタリック』で統一された展示車はイベントに花を添えておりました。
IMG_9471.jpg

冒頭では現行マツダ車の開発責任者がずらり登壇し、新型ロードスターの山本主査が代表して挨拶を行いました。マツダ社内でもこれだけの責任者が集まることはなかなかないとか。
IMG_9490.jpg
IMG_9493.jpg

ロードスターオーナーやマツダファン向けのイベントということで、普段はお目にかかれない開発陣とも気軽に語り合えるような和やかな雰囲気。
IMG_9535.jpg
IMG_9505.jpgIMG_9556.jpg
IMG_9469.jpgIMG_9534.jpg
IMG_9533.jpgIMG_9559.jpg
ステージでは自動車評論家の竹岡圭さんを招き、各主査&デザイナーとのトークショーが行われました。
昨年9月にお披露目され、ようやく発売まで漕ぎつけた開発陣ですが、その裏には時に涙を流すほどの熱い思いがあったことが語られ、集まったファンもその情熱に頷きながら聞き入っておりました。
IMG_9519.jpg
IMG_9525.jpgIMG_9522.jpg
サプライズイベントとして、新型ロードスターのチーフデザイナー中山氏による即興デザイン画スケッチが行われ、なんと今月が誕生日のオーナーにプレゼントされました。羨まし~!(;´Д`)
IMG_9545.jpg
IMG_9550.jpgIMG_9554.jpg
イベント最後は、CMでお馴染みとなったポーズをとりつつ参加者全員で記念撮影。
皆さん、愛車に乗ってドライブを楽しんでいる時のような最高の笑顔が印象的でした。
IMG_9562.jpg
IMG_9573.jpg

退場時も各主査やデザイナーの皆様が、一人一人に記念品を渡しつつ握手でお見送りをしてくれました。IMG_9579.jpg
IMG_9585.jpg

マツダはファンの心を引きつけるのが本当に上手ですね。
これもマツダらしい魅力的な車を作れているからこそだとは思いますが、これからも大きな潮流に飲み込まれることなく”オンリーワン”の車作りを目指してほしいですね!

ちなみに頂いたお土産には、山本主査と中山チーフデザイナー直筆サインが入ったイベントのリーフレットでした(涙)。いつかNDオーナーになるまで大切にします。(;´∀`)
 IMG_9588.jpg
2015年5月22日 10:53  | イベント  | COMMENT(10)
「うんうん」した人
2015
5月
14
written by 美あんこ
世界中
うんうんする
22


今年は無事に開催されたJAPAN LOTUS DAY 2015。
一年一度のお祭りにロータス仲間と共に参加してきました!

まずは恒例となっている前夜祭に参加するべく箱根で待ち合わせ。
仙石原にある”ガーデンレイルウェイ・カフェ”に集まったロータス達。
ロータス専門の中古車店の様相を呈していますが、本当は鉄道模型が施設された素敵なお庭のあるカフェです。(;´∀`)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/849/250/db5903bf84.jpg?ct=c36552ccc851">
ひとしきりお茶を楽しんだ後、同じく仙石原にあるレンタカー屋さん”fun2drive”へ。
箱根のワインディングにマッチした魅力的な車両ばかり集めたレンタカー屋さんですが、先日エリーゼのレンタカーを開始したということで様子を見に行きました。
普段見慣れた車なのに、興味津々の皆様。(;´∀`)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/849/251/aeb5e520cc.jpg?ct=c36552ccc851">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/849/252/016fc4e28d.jpg?ct=3b6bb9309171">

日も暮れて、いよいよ本番の前夜祭へ。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/849/253/32d4576e39.jpg?ct=95218c14e7dc">
火山報道が怖くて箱根を疾れるか!ってことで、お酒も進み、カラオケも始まり深夜まで盛り上がりました!もう誰も明日のことなんか考えてないね。(爆)



明くる朝、JLD当日は最高のロータス日和。
昨夜は結局寝てないという仲間達もしっかり早朝に集合です。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/849/337/ac58a5c0e1.jpg?ct=3f8fa2c4dcd4">
朝一の走行組は準備に抜かりなし!
あのお方もポワワワ~っと降臨されました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/849/360/bbe72acddf.jpg?ct=5d89225741a2">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/849/361/ab73987648.jpg?ct=ecd3aa1f8560">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/849/362/d7f40f0452.jpg?ct=909eb55eca1c">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/849/364/cc184b9700.jpg?ct=e694d50f098d">


サーキットイベントの醍醐味はやっぱり走行会!
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/849/551/8b18c39dc1.jpg?ct=3c8779a8be7d">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/849/552/796663164a.jpg?ct=3c8779a8be7d">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/849/580/bea49f1b51.jpg?ct=ad7851937bda">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/849/562/187773814d.jpg?ct=9da216f511e9">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/849/586/5091e871a6.jpg?ct=fc024a83552b">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/849/561/a71f4b00b2.jpg?ct=9da216f511e9">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/849/563/e34d080ac4.jpg?ct=9da216f511e9">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/849/553/e8dd8d6cec.jpg?ct=c595dc541fa7">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/849/587/659068af2d.jpg?ct=defc56a29814">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/849/582/771ded7afb.jpg?ct=fa1ba037ff88">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/849/584/aede6b81bd.jpg?ct=fa1ba037ff88">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/849/588/422f05bcc9.jpg?ct=3a4d9c3d71e8">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/851/698/cd55c5b2ff.jpg?ct=216bdec82b23">

