シトロエン名古屋名東 愛知県名古屋市名東区のシトロエン正規ディーラー

シトロエン名古屋名東 オフィシャルブログ by CARCLE
プジョーロゴ
名古屋市名東区本郷3丁目137番地 tel:052-777-7000
名古屋市名東区本郷3丁目137番地 tel:052-777-7000
+ カウンター +
Counter
2025年2月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
友引
+ 記事検索 +
検索語句
+ タグ +
+ アーカイブ +
2023年05月 (4)
2023年04月 (4)
2023年03月 (2)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (7)
2022年11月 (6)
2022年10月 (6)
2022年09月 (5)
2022年08月 (5)
2022年07月 (8)
2022年06月 (5)
2022年05月 (2)
2022年04月 (1)
2022年03月 (7)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (12)
2021年11月 (7)
2021年10月 (9)
2021年09月 (13)
2021年08月 (11)
2021年07月 (4)
2021年06月 (9)
2021年05月 (8)
2021年04月 (10)
2021年03月 (10)
2021年02月 (10)
2021年01月 (10)
2020年12月 (6)
2020年11月 (5)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (13)
2020年07月 (10)
2020年06月 (9)
2020年05月 (11)
2020年04月 (14)
2020年03月 (13)
2020年02月 (9)
2020年01月 (11)
2019年12月 (14)
2019年11月 (6)
2019年10月 (8)
2019年09月 (7)
2019年08月 (9)
2019年07月 (8)
2019年06月 (8)
2019年05月 (9)
2019年04月 (9)
2019年03月 (7)
2019年02月 (7)
2019年01月 (10)
2018年12月 (14)
2018年11月 (17)
2018年10月 (17)
2018年09月 (19)
2018年08月 (19)
2018年07月 (17)
2018年06月 (20)
2018年05月 (19)
2018年04月 (10)
2018年03月 (8)
2018年02月 (12)
2018年01月 (13)
2017年12月 (15)
2017年11月 (9)
2017年10月 (8)
2017年09月 (7)
2017年08月 (7)
2017年07月 (8)
2017年06月 (6)
2017年05月 (8)
2017年04月 (8)
2017年03月 (2)
2017年02月 (3)
2017年01月 (7)
2016年12月 (9)
2016年11月 (8)
2016年10月 (11)
2016年09月 (3)
2016年08月 (7)
2016年07月 (11)
2016年06月 (12)
2016年05月 (10)
2016年04月 (10)
2016年03月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (10)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年09月 (4)
2015年08月 (11)
2015年07月 (14)
2015年06月 (12)
2015年05月 (11)
2015年04月 (6)
2015年03月 (9)
2015年02月 (12)
2014年08月 (1)
2014年07月 (4)
2014年06月 (2)
2014年04月 (1)
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
世界中
うんうんする
0


