シトロエン三重四日市 三重県四日市のシトロエン正規ディーラー

シトロエン三重四日市 オフィシャルブログ by CARCLE
シトロエンロゴ
 
+ 記事検索 +
検索語句
+ プロフィール +
シトロエン三重四日市
シトロエン三重四日市
営業時間ショールーム10:00~19:00サービス工場10:00~18:30定休日水曜日(但し、年末年始・GW・お盆期間は定休日以外にもお休みを頂く場合があります。)住所〒510-0891三重県四日市...
+ アーカイブ +
2023年05月 (1)
2023年04月 (8)
2023年03月 (9)
2023年02月 (7)
2023年01月 (6)
2022年12月 (9)
2022年11月 (8)
2022年10月 (9)
2022年09月 (10)
2022年08月 (11)
2022年07月 (10)
2022年06月 (14)
2022年05月 (9)
2022年04月 (9)
2022年03月 (9)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (10)
2021年11月 (11)
2021年10月 (9)
2021年09月 (12)
2021年08月 (11)
2021年07月 (9)
2021年06月 (14)
2021年05月 (9)
2021年04月 (9)
2021年03月 (13)
2021年02月 (11)
2021年01月 (12)
2020年12月 (10)
2020年11月 (9)
2020年10月 (9)
2020年09月 (12)
2020年08月 (13)
2020年07月 (16)
2020年06月 (10)
2020年05月 (16)
2020年04月 (19)
2020年03月 (10)
2020年02月 (8)
2020年01月 (10)
2019年12月 (13)
2019年11月 (8)
2019年10月 (5)
2019年09月 (5)
2019年08月 (7)
2019年07月 (7)
2019年06月 (6)
2019年05月 (7)
2019年04月 (3)
2019年03月 (5)
2019年02月 (5)
2019年01月 (8)
2018年12月 (11)
2018年11月 (16)
2018年10月 (14)
2018年09月 (8)
2018年08月 (15)
2018年07月 (18)
2018年06月 (20)
2018年05月 (17)
2018年04月 (20)
2018年03月 (18)
2018年02月 (13)
2018年01月 (22)
2017年12月 (20)
2017年11月 (15)
2017年10月 (26)
2017年09月 (18)
2017年08月 (19)
2017年07月 (18)
2017年06月 (11)
2017年05月 (13)
2017年04月 (15)
2017年03月 (3)
2017年02月 (7)
2017年01月 (22)
2016年12月 (13)
2016年11月 (10)
2016年10月 (13)
2016年09月 (16)
2016年08月 (24)
2016年07月 (17)
2016年06月 (15)
2016年05月 (11)
2016年04月 (15)
2016年03月 (12)
2016年02月 (12)
2016年01月 (22)
2015年12月 (4)
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
+ カウンター +
Counter
2025年2月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
友引
世界中
うんうんする
0


 
 こんにちは 

サービスの廣です。

先日お休みを頂いてドライブに行った気になっ

てきました。  と言うのも実家が田舎でして、

いつも県外からの観光客の皆様のみならず、地元

民からも人気のお店があるのです。そして未だに

行った事が無く、上司からもそのお店の事を聞か

れても答える事が出来ず・・・・。

結論から言いますと、もっと早くから行ってお

けば良かった、  と思えるお店でした。



伊勢は1時間以内圏内に志摩やパールロード、

伊勢神宮など様々な観光地巡りが出来ますの

で整備された愛車で、如何でしょうか?

