【 406Coupé “settant anni” 】 ・・・ Pininfarinaの70周年記念の限定車です。明るいブルーの色に一目ボレしてしまいました。
0 いよいよ、406クーペで参加する 『ミラフィオーリ2011』 まで、1Weekをきりました。 事前申し込みの台数がかなり多くなっているよーで、楽しいイベントの雰囲気も盛り上がってきています。 参加台数が500台のキャパを超えても、一般駐車場に停めて会場に行けますよ → 参照 その他 Q&Aは コチラ にまとめられています。 当日 開催予定の“406クーペ” のミニオフ会ですが、集合場所を 名古屋IC の北側にあります、 プジョー名東 にしたいと思います。 アクセスは → コチラ 【 集 合 】 日 時 : 2011年9月4日(日) AM 7:30 場 所 : プジョー名東 (店舗北側の第一パーキングに集合~!) プジョー名東 の周辺は 一方通行が多いので、NAVIの誘導などに気をつけてお越しください。 その後は、20分ほどの会場 『モリコロパーク』まで、クーペの編隊で走って行きたいと思います。 当日は よろしくお願いします。
0 AM5:00、 早起きして久屋大通りをかる~くドライブ。 連日猛暑の名古屋ですが、さすがに早朝の街は気持ちイイ。 でも、エアコン・レス車が快適なのはAM9:00まで・・・ 汗だくになる前に 早朝ドライブ終了~!
0 イタリア車のイベント “第1回 アズーリ”に参加してきました。 美しいイタリア車が集まり、風光明媚な 愛知県の奥三河をタイムラリーで楽しみ、そして おいしいイタリアン・ランチで懇親を深める内容です。 初参加のタイムラリーがいきなりの雨で、不慣れな上でのバタバタな状態・・・。 (ジュリアでの雨天運転も初めてだったりします(苦笑~)) 高速道路からタイトな山道までと、変化にとんだラリーコースは楽しいものですが、初 稼動のワイパー に 蒸れて曇る 窓ガラス など、ドライバーの方はいっぱいいっぱいでした。 「アウトガレリア ルーチェ」 をスタートして、名古屋IC~豊田勘八・足助IC、 足助の街中を抜けて 岡崎・三河湖 周辺の林道をひた走り、豊田松平IC~名古屋IC,そしてゴールは“リストランテ・エスト” 。 トータル 145kmのラリーでした。 今回 ナビ役をウチの“奥さん”にお願いして参加しました。 が・・、 ジュリアにはほとんど同乗した経験が 無いので、そのオイルや排気ガスの臭いにかなり体調をヤラレてしまった・・・ (^_^;) ・・ ピィーンチ さらに、梅雨の不快指数が“大”な車内で、 クネクネ林道のコマ地図を読み上げていたので、途中で ついに酷い“クルマ酔い”状態でダウン・・・ ・・・ _| ̄|O グッタリ 三河湖“香恋の館”で30分ほど休憩をとって、体力を回復してから戻ってきました。。。 ( 『もう二度とナビはやらない』 と言われないように、今後のフォローが必要~・・ 。 ) そんなこんなもありましたが、今回はたくさんの知り合いやお友達スタッフさんに助けられて、 何とか事故も無く無傷でゴールする事ができた。 しかし、助手席の環境改善・メンテナンスという大きな課題が見えてきました(苦笑) レストランにて昼食・団欒 後、クイズの答えあわせ&本日のラリーの表彰式。 タイムはかなり遅かったので、今回は雨の経験値だけアップしておきます。 慣れない雨天走行が3時間半・・・ 運転で体力的にかなりヘバリました。 次回は2人とも、さらに万全な状態で参加したと思っています。 皆さん ありがとうございました。
0 今日から4月、 新年度のスタートですね。 暖かくなって来て、自宅近くの“滝の水”川の桜並木は満開です。 先日、“名古屋幹状2号線” 『名二環』 が開通しました。 そして “地下鉄桜通線”も延長開通されました。 交通の便が悪かった我が家でしたが・・・ おかげ様でこの春に 一気にモダンな地域になれました。 ウレシイィ~~!
0 “AROC名古屋” さん 主催の 『新春ミーティング』が 開催されると聞き参加。 新旧のイタリア車 45台が集合しました。 → コチラ