メイン会場となるAパドックは、新旧たくさんのロータスで溢れていました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/851/729/7598288503.jpg?ct=9296a3242c36">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/851/738/acf76dbcea.jpg?ct=db1657867615">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/851/731/48a22b82ad.jpg?ct=9296a3242c36">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/851/737/a83d077e5f.jpg?ct=db1657867615">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/851/980/869e2dfc23.jpg?ct=4618291400dd">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/851/730/0e9f113172.jpg?ct=9296a3242c36">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/851/981/cab0303569.jpg?ct=4618291400dd">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/851/739/1cda7eb33e.jpg?ct=dafc3759213f">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/852/162/be19ef0beb.jpg?ct=058588335189">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/852/161/406f4704e1.jpg?ct=75aac07a173f">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/852/183/fe0f3320be.jpg?ct=da73d5a60ecf">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/852/182/38032b1433.jpg?ct=5795894c356e">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/852/195/0518fbf128.jpg?ct=83bf51d04bde">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/852/227/08df21ac40.jpg?ct=46a45e8ecd39">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/852/226/31b958ba08.jpg?ct=3a24084a2434">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/852/260/f0e769bb26.jpg?ct=8643f99aa179">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/852/264/27e85d5cc0.jpg?ct=9bc8dc05bc47">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/852/271/c327dce663.jpg?ct=0c64b8968567">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/852/273/9d317a9986.jpg?ct=0c64b8968567">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/852/304/75953cacfc.jpg?ct=3605540ca00a">

ピットではヒストリックロータスが展示。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/852/585/b25d02388f.jpg?ct=f8cc46898c01">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/852/584/92359f705e.jpg?ct=1b0f2515595f">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/852/515/67016ceb4b.jpg?ct=d783168e2023">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/852/513/d45f1cb8c7.jpg?ct=9bea7c434b56">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/852/525/35b698003e.jpg?ct=dbb6081a2326">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/852/523/853312f22f.jpg?ct=7c900d27aa01">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/852/524/dc81b854b0.jpg?ct=7c900d27aa01">

ロータス仲間の”KING Log GARAGE”ピットではRQを用意してホスピタリティサービス!(;´∀`)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/852/821/7088e6e6ea.jpg?ct=fab34f4d67a2">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/852/824/4e1325e6bc.jpg?ct=4b0c0566541c">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/852/823/6c13818a13.jpg?ct=13eb873af658">
KING Log号を駆るプロドライバーの東徹次郎選手と記念撮影も。


特設ステージでも、じゃんけん大会やカルトクイズ、コンクールデレガンス、トークショーなど様々なイベントが開催され、来場者を楽しませておりました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/852/468/a8849023ba.jpg?ct=9445aee1d52a">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/852/325/061cc6a8aa.jpg?ct=e50760e536ec">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/852/326/85fe1688cc.jpg?ct=b94e8dc96ccd">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/852/411/924be0d78c.jpg?ct=ec8a3808d8ad">

最後は全ての仲間と共に本コースをパレードラン。
JLD締めくくりのこの一体感がなんともいえず心地いいのです。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/852/982/f1640a722f.jpg?ct=aac36e0eebcc">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/852/983/ee363b8139.jpg?ct=aac36e0eebcc">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/852/887/a72b666c15.jpg?ct=bae74ae821dd">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/852/931/7e22574ac9.jpg?ct=96d393fc0cc4">
参加された皆さん、お疲れ様でした!また来年(あれば)ここでお会いしましょう!


イベント終了後、一日の疲れを癒すべく箱根に戻った一行は、昨日集合場所となったガーデンレイルウェイ・カフェにて後夜祭を行い解散となりました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/853/143/6e3d02b2ec.jpg?ct=cf248059ef8f">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/853/151/21d8569391.jpg?ct=774191a66620">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/853/145/7455e52745.jpg?ct=33a98e140951">http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/853/152/1fadb1af6b.jpg?ct=4286d1c9c1d0">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/853/144/c2b059d707.jpg?ct=33a98e140951">
2日間にわたり、一緒に過ごしたロータス仲間にも感謝。お疲れ様でした!
2015年5月14日 20:08  | エリーゼ  | COMMENT(7)
「うんうん」した人
+ プロフィール +
美あんこ
美あんこ
いつまで続けられるのか? 日、伊、英の節操無しのカーライフ。
+ 広告 +
+ カウンター +
Counter
2025年11月
1
友引
2
先負
3
仏滅
4
大安
5
赤口
6
先勝
7
友引
8
先負
9
仏滅
10
大安
11
赤口
12
先勝
13
友引
14
先負
15
仏滅
16
大安
17
赤口
18
先勝
19
友引
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
+ 記事検索 +
検索語句
+ 最近のトラックバック +
+ アーカイブ +
2023年04月 (1)
2023年01月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (1)
2022年04月 (2)
2022年02月 (1)
2022年01月 (2)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年01月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年06月 (1)
2020年04月 (1)
2020年02月 (4)
2020年01月 (1)
2019年11月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (1)
2019年04月 (4)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年09月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年04月 (2)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (2)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (4)
2017年05月 (3)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (3)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (5)
2016年10月 (7)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年07月 (7)
2015年06月 (2)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (2)
2015年01月 (4)
2014年12月 (2)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (1)
2013年10月 (7)
2013年09月 (6)
2013年08月 (5)
2013年07月 (6)
2013年06月 (10)
2013年05月 (4)
2013年04月 (5)
2013年03月 (4)
2013年02月 (5)
2013年01月 (6)
2012年12月 (8)
2012年11月 (11)
2012年10月 (3)
2012年09月 (2)
2012年08月 (6)
2012年07月 (1)
2012年06月 (4)
2012年05月 (4)
2012年04月 (4)
2012年03月 (8)
2012年02月 (2)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (3)
2011年02月 (1)
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ先頭に戻る
ページ下部へ移動する