また、お店では、スタッドレスタイヤ好評販売

中です。突然の降雪にはゆとりを持ってお備えく

ださい。寒くなって参りましたが楽しいカーライ

フをお過ごし下さい。
2018年12月16日 13:54  | メンテナンスTips
世界中
うんうんする
0


 
 初めまして 11月より四日市に配属となりました

廣 (ヒロ)知明(トモアキ)と申します。

車が大好きでこの世界に入り整備士、アドバイザーを経験させて頂きました。

今でも暇が有ればたまに車を触ったりしておりますので、お車の構造に関 
しましてはキチンとしたご説明やご案内をさせて頂けるかと思います。

アナログな時代の整備士ですので最近の進歩したお車は最新テスターにお任

せするしかないですが、専用テスターでしか解らない部分が殆どになってき

ておりますのでプジョーの故障診断なら是非、私共にお任せ下さい。

落ち着きのあるショールームでお寛ぎ頂く間に整備をさせて頂けますので

是非、お立ち寄り頂けましたら幸いです。心より、ご来店お待ちしておりま

す。

三重と言えば冬は牡蠣、夏は海と遊びも沢山御座います。愛車で如何で

しょうか?もちろんドライブ前の愛車の点検、整備もお待ちしております。 
2018年12月8日 10:56  | メンテナンスTips
世界中
うんうんする
0


 こんにちは、シトロエン三重四日市の加藤です。

大寒波が襲来している日本。
ここ四日市も昨晩からの雪でうっすら雪景色、今朝はスタッフ総出で駐車場の雪かきを行いました。
昨年の歴史的な大雪ほどではないものの、脳裏にはあの豪雪が頭をよぎります・・・
今晩もまだ降雪がありそうです、日陰や橋などは凍結に十分注意して事故・歩行中の転倒にも十分お気をつけください。

さて皆様、いまさらながら雪の備えは万全ですか?
降ったら乗らないというオーナー様は多いようです、確かに不要不急の外出は控えたほうがよいかもしれません。

では駐車中の準備はどうでしょうか。
降雪時の駐車、ワイパーを立てているオーナー様も多いことと思いますが、フロントワイパーの正しい起こし方をご存知でしょうか。
多くのシトロエンでは、通常のワイパー位置から起こそうとするとボンネットに接触してしまいます。


そんな時はー ”メンテナンス・ポジション!” (ドラ○もん風)
すみません・・・


<手順>
1、エンジンを切ってすぐに、ワイパーレバーを操作します。
2、ワイパーが作動し途中で止まります。
3、ワイパーを起こす
(戻す際は逆の手順を行います。)

ワイパー交換の際も同じ操作を行います。
取扱説明書にも記載がありますが、オーナー様でもあまりご存知ないと思います。
大切な手順のため、オーナーの皆様はぜひ覚えておいてくださいね。

ちなみにワイパーを立てる理由は・・・
1、ワイパーゴムがガラスにくっついてしまい、ゴムを痛めるから
2、雪の重みでワイパーアームに力がかかり、リンク部(根本)などを痛めるから
が主な理由です。

寒さ厳しい日になりました、風邪を引かないようにお過ごしくださいね。
2018年1月26日 07:54  | メンテナンスTips
世界中
うんうんする
0


 シトロエン三重四日市の 福島 です。

先週から急激に寒さが増してきましたね。

北海道や東北地方では既に積雪を記録したとのことで、いよいよ冬に
突入ですね。

昨シーズン四日市周辺では、1月・2月に20年ぶりの記録的大雪と
なり、お車での移動に支障をきたした方も多かったのでは。

今シーズンはそんなことにはならないよう、また春以後にお車をご納車
させていただいたオーナーの皆様、スタッドレスタイヤのご準備は
大丈夫ですか?

スタッドレスタイヤとホイールのセットは、当店にお任せください。

シトロエン車に適合するホイールは、日本車とは異なる特殊なサイズの
ため、カー用品量販店に行っても在庫ですぐにご用意はないと思います。

降雪の予報が出てからでは遅いですよ。
10月下旬から続々とご注文をいただいております。

皆様、ご準備はお早めに。
2017年11月24日 13:08  | メンテナンスTips
世界中
うんうんする
1


皆様 こんにちは!

サービスマネージャーの 本多 です。

夏真っ盛りの暑さに 少々バテ気味の本多です。

服の下に、もう1枚、いや2枚 着てる者ですから(笑)

この写真は、DS4のリヤドアのアウターハンドルです。

だからどうしたの??って どなたか感じました??

そうなんです、普通です。。。 じゃ無くて

良くご存知の、ノーマルでは黒い樹脂にクリアー塗装をしてあるのですが

2年も持たなく、ボロボロと剥がれてきます。

で、御馴染みのユーザー様から、ご相談を承りまして。

交換してもまた汚くなるなら、下地をしっかりして色を塗ろうと言う事に

なりまして。またも缶スプレー技師の 私の出番であります。

時間のある時に、ごそごそ、シュワシュワ とこんな感じに出来上がりました。

一見、黒い塗装の様に見えますが、アメジストブラックパールといいまして

光が当たると、紫がかったパール色が浮かび上がります。

大変お喜び頂いた様で、私も嬉しい瞬間です。

世界にたった1台の DS4 です。
2017年8月12日 02:06  | メンテナンスTips
「うんうん」した人
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る