 私の車は露天駐車なのですが、朝の出勤時にガラスの霜を溶かす作業をほとんどしていません。

この冬は、寒いと感じる日が少ないように感じています。



暖かくなるのも早いのではないでしょうか。

暖かくなると、花粉の時期になりますね。


早めの花粉対策、エアコンフィルターの交換はいかがでしょうか。
 
1月19日より、エアコンフィルター交換をお値打ちにご提案させていただいています。

エアコンの作動チェック、消臭剤などのメニューもご用意しています。


サービスフロントまでお気軽にお問い合わせください。



早めの春の準備のご提案でしたが、
この週末は、寒くなるようなので暖かくしてお過ごしください。
2019年1月26日 22:52  | メンテナンスTips

世界中
うんうんする
0


 私の車は露天駐車なのですが、朝の出勤時にガラスの霜を溶かす作業をほとんどしていません。

この冬は、寒いと感じる日が少ないように感じています。



暖かくなるのも早いのではないでしょうか。

暖かくなると、花粉の時期になりますね。


早めの花粉対策、エアコンフィルターの交換はいかがでしょうか。
 
1月19日より、エアコンフィルター交換をお値打ちにご提案させていただいています。

エアコンの作動チェック、消臭剤などのメニューもご用意しています。


サービスフロントまでお気軽にお問い合わせください。



早めの春の準備のご提案でしたが、
この週末は、寒くなるようなので暖かくしてお過ごしください。




世界中
うんうんする
0


 
こんにちは
サービスフロントの斉藤です。

年末は大阪へ遊びにいきました。テーマパークでは年甲斐もなくはしゃぎました。
年が明けてからは、中津川へ年始のご挨拶にでかけました。
高速道路の混雑を避ける時間帯で利用したためかそれほど渋滞に巻き込まれずすごせました。

長期のおやすみになると、クルマに乗る時間も増えてくると思います。
エアコン・・空調の臭いが気になりませんか?
エアコン・空調の臭いなどが気になるようでしたら、エアコンフィルターの交換をおすすめいたします。
また 車内消臭、抗菌作業もあわせておすすめいたします。ご利用下さい。
2019年1月16日 08:23  | メンテナンスTips

世界中
うんうんする
0


 
こんにちは
サービスフロントの斉藤です。

年末は大阪へ遊びにいきました。テーマパークでは年甲斐もなくはしゃぎました。
年が明けてからは、中津川へ年始のご挨拶にでかけました。
高速道路の混雑を避ける時間帯で利用したためかそれほど渋滞に巻き込まれずすごせました。

長期のおやすみになると、クルマに乗る時間も増えてくると思います。
エアコン・・空調の臭いが気になりませんか?
エアコン・空調の臭いなどが気になるようでしたら、エアコンフィルターの交換をおすすめいたします。
また 車内消臭、抗菌作業もあわせておすすめいたします。ご利用下さい。




世界中
うんうんする
0


 
寒くなりましたね。

冬用タイヤの準備、交換はお済でしょうか?



シトロエン名東サービス工場では、クリスマスの少し前が、スタッドレスタイヤへの交換作業のピークになります。

今年も多くのスタッドレスタイヤを手配させていただきました。
ありがとうございました。



 
ご好評いただいた、ウインタータイヤ&ホイールキャンペーンは、昨日をもって終了いたしました。

今の時期、スタッドレスタイヤが品薄なサイズもありますが、まだ年内に間に合う商品もあります。

お求め忘れ、急なご入り用があれば、サービスフロントまでご相談ください。
2018年12月22日 09:52  | メンテナンスTips

世界中
うんうんする
0


 
寒くなりましたね。

冬用タイヤの準備、交換はお済でしょうか?



シトロエン名東サービス工場では、クリスマスの少し前が、スタッドレスタイヤへの交換作業のピークになります。

今年も多くのスタッドレスタイヤを手配させていただきました。
ありがとうございました。



 
ご好評いただいた、ウインタータイヤ&ホイールキャンペーンは、昨日をもって終了いたしました。

今の時期、スタッドレスタイヤが品薄なサイズもありますが、まだ年内に間に合う商品もあります。

お求め忘れ、急なご入り用があれば、サービスフロントまでご相談ください。




世界中
うんうんする
0


 
こんにちは
サービスフロントの斉藤です。

比較的暖かい日が続いていましたが、冬らしい冷え込みになってきました。
今年はどんなプレゼントが必要なのかサンタクロースはリサーチ中です。

今年も平成もあとわずかで終わります。
年末年始、忙しい日々が続きます。車で移動する距離も多くなりますね。

長期間のお休み前に、バッテリーのトラブルに直面しないように
バッテリーの定期的な点検をおこなっておりますので、ご利用下さい。
2018年12月12日 07:41  | メンテナンスTips

