管理画面のプロフィール編集(オーナーズクラブでは”クラブプロフィール設定”)から「プロフィール画像の確認・変更」ボタンをクリックし「Image1」に画像をアップロードしてください。
世界中
うんうんする
3


COVOに公開された記事を紹介する「COVO通信」です。

今回ご紹介する記事はUCMJ竹門さんの「10万カングーは4風味」

25年来のしっくりグルマ『ルノー4』と12年10万キロを共にした『ルノー カングー』

ヤレカレ感を楽しんでいくカングーとアンチエイジングを計画中のルノー4のお話です。

自分と一緒に歳を重ねていくのも愛着がわきますし、リフレッシュして若返りを楽しむのもありですね!

記事はこちらからご覧ください。

1c07f3da1cb7b1de6e9b9ceff47e62db67d01490_xlarge.jpg
2018年9月26日 17:33  | ショップ
「うんうん」した人
世界中
うんうんする
0


COVOに公開された記事を紹介する『COVO通信』です。

イタリア在住のコラムニスト、大矢アキオさんの連載第3弾のコラムをご紹介します。

テーマは発売から13年経った今でも売れ続けている、フィアット・プントのなぞ。

イタリア在住20年以上の大矢さんにプントの魅力を語って頂きました。

記事はこちらからご覧下さい。

86142a67f975047a388797f0f6bb3aa9049d8ef7_xlarge.jpg

28f9dc60c30702139a282515f7d769d9e10a05de_xlarge.jpg

2018年9月19日 20:04  | ライター
世界中
うんうんする
0


COVOに投稿された記事を紹介する「COVO通信」です。

今回はJAIA輸入車試乗会のインプレッション「ボルボ XC60」をお届けします。

「XC60」は昨年の日本カー・オブ・ザ・イヤーに輝いたクルマで、自動車業界のみならず、他業界からも大変注目されている1台です。

そして、今回試乗したのはその中でも最上級モデルのプラグインハイブリッドモデル、その名も「XC60 T8 ツインエンジン AWD インスクリプション」。

XC60のプラグインハイブリッドモデルの出来はどんなものなのでしょうか。

インプレッションはこちらからご覧ください。

dc0603b9a48db77250fa01e1da31c5eef4dd2954_xlarge.jpg

b4571786615971e8fa523347f2f0a47edb0080d6_xlarge.jpg

2018年9月18日 11:36  | JAIA輸入車試乗会
世界中
うんうんする
0


COVOに公開された記事を紹介する「COVO通信」です。

今回の記事は輸入車のセレクトカーショップ「ルッソカーズ」さんの第8弾です。

テーマはクルマの肝であるエンジン。

「クルマにはエンジン」という時代からモーター駆動になる日に変わってゆく今、時代が移り変わっても変わることのないエンジンの魅力とは…?

蓄積された技術と、作り手の情熱と、代々引き継がれた感性…これらが後世に残るクルマたちの基準になります。

記事はこちらからご覧ください。

72e4de2bcf62d41a38558a84e7b3dbd049ac105e_xlarge.jpg

86830fe833357fc4c8c9fa277738d0516074dd4b_xlarge.jpg

2018年9月14日 08:40  | ショップ
世界中
うんうんする
2


COVOに公開された記事を紹介する「COVO通信」です。

今回はホンダの35年に及ぶ “VTシリーズ” の歴史を振り返ります。

ホンダが誇る名車『VT250F』は、'82年に登場して以来、時代の変化に合わせてその姿や性格を変えながら、長期間に渡り生産が継続されたベストセラーモデルでした。

その末裔である VTR は排出ガス規制に不適合となり、惜しまれつつ、昨年の夏に生産終了を余儀なくされました。

記事全文はこちらからご覧ください。

35bbd2a1ce8cc61750e54834bac9b22b344bf02a_xlarge.jpg


2018年9月10日 10:28  | バイク
+ 関連グループ +
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
ページ先頭に戻る
ページ下部へ移動する