witten by Haru-Aki
世界中
うんうんする
0




プリウスです。

・・・黒です。

お馴染みですね(泣)

ただまぁ平成21年の11月登録なんでまだ救いかな、と思ったら!



洗車機バリバリでした(T T)

この辺りやはり黒は大変ですね。

さて磨いていこうかと思うんですが、どうしよう。

もちろん傷一本残さず除去してくれと言われれば可能なんですが、

洗車機の傷というのは想像以上に深いものなんです。

まだ3,4ヶ月の新車の塗装をそこまで薄く磨いてしまっていいものなのか悩むところです・・・。

今回磨いて後のことは知らん!というならそれもありでしょう。

しかし磨きに命をかける者にとってはただやみくもに根こそぎ磨き倒して、というわけにはいきません!

まだまだこれから先乗られていくであろう車とユーザー様のことを考えて今出来る最上の方法を

とっていくのが使命だと勝手に考えてこんな状態にしました。



ぱっと見傷一つないようにも見えますが、深い傷はわざと残してあります。

ただ「どっから見ても傷だらけやん!」という突っ込みは受けないようにはしています。

1年ないし2年経ったときにまた磨いてくれと言われても対処できるようにです。


いつものことながら黒は綺麗にするのも、綺麗を維持するのも難しい車です。

みなさん慎重に考えて車選びをしましょう。

余計なお世話だってね(^-^;)


でもやっぱり洗車機は・・・・・・。

2010年3月8日 11:59  | 未分類  | コメント(0)  | トラックバック(0)
witten by Haru-Aki
世界中
うんうんする
0






イントルーダーの黒です。

久々に単車のブログですね。

単車のガラスコーティングってどうなんだろう?

そう思っている人は沢山いると思いますが

新車から1年も経っていないバイクのタンクですが

車同様に洗っていると細かな傷が沢山付いています。




当社の水銀灯で照らしてみるとこんな具合に傷が

ハッキリ見えちゃいますね。

車の塗装と違って非常にデリケートなので

細かいコンパウンドで少しづつ×2

地道に磨いていくと…



完全に傷一つ無い状態とは言えませんが

かなり綺麗になったのはわかりますよね?

磨く面積は少ないですが、非常にシビアな磨きが

必要になってくるので車以上の難しさがあります…

単車の場合は、タンクやフェンダー等の塗装周りだけじゃなく

メッキパーツの保護としてガラスコーティングは役立ちますし

光沢を引き立たせてくれるので、コーティングの施工はしないよりも

施工しておいた方が長く綺麗に乗れると思います。

趣味の乗り物は綺麗が一番ですね。



2010年2月18日 23:54  | 未分類  | コメント(0)  | トラックバック(0)
witten by Haru-Aki
世界中
うんうんする
0




アルファロメオ159です。

アルファロメオの黒ですが、ブルーっぽい感じのメタリックが

入っており塗装も以前のモデルに比べかなり良くなってますね。

約1年前にガラスコーティングを施工してありましたが

マメに手入れが出来る環境でもなく、通勤距離も長くなり

コーティングへのダメージが過酷な状況を物語っていました。



1年以上過酷な条件で酷使されたコーティングの皮膜ですが

ここがガラスコーティングの良い所!

コーティング皮膜を綺麗に研磨で落とすことで

ご覧の通り!



新車時に施工した頃と殆ど変わらずにいます。

ガラスコーティングは傷も汚れも付かないと巷で噂になっていますが

コーティング皮膜には傷も付くし汚れも付着してしまいます。

でずか、メンテナンス等で新車時や前回施工時の塗装面を守り

いつまでも輝きを保ってくれる優れものなんですよね。

ちなみに、外で見るボンネットの写り込みです。



鏡のような写り込みに惚れ惚れしてしまいますね。。。

全体像はこんな感じです。



とても3年経った車と思えない仕上がりにお客様も満足して

くれました。

やっぱりコーティングを施工しているなら綺麗に永く乗りたいもんですよね。。。

www.carmake-saito.jp/index.shtml
















2010年2月14日 18:27  | 未分類  | コメント(0)  | トラックバック(0)
witten by Haru-Aki
世界中
うんうんする
0


今回はバイクです。

だいぶ過ごしやすくなってきたのでバイク乗りには最適なんじゃないかと思いますけどね。

さて、作業していきます。



いつものことながらバイクはマスキングも大変です!

あとは車と同じように磨いてガラスコーティングを塗布していきます。

バイクの場合は塗装面のみならず、樹脂パーツやメッキも多いのでもれなく施工します。

そしたらこんな感じになりました。



しっかりツヤも出たし、キレイになりましたよ(^-^)v

あとは手入れ次第で変わっていきますので頑張ってくださいね!


www.carmake-saito.jp/index.shtml
2009年9月13日 13:38  | 未分類  | コメント(0)  | トラックバック(0)
witten by Haru-Aki
世界中
うんうんする
0


さて今回は「日産フーガ」です。



黒大好きです!(笑)

気になる状態はというと・・・



こんな感じです。

日産車の黒はといいますと・・・これまた結構大変です(泣)

というかまぁ楽な車なんてのはありえないんですけどね。

で、磨くことによってこうなります。



はいどうでしょ?

ちなみによく見ると白い点々が見え ますよね?

実はこれ仕上げ磨きをしただけの状態なんです。

すなわちコーティング剤は一切塗ってないんです!!

ガラスコーティングは磨きが命!!!

ってのがウチのモットーなんであえてここで写真撮ってみました。

磨きでこれ位の状態にしておけば光沢剤とかキズ埋め剤(そんな名前ぢゃないですが)

とかってのは必要ないんです!(キリッ

ここが一番の見せ所&大変所なんです。


以上磨きの重要性をお知らせしましたm(_  _)m

2009年8月30日 16:16  | 未分類  | コメント(0)  | トラックバック(0)
プロフィール
Haru-Aki
Haru-Aki
車を綺麗にするのが大好きです。綺麗にする為に数日掛かる事もしばし…
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。