世界中
うんうんする
0


 
こんにちは
サービスフロントの斉藤です。

比較的暖かい日が続いていましたが、冬らしい冷え込みになってきました。
今年はどんなプレゼントが必要なのかサンタクロースはリサーチ中です。

今年も平成もあとわずかで終わります。
年末年始、忙しい日々が続きます。車で移動する距離も多くなりますね。

長期間のお休み前に、バッテリーのトラブルに直面しないように
バッテリーの定期的な点検をおこなっておりますので、ご利用下さい。




世界中
うんうんする
0


 
冬タイヤといえば、スタッドレスタイヤを一番に思い浮かべますが、
最近ではオールシーズンタイヤも人気のようです。

オールシーズンタイヤにも種類があるようです。

とても簡単に分けると、
マッド・アンド・スノー(M+S)表記のあるタイヤ
サマータイヤより悪路走行に強い。
多少の積雪であれば走行できる。
冬タイヤ規制の出ている道路は、ほぼ走行できない。

M+S表記とスリーピーク・マウンテン・スノーフレーク表記のあるタイヤ
欧州の冬季用タイヤ規格に適合する性能がある。
雪道の走行はできるが、凍結路は滑る。
冬タイヤ規制の出ている道路は、ほぼ走行できる。


日常的に雪の心配がある、道路が凍結する心配があれば、スタッドレスをお勧めします。

*冬タイヤ規制でのオールシーズンタイヤでの走行の可否は、道路管理者に従って下さい。
*チェーン規制は、チェーンの装着が必須に変わっていくようです。
雪の多い地域へのお出掛けは、チェーンの準備をお忘れなく。
スタッドレスタイヤは、どのメーカーがお勧めなのかご質問いただくことがあります。

私の経験では、どのメーカーのスタッドレスタイヤも良く効きます。

普通に効くのですが、それぞれのメーカーで得意な環境が違うようには感じられます。


どのような使い方、どの性能を重視するかで、お選びいただくのがお勧めです。

お車の使い方を教えて下さい。
ピッタリのタイヤをご提案させていただきます。



*新品のスタッドレスタイヤをご使用の前には、ならし運転をお勧めします。
タイヤによりますが、100キロから200キロほどの距離の走行が理想です。
お早目の準備をお勧めします。
*スタッドレスタイヤであっても、雪の多い地域へのお出掛けは、チェーンの準備もお忘れなく。
2018年11月20日 08:43  | メンテナンスTips

世界中
うんうんする
0


 
冬タイヤといえば、スタッドレスタイヤを一番に思い浮かべますが、
最近ではオールシーズンタイヤも人気のようです。

オールシーズンタイヤにも種類があるようです。

とても簡単に分けると、
マッド・アンド・スノー(M+S)表記のあるタイヤ
サマータイヤより悪路走行に強い。
多少の積雪であれば走行できる。
冬タイヤ規制の出ている道路は、ほぼ走行できない。

M+S表記とスリーピーク・マウンテン・スノーフレーク表記のあるタイヤ
欧州の冬季用タイヤ規格に適合する性能がある。
雪道の走行はできるが、凍結路は滑る。
冬タイヤ規制の出ている道路は、ほぼ走行できる。


日常的に雪の心配がある、道路が凍結する心配があれば、スタッドレスをお勧めします。

*冬タイヤ規制でのオールシーズンタイヤでの走行の可否は、道路管理者に従って下さい。
*チェーン規制は、チェーンの装着が必須に変わっていくようです。
雪の多い地域へのお出掛けは、チェーンの準備をお忘れなく。
スタッドレスタイヤは、どのメーカーがお勧めなのかご質問いただくことがあります。

私の経験では、どのメーカーのスタッドレスタイヤも良く効きます。

普通に効くのですが、それぞれのメーカーで得意な環境が違うようには感じられます。


どのような使い方、どの性能を重視するかで、お選びいただくのがお勧めです。

お車の使い方を教えて下さい。
ピッタリのタイヤをご提案させていただきます。



*新品のスタッドレスタイヤをご使用の前には、ならし運転をお勧めします。
タイヤによりますが、100キロから200キロほどの距離の走行が理想です。
お早目の準備をお勧めします。
*スタッドレスタイヤであっても、雪の多い地域へのお出掛けは、チェーンの準備もお忘れなく。




ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る